2009年11月13日(金)
教えてレメディー10回シリーズ 第2回が開催されました
●サポートレメディー2を学ぶ

【講義の様子】
本日の教えてレメディー講座の第2回は、川井先生による「サポートレメディー2 を学ぶ」の講義が行なわれました。主に臓器をサポートするレメディーとRX のレメディーを丁寧に解説してくださいました。川井先生の家族に関するほのぼのとした心温まるお話も交えて、わかりやすく教えてくださいました。
講義の感想
●サポートレメディーはオアシスに載っているものをよんで飲んでいましたが、こうして講座になるとまとめて知ることができてよかったです。これからもお願いします。
●とても分かりやすい講義でした。サポートレメディーをもっと積極的にとってみたいと思います。
●出席させていただき、本当に良かったと思います。どのサポートもとても役に立ちそうです。ありがとうございました。
●やはり講義を聴くと聴かないでは理解が違う。本やHPだけでは用途なども分からないので・・・。なので、ミニ講座みたいのがたくさん(多目に)あると、ズブの初心者には助かるでしょう。タイムリーなレメディーセミナーで、個人的には感謝申し上げます。
●盛りだくさんで大変だったが、実例とはは分かりやすく、すとんと納得できて良かった。
●ポイントをまとめてお話していただいたので、分かりやすかったです。やはりちょっと脱線していたような(それでも関係のある話)はとても頭に残りますね。時間があったらケースや経験のお話をたくさん聴きたいです。
●学生です。1週間でご準備のセミナーとても内容が濃かったです。私も風邪を引きたいです。臓器の働きについては授業のおさらいにもなり、これから来る人たちにも良い下地になると思います。身近な人の相談にも、もっと個別のサポートを使おうと思います。私もサポートNohです。有難うございました。
●最後は時間の関係で急がれた為、分かりにくい点もありましたが臓器の働きからどのようにレメディが作用するのかを分かり易く解説されとても良かったです。第一回目に出席できなかったので、ぜひDVDでも上映して頂けると嬉しいです。日頃からサポートを使って病気になりにくい体にしていく大切さを感じました。どうもありがとうございました。
●生活の中で使うタイミングやコツなどのお話を聞けて、自分安心して使えると思いました(本を見ているだけでは、なかなか解からないので)。先生のお父様のケース、うちにも勝手な親がいるので、大変身近に感じられ楽しかったです。RXについての本も分かったので、また自分でも勉強して取り入れてみたいと思います。今日は前方の照明も明るくて、説明が聞きやすかったです。
●先生やご家族の実例を挙げて説明してくださったので、とても解りやすかった。ありがとうございました。
●サポートレメディについて良く解りました。
●たいへん参考になりました。あうのを買って帰ろうと思います。続けて10回も会社を休むことができないので、是非、DVDにしてもらって、日にちや時間のいい時に見れるようにしてもらえると良いと思います。
●わかりやすかった。症例がおもしろかった。
●本日はありがとうございました。サポートレメディーの説明がとてもわかりやすく、参考になりました。ただ、最後が駆け足だったので、もう少し説明を多く聞きたかったと思いました。前回の①サポートレメディのセミナーに参加できなく残念でしたが今後また同じようなセミナーを開いていただけるとありがたいです。そして今後サポートレメディー本、出される予定ありますか?ぜひ出版してほしいです。
●毎回、本当にありがとうございます。いつか集中して励んでいきたいと思います。ありがとうございました。
●沢山のレメディーの種類の活用を教えていただいて、よかったです。
●体の主要な臓器の役割も教えてもらったので、とても勉強になりました。サポートNohは、自分にとても合いそうだと思いました。さっそく今日買って帰ります。ケースのお話も興味深かったです。ありがとうございました。
最新のセミナーの様子
2015/09/13 (写真クリックで拡大します。) とらこ先生の秋の全国ツアー!本日は札幌で開催で...
2010/07/07おしえてレメディー「サポートレメディー&サポートφチンクチャーを学ぶ」が開催され...
2010/04/16おしえてレメディー「教えてレメディー③」が開催されました ⇒ 過去の講義の様子は...
2010/04/09おしえてレメディー「教えてレメディー②」が開催されました ⇒ 過去の講義の様子は...
2010/04/02おしえてレメディー「サポートレメディー①」が開催されました ⇒ 過去の講義の様子...