2018年01月30日(火)

1/30(火)【名古屋】出張!ホメオパシー座談会 in 岡崎 PartⅦ 「子どもの発達と成長!ホメオパシー的サポート」が開催されました。

20180130_nagoya_01.jpg

(写真クリックで拡大します。)

岡崎市にある小幡建設セミナールームにて、水曜・土曜・第一月曜・第三火曜日の健康相談会を担当されている竹内基幸ホメオパスによる出張座談会「子どもの発達と成長!ホメオパシー的サポート」が開催されました。

最初に、竹内先生の息子さんが予防接種以来、それまで輝いていた目が曇りがちになり、独特な考え方やこだわりの強さが徐々にでてきて、文章が読めないなどの学習障害などを、レメディーを使いながら個性を大事にしながら成長してきたと、体験してきたことを話されました。

発達障害(生まれもった個性)は、年齢と共に変化していく部分もあるが、本人の生きづらさがあり、また二次的に不登校やいじめにつながらないためにも、お母さんが子どもの一番信頼できる存在になること、子ども本人の生きづらい気持ちを理解してあげることが大事と竹内先生。

それを踏まえて、子どもの成長で困っている「読み書きが苦手」「すぐに忘れてしまう」「注意力散漫」「喧嘩や暴力」等の具体的な接し方やそれにあうレメディー、マザーチンクチャー、フラワーエッセンスを紹介していただきました。さらに、岡崎では、初めて紹介するフラワーエッセンスの概要・使い方の説明もしていただきました。

最後に、「お子さんのケアや成長の事をいつも気にかけているお母さん自身をもっとケアすることで、家族全体が良い方向にむかいます。自分を緩めながら、長い目で根気よくお子さんの成長をサポートしてください」としめくくりました。

次回の座談会は、2月22日に「サポートのレメディーとサポートのチンクチャーを使おう!」をテーマに開催いたします。

皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!

講義の感想

●障害なのか個性なのか、受け止め方で対応の仕方も変わりますね。それぞれの生き方をしながら周りとのコミュニケーションをコントロールしていけたら楽になりますね。まずは丸ごと受け止められる器の大きさが欲しいです。

●資料に具体例とそれに対応したレメディーが書かれていてわかりやすかった。

●具体例を挙げての説明だったのでわかりやすかった。サポート○○とかφ○○とか良く理解していないところがあったのでよくわからないところもあった。粒でどのポーテンシーが良いのか知りたかったので質問できて良かった。フラワーエッセンスに興味がわきました。試してみたいです。

●ジンジャーシロップの試飲で身体が温まったところからお話に入りよかったです。竹内さんの息子さんのお話等わかり易くて頭に入りました。知的障害の施設で働いていたときの事を思い出しました。レメディー等での対応だけではなく接し方を教えて下さり本当にこの為に役立ちました。

●かつての自分の子育て時代の事を思いだしました。今となってはどうしようもないですが、これらを上手に取り入れていたらずいぶんと楽になれたのでは…と考えてしまいました。ありがとうございました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新のセミナーの様子

2018/12/24 (写真クリックで拡大します。) CHhomでは、午前の『苦しみはありがたい』講...
2018/12/13 (写真クリックで拡大します。) 本日、日本ホメオパシーセンター大阪本部では、ホ...
2018/12/05 (写真クリックで拡大します。) ポカポカ陽気の中、日本ホメオパシーセンター名古...
2018/11/25 本日は「自然派医師の教える 病気に怯(おび)えない生き方(全3回)」のラストを...
2018/11/22 (写真クリックで拡大します。) 11/22にCHhom札幌校において、ミニセミ...

講義を月別に表示する