ホメオパシー 体験談紹介
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索]

タイトル 今回は子供たちの発熱・発疹の症状についてのケース
投稿日: 2006/07/01(Sat) 15:38
投稿者女性・32・熊本県・とらのこ会

いつもお世話になっております。今回は子供たちの発熱・発疹の症状について報告いたします。

娘(4歳半)(…卒乳等のトラウマがあると思い、Ign.200C/日×3日の後)
1日目 朝から発熱 38.0℃ のどが腫れているよう(娘:「痛くない」) 食欲控えめ
2日目 平熱(36.6℃)
3日目 朝37.4℃
→午後 発熱 頭が痛いとぐずりながら眠る(3時間 私が外出中で、レメディーの対処出来ず) 頬とすねに薄い発疹(姑:「これは麻疹ではない」)
→起きてから38.5℃ 体調を聞くと、「お腹が痛い」 Mag-p.30C ヒットしたようで再び3時間寝る
4日目 平熱・発疹ひく 「お腹が気持ち悪い」と言うのに、思いついてStaph.

息子(1歳半)…姉に3日遅れて発症(水いぼの停滞に「陣痛抑制剤?」と思い、Sep.30C/日×1週間の途中)
1日目 発熱 38℃台→39℃台 ぐずったりせず、機嫌よく遊ぶ
2日目 朝 平熱→昼 発疹(娘より程度がひどく、範囲も広い)→夜 37.2℃
3日目 朝 37.2℃ → 昼 38℃ → 39℃ 発疹は継続
4日目 平熱 36.8℃ 発疹の赤みが薄くなったよう

発熱にはAco.を始めに、Bell.、Puls.、Chin.、Ferr-p.等を与えました。(30C)印象深いのは、娘の腹痛にMag-pがヒットしたことです。(私は「お腹が痛い風邪=感染性胃腸炎」くらいの認識でした。)まだ言葉による意思伝達が未熟な息子にも、与えればよかったと思います。

症状に不安を感じなかったため医師の診断は受けていないのですが、幼稚園で娘と同じグループの子が同時期に発熱し、「溶連菌感染症」と診断されたこと、「家庭の医学」の症例から我が家の症状も同じく溶連菌によるものであろうと思います。病院に行くと、症状が消えても1週間は抗生物質をのまないといけないようで、下痢気味の息子にとっては命取りになるところだったかもしれません。ホメオパシーの巡り会いにあらためて感謝です。

余談ですが、「家庭の医学」で「溶連菌感染症(猩紅熱)」を見て、「しょうこう熱!? こりゃ大変だ!」と思いました。というのも、「若草物語」(4姉妹の物語:オールコット原作)で、猩紅熱で生死の境をさまよう場面があったのを思い出したからです。でも、落ち着いて考えれば、舞台は南北戦争時のアメリカ、4姉妹のうち、2人は既に感染して免疫がある・1人は感染して生死の境をさまよう(貧困な家庭に援助のため通っていた・そこの乳児は猩紅熱で死亡)・1人は未感染で隔離生活を送る…「大丈夫そう」と思い直しました。(読み直してみると、お医者さんが「ベラドンナをおのみ」という場面がありました! Bell.のマテリア・メディカを見ると「猩紅熱」…見落としていました…。)

今回の症状で、息子の水いぼに変化がありました。この対応についてご助言いただけたら、と思います。発疹後に、大きな2つとその周りの皮が剥け、別の4つは中の芯が顔を出し始め、押すと出てきました。(Sil.30Cでは変化なし。)現在、7日目ですが、複数箇所の皮が剥け、赤い(表皮の下の?)皮膚が見えます。水いぼ以外のところも剥けているかも知れません。痛み、痒みはないようです。朝起きると、大きな2つの周囲は浸出液が黄色く乾いて肌着にくっついています。基本的には、スパジリックビーCを塗り、Calen.30Cを与えています。(水いぼの周りが水ぶくれのようになっていたときには、Ars.30Cを使用して解消。)母親の私が、種痘を受けたこと、足指に水いぼがあったことなどからThuj.200Cを3日試そうと思っています。それで変化がなければCaust.200C/日×3日を試そうかと思っています。体験談No.401も参考にしていますが、他に適当と思われるレメディーがあれば、よろしくお願いします。


片桐先生
確かにしょう紅熱は過去にはとても死亡率の高い病気で恐れられていました。ワクチンができる前にこの病気で死ぬ人はほとんどいなくなりました。これはワクチンが死亡率を減らしたのではないと言う良い証拠ではないかと思うのですが。
さて水イボの件ですがおっしゃるようにThujaは良いレメディーだと思います。他にCaustやAnt-cなど摂ってみてください。

管理人
貴重な体験談ありがとうございます。記事No:620にも関連記事があります。
若草物語そうですね。なんたって著者のルイザ・メイ・オルコットは、ホメオパシーを援助していたのですから。
http://www.homoeopathy.co.jp/introduction/tyomeijin_tyomeisakka.html