2017年10月28日(土)

10/28(土)【東京ライブ・全国中継】 「教えて!高野先生 自然派医師の教える自然育児」3回目が開催されました

20171028_oshiete_tokyo_01.jpg20171028_oshiete_tokyo_02.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日は、豊受クリニック院長 高野弘之先生による「教えて!高野先生 自然派医師の教える自然育児」4回シリーズの第3回目の講演会が開催されました。

本日の講演はCHhom東京校から同時中継され、全国で130名以上の熱心な参加者の方々にお集りいただきました。今回初めて講演会を聞かれる方が多数参加され、多くのお子様連れのお母さんがいらっしゃいました。

3回目は皆さんの大変関心のある『食べ物・牛乳の話・離乳食の話 子供の発達、どう与えるか』という内容でした。

豊受クリニック医院長の高野先生、豊受というのは伊勢神宮の外宮に鎮座する神である豊受大神(とようけのおおかみ)、食べ物を司る神様です。食べ物が安全で、栄養豊富でないと健康な体は作れません。また、安全な食は病気の予防にもなります。

昔はなかったアトピー、喘息、食物アレルギーが急増している真の原因は何でしょうか? 母子手帳 誕生の歴史、離乳食の真相など一般には知られていない事実を共有しながら、自分の体に備わっている内なるドクターを信頼して子供をどう守っていけばいいのか!現役医師の視点から問題提起が行われました。

高野先生の今回の講演は、自然な医療、自然な育児について考える参加者の皆様の共感を呼ぶ内容でした。

高野先生ありがとうございました。

終了後、参加された多くの方が、お昼は豊受オーガニクスショップ&レストランでのショッピングやお食事を楽しまれました。

次回の高野先生の講演は、CHhom東京校から各校同時中継で11/12(日)4回講座の総まとめ『自然育児(応用編)子供の様子の見極め方』の話を予定しています。

皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!

20171028_oshiete_tokyo_03.jpg20171028_oshiete_sapporo_01.jpg20171028_oshiete_nagoya_01.jpg20171028_oshiete_osaka_01.jpg20171028_oshiete_fukuoka_01.jpg

講義の感想

●先生の著作を既に読んでいましたが、やはり直接お話しを伺う方がとてもわかりやすく、面白かったです。(たまに出てくるジョークがお茶目でした)ちょうど息子がそろそろ4ヶ月で普段からいつも腹ペコでなので離乳食をどうしようかと思っていましたが、彼自身の本能に任せるようにすれば早くしても遅くしても心配ないと安心しました。一応用意はしつつ、あわてないようにしようと思います。11/12は予定が入ってしまって来れるか分からないのですが、できたら参加したい!です。ありがとうございました。

●子供は現在、中高生になりました。自然の大切さを知って、10年もたっていないのですが、子供たちが小さい頃からもっと前の子供がお腹に宿る前から、知りたかったです。母子手帳とともに真面目に生きて、ワクチンもたくさん接種してしまいました。でも私が芯をもって、食事を変え、病院に行かないようにしたら、とても体が強くなり、インフルもこわくなくなりました。私は、食の大切さを伝える仕事をしているので、先生のお話をぜひ、若いママにどんどん伝えていきたいと思います。

●今日はとても興味深い内容のセミナーをありがとうございました。1歳の子供がいますが、保育園に通っているので、こちらが思う通りの食事を与えるのが難しく、給食で食べているものの内容に疑問を感じることもあります。が、家では砂糖や小麦の使用はなるべく避けるか、気を付けて使っていこうと思いました。

●11月出産を控えている妊婦です。以前、何度か高野先生の講演を聞いたことがありましたが、改めて学ぶことができて本当に良かったです。自分が妊娠して、以前は気にならなかった学びなども多く得られました。バースプランで追加で要望してみようと思うことも浮かびました。(K2シロップ、説明にありましたが、拒否はさせてもらえなかったので、せめて母乳後に><)普段から食事や調味料、肌に触れるものなどは気にして習慣にしていたので、新たに得たものを習慣化していきます。)

