ホメオパシー 体験談紹介
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索]

タイトル しばらく口の中にレメディーを入れていて、時間が経つと口の端からぷっと出すようになったケース
投稿日: 2006/06/04(Sun) 18:12
投稿者女性・33・山口県・とらのこ会

先天的な病気のある2ヶ月の男の子のことで、レメディーを処方してもらいました。
初め、レメディーを水に溶かし、スプーンで水を飲ませていたのですが、水を全部飲みきることができないので、レメディーをそのまま口に入れてみることにしました。
初めはそのまま飲み込んだようであわてたのですが、何度か飲ませているうちにしばらく口の中にレメディーを入れていて、時間が経つと口の端からぷっと出すようになりました。まるでレメディーの中のエネルギーだけ吸い取っているようで不思議です。
レメディーの与え方ですが、寝ているときに口の中に入れてしまってもいいでしょうか。
 この子は肺に疾患があるため、感染症になったらすぐに病院に連れてくるよう言われています。
今回風邪をひいたようで、病院に連れて行くと痰切りのくすりとクラリスという抗生剤が出ました。
まだ、予防接種もしていない薬も飲んでないきれいな体に抗生剤を入れてしまうのはとても抵抗があります。
症状は痰がからんでゼコゼコいう感じです。寝ているときは咳は全く出ません。咳も回数は少なく、でも、音が悪い感じです。機嫌はとても良いです。この子は典型的なカルカーブちゃんです。何かレメディーで対処できることはないでしょうか。
もし、薬を飲む場合はレメディーはストップした方が良いのでしょうか。
アドバイスお願いします。


管理人
起きているときは、粒で与えてもいいと思いますが、寝ているときは、粒で与えない方がいいと思います。少量の水に溶かしてその水を口を湿らす程度に入れてやるか、テッシュの上に砂糖玉を置いてスプーンで潰して粉にして口にいれやるといいでしょう。
緊急のときは、下唇と歯茎の隙間に粒を入れてください。
砂糖玉が口の中に5秒ほど留まれば、情報は伝達されると思いますので、その後口から出しても問題ないと思います。
どういう肺の疾患があるのかわかりませんので一概に言えないと思いますが、抗生剤は生命の危険がない状態で安易に使用することは好ましくないと思います(肺に問題がありわずかの炎症でも生命の危険があるのであれば別ですが…)。細菌を殺すことができるかもしれませんが、免疫も低下させてしまうからです。体は排泄しようと頑張っていると思いますので、まずはホメオパシーでやられてみることをお勧めします。Calc.、Phos.、Dors.、Ant-t.などとれてみたらよいと思います。咳を完全に止めたくて薬を使うのであれば、レメディーは併用しない方がいいと思います。咳が激しいときに一時的に薬を使うのであれば、併用してよいと思います。ただ症状が激しいときはまずレメディーをあげてみることをお勧めします。それでも改善しないときに薬を使われたらよいと思います。