ホメオパシー 体験談紹介
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索]

タイトル もしもインフルエンザを疑うような高熱が出たりした場合、やはり病院へ行ってみたほうがよいのでしょうか。
投稿日: 2009/10/16(Fri) 06:36
投稿者女性・29・横浜市・一般

体験談ではないのですが、我が家には2ヶ月になる娘がいます。
テレビなどでは6ヶ月未満の乳児が新型インフルエンザを発症した(高熱を出した)場合は至急病院を受診するよう言われています。
娘には今までレメディーを直接飲ませたことは数回しかなく、ウィンターIセットでの予防も私の母乳を通してしています。
もしもインフルエンザを疑うような高熱が出たりした場合、やはり病院へ行ってみたほうがよいのでしょうか。
また、レメディーは母乳を通してだけでなく、直接与えたほうが良いのでしょうか。
教えていただきたく思います。


管理人
もしインフルエンザを疑うような高熱が出た場合は、レメディーで対処されるとよいでしょう。ご自分で難しいと思う場合は、応急相談を受け付けているホメオパスに相談することをおすすめします。41℃未満でしたら脳へのダメージもないと思いますので、できるだけ薬で熱を下げないようにすることが大切です。病原体の多くは高熱で不活性化しますので、無理に熱を下げるとかえって脳症や脳炎の原因になると思います。また今は禁止されていますが、アスピリンは肝臓のミトコンドリア障害を引き起こしライ症候群というインフルエンザ脳症の原因となりますし、2000年に禁止されたボルタレンなどの解熱剤も同様の理由から禁止されました。ボルタレンと似たポンタールなどの強力な解熱剤はまだ禁止になっていませんが、ボルタレンと同様、慎重に使う必要がある解熱剤と思います。しかし乳幼児でどうしても高熱が下がらないと使われるのではないかと思います。10代にはタミフルも使えませんし、あとは抗生物質を使うかもしれませんが、確実に免疫が低下します。対ウイルスでは免疫を高めることでしか対処方法がないと思いますので、病院に行かれてもあまり意味がないと思います。ただし、上記はインフルエンザの場合ですので、もしお子さまの様子が変だったり心配な場合は、すぐに病院に行かれて検査?してもらい、インフルエンザかどうか確認したらよいでしょう。
レメディーは母乳を通して乳児にも伝達されますので大丈夫ですが、症状の変化に合わせて臨機応変に対応したい場合は、レメディーを水に溶かして、その水で口を湿らすとよいでしょう。口の中ですぐに溶ける顆粒状(ポピーシード状)のレメディーもあります。

10月18日(日)に急遽、新型インフルエンザ対策のための講演会を開催します。セルフケアで乗り切るために、是非皆様のご参加をお待ちしております。
http://www.homoeopathy.co.jp/event/2009_10_18.html