●先生の本はすでに読んでいますので、内容は知っていることもありましたが、やはり直接お話しをうかがえてより深く理解できました。6歳と3歳の子がいますが、もう少し早く先生の本を読んでおけばよかった~と少し後悔しました。これから注意すべきところがよくわかりました。他の他のママたちと話が合わないので(病気とか薬とかに)孤独を感じることがありますが、今日のお話を聞いて、また自信を持って子育てしようと思いました。

●本日は貴重なお話をありがとうございました。高野先生のユーモアを交えたお話、いつも通り! 大変引き込まれました。お話の内容はもちろんですが、楽しかったです。〝僕はこう思う〟とはっきり仰る姿に、私自身の考え、子育てに関する選択を後押ししていただけたと、自信に繋がりました。これからもクリニック、講義などお世話になります。よろしくお願いいたします。食、免疫力などのいろいろな分野の本に共通した内容が、また安心に繋がりました。

●現在、二人の子(3歳、7カ月)の子育て中です。今日はお話を聞くことができてよかったです。集団生活に入るとなかなか避けられない牛乳や砂糖ですが、できる範囲でこれからも続けていきたいと思いました。またアレルギーの子に対しても、どう教えていってよいか…と思っていたのですが、参考にできるお話をたくさん聞けたのでとってもよかったです。母子ともにストレスにならないように生活に取り入れていきたいです。

●保育士をしていて現在0歳児(満1歳の誕生日を迎えたくらい)を担当しています。保育園では離乳食は7か月から1歳半までに完了。煮野菜、おかゆ、少しすると煮魚(カレイ)を主に、塩分を控え昆布だしでうっすら味をつけてます。そこは良しとして「牛乳」1歳を過ぎたら始めるところ。できるだけ遅く出すようにしたいと思いつつ、取り除きは無理。給食は砂糖控え目なら食べやすくする上で味に使われてる現状です。アレルギー対応食(献立)は時代の流れとともにしっかり取り組むようにはなったものの、質問にあったような砂糖抜きの給食を望まれても難しいです(お弁当を個々で持ってくるとなると、子供が皆と同じ物を食べられないということが精神的負担になることもあるので)。これを参考にいろいろ考え、少しでも良き方向へもっていくようにしたいです。もっと早いうちにこういう勉強をしたかったです(来年退職なので)。

●小麦の話をもっと詳しく知りたかったです。学校給食についての牛乳は「学校給食法」に出すことが義務付けられていることも関係しているので改善されることを願います。子供が保育園に来年度から通う予定なので、飲用牛乳だけでも飲ませないようにしたいので、お世話になると思います。最近、先生のクリニックで検診は世田谷区の方だけが対象だと思っていたのですが、そうでない事を知り悔しかったです(笑)。目からうろこの話がとても多く、一人でも多くのお母さんたちに聞いて欲しいと心から思いました。

●ごはん(離乳食)をなかなか食べない子だったので、(食べ始めの1才3~4か月)食べてくれると嬉しくてつい(1日1~2回少量ですが・・・)食べてくれるパンやおやつを与えてしまっていました。砂糖や添加物、乳製品なども気になっていたので、減らしたいな、できればなくしていきたいなと思ってはいたのですが、なかなかできず・・・しかし今回先生のお話を聞いて、やはりやめていかなければならないと感じました。もう少し発達についてご講演して頂けたら嬉しかったです。ありがとうございました。

●2歳まではほぼ砂糖0生活をさせていましたが、保育園の影響で甘いものを口にするようになってしまいました。そしていろいろ覚えてくるため、スーパーに行くと「知ってる!」と(笑)。これからもっといろいろ知っていくようになることが少し怖いなと思いつつ、家でできるの範囲のことた今後も続けていきたいなと思い、身が引き締まりました。本当にありがとうございました。

●今日はありがとうございます。今日から38週で出産を控えています。このタイミングで高野先生のお話を聞いて、いろいろなことを気にしなくていいと改めて思えて自信になりました。抗生物質を薬で飲んでも意味ない理由(効く所に効く確率は高くなく、腸にはダイレクトにはいってしまう)→ここ!!超納得しまいした。産んだら連れて行きます。よろしくお願いします。

●栄養士として働いていて、子供の食べ物のことで聞かれることもあるかもしれないと思い聞きに来たのですが、本当に勉強になりました。予想よりも良い講演で、来て本当に良かったと思います。次回も参加出来たら参加したいです。ありがとうございました。

●もう少し、牛乳、乳製品、砂糖、小麦粉を食べた時に体にどういう事が起きるのか?を詳しく聞きたかったです。特に小麦粉、日本でも小麦を多く食べる地域もあるし、品種改良されてない物ならいいのか?何故ダメなのか?小麦だけに限るのか、大麦とかも同じ作用なのか?

