2016年11月18日(金)
11/18(金)【大阪ライブ】『セルフケアのためのレメディー実践7講座』①が開催されました。




ガイドブックをもとにそれぞれのテーマに沿って、レメディーやマザーチンクチャーの使いこなしを学ぶ、『セルフケアのためのレメディー実践7講座』がいよいよスタートしました。
初回となる今回のテーマは、「私を生きる。女性のためのホメオパシー」。講師の先生は、日本ホメオパシーセンター大阪本部、名古屋本部でホメオパスとしてご活躍の山内知子先生で、Hhom大阪校をライブ会場とし、福岡校・名古屋校と中継で結んで開催されました。
女性の日々の健康は「女性ホルモン」との密接な繋がりが関係してきます。周期的なリズムでホルモンバランスは変化をしますが、妊娠・出産の時期や、更年期を迎えてから...等、状況ごとに自身の体との関わり方もは変わってきます。また様々な要因から、ホルモンバランスが乱され、発症する疾患についても教えていただきました。症状が出てきた際の対処方法や日々の健康管理として、レメディーやマザーチンクチャー(ハーブ酒)、良い油や食品などについても紹介されました。
今回のレクチャーを参考にして、女性は女性らしく、心も体も健やかに過ごしていただけたらと思います。山内先生ありがとうございました。
次回は、11月30日(水)、再び大阪より由利敦ホメオパスで、「あっ危ない!怪我や発熱など、急なトラブルの対策」のテーマで開催致します。
今回聞き逃された方も、一回ごとの受講も可能ですので、是非ご参加ください。
是非この機会に、レメディーやマザーチンクチャーの使い方をしっかり学び、ご自身のホメオパシーセルフケアのレベルアップを目指しましょう!
<今後のスケジュール>
②2016年11月30日(水) (由利敦ホメオパス/大阪校ライブ)
「あっ危ない!怪我や発熱など、急なトラブルの対策」
③2016年12月14日(水) (安武由希子ホメオパス/福岡校ライブ)
「大人も子供も!冬のホメオパシー的流行病対策」
④2017年 1月25日(水) (竹内基幸ホメオパス/名古屋校ライブ)
「つらい...どこから来るのかわからない不定愁訴の対策」
⑤2017年 2月 8日(水) (麻野輝恵ホメオパス/大阪ライブ)
「立春直前!臓器活性で免疫をフル稼働!」
⑥2017年 2月23日(木) (富田沙織ホメオパス/大阪校ライブ)
「目指せ!!ホメオパシービューティー☆」
⑦2017年 3月 5日(日) (大久保知美ホメオパス/名古屋校ライブ)
「がんばりやさんに送る、働く人のためのストレス・マネジメント」
講義の感想
●マザーチンクチャーの説明が解りやすかった。ハーブティーは色々と試したいので、センターで取り扱ってくれるとうれしいです。犬に除草剤のレメディーぜひ使ってみようと思います。どうもありがとうございました。
●マザーチンクチャーを使用したことがなかったので詳しく話を聞くことができて良かったです。食材からの鉄のとり方や、逆にとらない方が良いものをもっと知りたいと思いました。現代はなぜ不妊が増えているかをもっと詳しく知りたいです。
●更年期の年齢なので参考になることがたくさん聞けました。貧血のお話はよかったです。不眠なので、貧血が関係しているかもです。今回紹介されたマザーチンクチャーは全部持っているので、今後もとっていきます。サポートチンクチャーも大事なものがわかったので購入してみます。ためになる内容ばかりでととてもよかったです。ありがとうございました。
●現代はストレス社会で対人関係以外には、音・情報・ニオイ・光等もストレス因子になっていると思います。なるべく自然に近い状態で生活出来ればいいのでしょうが、なかなか難しい社会になので、上手にレメディーやマザーチンクチャーを使って健康管理に努めていきたいと思いました。
●大変参考になるお話をありがとうございます。前半の中での潜在性鉄欠乏症のお話が大変興味深かったです。脾臓が後天の気と言われる理由ともつながりました。これからサポートチンクチャーをデトックス目的でとる予定なので、これからの体の変化を楽しみにしています。
●1つ1つ説明して頂くことによって、応用の幅が広がります。今後も1つ1つのレメディーやマザーチンクチャー等の紹介を兼ねた講座をして頂きたいと思います。
●今、まさに更年期です。これからマザーチンクチャーを自分でブレンドして、薬用酒としてとりたいと思います。今日はありがとうございました。次回も楽しみにしてます。
●環境の問題なども含め、広く女性の健康に関わることを示して頂き、ありがとうございました。自分でもしっかり勉強していきたいと思います。これまでマザーチンクチャーを使っていませんが、是非とり入れていこうと思います。自分の体調や気持ちの変化を、楽しみにしたいと思いました。ありがとうございました。
●素晴らしい講演会をありがとうございました。ガイドブックを見ながら、レメディーやマザーチンクチャーを飲んでいましたが、飲み方も含めて分からずにいました。今回、丁寧に教えていただけたので、今後の健康維持につなげていきたいと思います。
●女性のためのホメオパシーは、以前から聞きたいと思っていたので、参加できてよかったです。生理や女性ホルモンの問題は付き合いが長いのですが、なかなか解決せず…。マザーチンクチャーをいろいろ試してみます。あとは受け入れるようにしていきます。
●とてもわかりやすくて、講座のタイトル通り、すぐに実践できる内容でありがたかったです。この実践講座はできるだけ受けたいと思いました。
●女性として聞いておきたいテーマで良かったです。少し難しかったですが、マザーチンクチャー選びの参考になりました。
●女性ならではの問題について学ぶことができて良かったです。症状に合ったレメディーを知ることができたのも勉強になりました。
●とても面白かったです。それぞれの説明が分かりやすかったです。
●マザーチンクチャーの話を詳しく聞けてよかった。
●今後の参考になりました。
最新のセミナーの様子
2018/04/26 (写真クリックで拡大します。) 本日は、豊受クリニック高野弘之先生による「教え...
2018/04/25 (写真クリックで拡大します。) 朝からの大雨もスッキリ上がった中、日本ホメオパ...
2018/04/24 (写真クリックで拡大します。) 岐阜県瑞穂市の総菜屋Mam825さんにて、自然...
2018/04/20 (写真クリックで拡大します。) 本日CHhom札幌校でミニセミナー&座談会「わ...
2018/04/15, (写真クリックで拡大します。) 世界ホメオパシー認識週間の今年のテーマは「妊...