ホメオパシー 体験談紹介
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索]

タイトル 3日前、中学生の次男がサッカーの試合時、他選手とぶつかった拍子に転んで舌を噛み、かなり切れて出血しました。
投稿日: 2013/07/10(Wed) 22:07
投稿者女性・宮城県・とらのこ会員

'ホメオパシー愛用歴10年になります。3日前、中学生の次男がサッカーの試合時、他選手とぶつかった拍子に転んで舌を噛み、かなり切れて出血しました。夫がその場にいたので、外科を受診、舌の表と裏を7針縫いました。私が出先から病院に着いた時には、縫合はもう終わっていて、すぐにアーニカ、カレンデユラ、ハイペリカムを摂らせました。次の日からは食欲も出てきたのですが、縫合した部分の糸が何本か取れてしまい、切れた箇所がパックリと開いています。口の中なので、大丈夫とは思いますが、その他にレメディはあるでしょうか。ショックを受けたと思うのでアコナイトも摂らせましたが、ケガ後、最近イライラしているな〜と思うので、スタッフサグリアも考えています。彼は噛み合わせがあまりよくないのですが、それも舌を噛んだ一因かなと思います。矯正はちょっと疑問に思うところがあって考えていなかったのですが、今回のことで考えるようになりました。ホメオパシー的には、歯科矯正はどのようにお考えですか。また、付随して質問ですが、幼少時から髪が薄く茶色で、中学生の今も髪が太く多くなりません。雨に濡れると、地肌が見えるのを気にしています。海藻類も食べるようにしているのですが、おすすめのレメディーはありますでしょうか。質問ばかりで申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。'

<管理人コメント>
怪我をされた後、数日たちますがその後いかがでしょうか。上記のレメディーでケガの対応はうまくいくいったのではないかと思うのですが、より深い組織の損傷により治癒が遅れている場合は、Bellis perennisというレメディーが良いでしょう。併せてカレンジュラのマザーティンクチャーを水で薄めて口内の洗浄を行ったり、内服すると複雑化の予防に良いですよ。
歯列の乱れについては現代の食の変化による顎の発達の不足、特に昔のような硬い食物を時間をかけて咀嚼をするということが無くなり、顎が発達せず狭いまま、大人の歯が生えてきて、収まらず歯列が乱れるという状況が多くみられます。中学生で成長段階ですので、歯列矯正という局所的な措置に踏み込む前に、ニンジンなどの生野菜や玄米などよく噛む食事を続けることや、骨格を整えるヨガなどの体操を行うと良いでしょう。現在では顎を広げるためのダンスセラピーなどもあるようです。レメディーとしては以下のようなものが顎の狭さからの歯列の乱れに合うものです。Syph.、Calc.、Calc-p.、Calc-f.、Sil.、Phos.など。髪の毛の色が明るく、薄いような体質の方にも合うレメディーですのでティッシュソルトで長期間、摂られてみてはどうでしょう。