●今回もどうもありがとうございました。3歳までの食事内容が腸内細菌の状態を決めるという事を聞いて、人間の体はとてもすごいなあと思いました。現代医学、栄養学は子供の本能、その子の個性を引き伸ばす、認める方向にはいっていないなという気持ちになりました。もっと大人は大人こそはゆったりとした気持ちでゆっくりとゆったりと子供たちと向き合ってきたいと思います。

●高野先生の話を聞いたのは2回目ですが、今回も話を聞いてとても安心できる点が多かったです。娘は高野先生の話を聞いていたので、ワクチンはゼロ、離乳食も11カ月からゆっくり始めました。おかげさまで、本当に元気です。先日40度の熱が出た時もぐずりもなく、遊んで、そしてあまり食べず、いつもおっぱいを欲し、水とぬか漬けを欲しました。先生がおっしゃっていた”子供は本能で食べる”のとおりだと思いました。先生のお話を保育園や小学校の関係者が聞いてほしいと思いました。

●砂糖は身体に本当に良くないということがわかりました。知ってもいましたが、子供が大きくなるにつれ、どんどん忘れかけていましたが、聞けて良かったです。身体に優しい食べ物を食べさせられるように気をつけようと思いました。あとは、子供がもう5才と9才なので、もう遅いことが多く、アーこーすれば良かったのか…と思い、少ししんどかったです(笑)。でも、これからできることを頑張ろうと思いました。

●今日は楽しく詳しく学べて大満足です!ありがとうございました。保育園の栄養士をしていて献立や食育教室を行っているのですが、私の方針で離乳食はとにかくゆっくり、乳・卵・小麦を使わないメニューにする等普段ママさん達に色々お伝えしていることが、やはり本当に大切なんだな。と、今日の高野先生のお話を聞いてより強く感じました。自信を持ってこれからも伝えていきたいと思います。母子手帳の詳細等知らないことも多かったので、とても勉強になりました。「子供は本能で食べる。」本当に同感です!!

●とても分かりやすく、そして楽しいお話でした。2時間があっという間でした。(9~10カ月位までは離乳食を待った方が良い)(K2シロップの中身)(カンガルーケア)のことなど、出産前に知っておきたいと思うところが沢山ありました。こういったお話を妊娠中の多くの方々が知ることがでれば良いと思いました!

●とっても分かり易く、楽しかったです。ありがとうございました!公立小学校でも牛乳は毎日出て、「残す=悪」の教育が進んでいます。どうにか公教育のこの考え方が広まらないかな・・・と願いしました。現在5か月の娘の生きる力をこのままはばないようように見守りたいと思います。3~4ヶ月健診では、お世話になりました。おかげさまでパンパンに元気です。またお会いできるのを楽しみにしています。

●高野先生いつもありがとうございます。毎日、ここで目覚めていく人が増えてうれしいです! 今日は1,2回目より、表現がやさしめでしたが、ズバリ、ものを言ってくださるのはとてもありがたいです。今度は母をつれていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

●とても勉強になりました。離乳食は遅くした方が良い、というのはおどろきでした。母子手帳は製乳メーカーが作っていたとは…しらないことも多く、もっと勉強したいです。又、参加したいです。3才までさとうをとらせないように頑張ります。

●今日はありがとうございました。改めて砂糖のこと、離乳食のこと等お話を聞けて、そうだ、こうしていこうと思えることがたくさんありました。感謝です。こういうお医者さん、もっと増えてほしいです。本当にありがとうございます。

●先月、息子を出産して(早産で2か月半早まったのですが)ワクチンのことにも心配があり、先生の「母子手帳のワナ」を読みました。今日の講演をたまたまあることを知り、先と直接お会いできてよかったです。今後の検診では、こちらでお世話になりたいなと思っています。

●とても勉強になり良かったです。色々神経質になってやってたところもあるけど、そこまで神経質にならなくても大丈夫なんだなぁと思えたので、とても良かったです。1・2回の講演も聞きたかったです。(知るのが遅かったです。)

●一般的な成長や離乳食の進み方を基準にせず、子供の本能やありのままを受け入れて見守ってあげる事が大切だな・・・と感じました。色々な情報が簡単に得られる中、何が良いのか分からなくなる事もありますが、子どものペースで判断し選択していこうと思います。

●高野先生の本を読んで、3か月の子供がいるので具体的にどのように子育てをしたら良いのか…心配でしたが今日セミナーに参加して、心配がへりました。今日をきっかけに、日々勉強して、子供のためになる食材の選択をしたいと思いました。乳幼児と一緒に受講できるのでとても嬉しいです。

●子連れで参加できてよかったです。砂糖の話などをきけて良かったです。くだものを息子は大好きなので、とって良いと聞いて安心しました。牛乳の話など、今後、主人の両親にわかってもらえるように(主人は牛乳で育てられました)していきたいと思います。

●「食事は感謝して楽しくいただく」「大らかにいる」というとても大切なことを改めて確認できました。ありがとうございました。旬を大切にして、土地のものをバランス良く、自分の身体に聞きながら食事を楽しんで摂りたいと思います。

●改めて摂取しない方がよい食べ物を認識でき、また、腸内の環境の大切さを再確認することができました。子供の食生活を少し見直すところもあったので、早速改善したいと思います。(主におうどんやパンなど)

●「母子手帳のワナ」で読んだ内容が2/3だったのが残念でした。最後の、食べ物の話をもう少し多く聞けると思っていたので…。本を読むだけでは分らないことなどを、もっと聞きたいです。

●すごく勉強になった。もっと聞いていたいくらいに知らないことばかりだった。時々「笑い」をあえてはさんでくださるので、面白いし、あきない。先生の本を買って、勉強したいと思います♪

●とても勉強になりました。離乳食~今後の食事・生活全般に向けて、漠然とした悩みがありましたが、整理できました。今後もセミナー、診察ともにお世話になります。本日はありがとうございます。

●身体をつくるのは食べ物、やはり食育が大事なんだなと思いました。内なるドクターを信じることがもっと多くの人に広まっていけばいいのにと思います。

●楽しく聞くことが出来ました。予防接種などもううけてしまった。小学生以上の子どもの対処法なども聞いてみたいです。(常在菌が増えるお勧めのレメディー、MTなど)

●最後の質疑応答が丁寧でよかったです。全体的な内容も、ほんの内容と同じ部分もありましたが、わかりやすかったです。

●身体に悪いもの、どうして悪いのか(土壌を悪くする)を交えて教えていただいて、とても参考になりました。だけれど、ガチガチにならずに楽しくしていく食事という方向も感じて良かったです。

●子供づれだったのであまりきちんと聞けなかったのですが、質問コーナーがあったので、ためになりました。

●高野先生のユーモアのあるお話、とても面白かったです。食育の大切さを実践していきたいです。

●2ヶ月検診でぜひ伺わせていただきます。縄文ウイルスの話、もっと聞きたかったです。

●母子手帳のワナに記載されている内容も含め、色々勉強できました。

●たくさんの資料とお話をうかがって気がしまるとともに気が楽になりました。

●これから子供が生まれるので参考にしたいと思います。

●「母子手帳のワナ」には載っていないお話が聞けて良かったです。

●とても楽しく勉強になりました。ありがとうございました。

●改めて食事に対する壱岐氏を持とうと思いました。

●将来の妊娠に向けて勉強のためにきました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新のセミナーの様子

2018/04/26 (写真クリックで拡大します。) 本日は、豊受クリニック高野弘之先生による「教え...
2018/04/25 (写真クリックで拡大します。) 朝からの大雨もスッキリ上がった中、日本ホメオパ...
2018/04/24 (写真クリックで拡大します。) 岐阜県瑞穂市の総菜屋Mam825さんにて、自然...
2018/04/20 (写真クリックで拡大します。) 本日CHhom札幌校でミニセミナー&座談会「わ...
2018/04/15, (写真クリックで拡大します。) 世界ホメオパシー認識週間の今年のテーマは「妊...

講義を月別に表示する