ホメオパシー 体験談紹介
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索]

タイトル 「レメディ採取後の好転反応の対処法」についてお尋ねします。以下、実体験に基づいて報告します。
投稿日: 2009/10/05(Mon) 06:47
投稿者男性・29・東京都・とらのこ会

こんばんは。いつもお世話になっております。以下、「レメディ採取後の好転反応の対処法」についてお尋ねします。以下、実体験に基づいて報告します。

今日の夕方、水ポーテンシーにアーニカ200C、カーボベジ30C、バイタルソルト、アルファルファ、の四種類を入れて、取り始めました。そしたら、18時頃から、喉が痛くなりはじめて、すこし熱がでてきた感じがしました。めずらしく風邪をひいたかなという感じです。水ポーテンシーは継続して取りましたが、 他のレメディは取っていません。

今は『症状をみて経過させる』つもりです。 汗が出たら拭いて、温かい飲みものを取るつもりです。しかし、不思議と体のだるさや全身倦怠感の方は軽減したような気がします。熱が出てくれて、頭はやや朦朧としておりますが、体は熱く、嬉しいなと思っております。他の方の【体験談】を拝見していると、熱や喉の痛みなど風邪の初期の症状が出たら、 すぐに、レメディを取って対処をしているかたもみえますが、自分としては もう少し体の様子をみて、発熱させたいな…と思います。でも 人によっては 熱が恐くて すぐ解熱剤を使う人もいますよね。おそらく多くは脳炎や脳症を懸念した恐怖感からだと思いますが。。

『経過をみたいと思ったら、経過をみたらいい』『レメディを取りたいと思ったら取ったらいい』ということですよね。体験談とか読んでいますと…なんでも症状が出たら、すぐにレメディていうのは どうなんでしょうか? 体をみることが大事だとは思うのですが、いかがですか

今回の症状がもし、上記の四種類のレメディによる「好転反応」だとしましたら、「レメディで経過」をみた方がいいですか?
それとも、「好転反応」だとしてもレメディを『使わずに、』経過をみても大丈夫ですか?

一応、確認のため教えて下さい。

レメディによる『好転反応』で熱が出てたとしても、何もとらずに経過をみてもよろしいですよね? レメディによる『好転反応』で何らかの症状(咳・咽頭痛・発熱等)が出た場合は、すぐにその症状に合わせてレメディを取るのですか? なんだか数々の体験談を読んでいますと、何らかの症状が出たらすぐに次のレメディ、次のレメディと取っている気がします。。レメディ接取による後だとしても、身体に任せてみるのはどうですか?


管理人
好転反応はレメディーで自浄作用がはじまったということですから、そのまま何もとらずに様子を見られてもよろしいですし、同じレメディーを続けてとられて治癒を促進させてもよろしいです。症状が変化したら、症状に合わせてレメディーを変えますが、レメディーをとらずに様子を見られてもよろしいです。
おっしゃるとおり、熱が出たらすぐにレメディーで下げようとせず、自然に任せてもよいと思います。ただ、解毒、排泄する必要があって熱が出ている場合は、通常、レメディーをとっても熱は下がりません。レメディーをとって熱が下がるというのは、レメディーによって解毒、排泄を推し進めた結果と思います。
あるいは治癒への抵抗があって熱が下がらない場合は、レメディーでその抵抗をとることで劇的に下がったりします。
初期の感染症の場合は、早めにレメディーをとることで、免疫が高まり短期間に治癒するのかもしれません。たとえは悪いですが、感染初期にタミフルをとるとその後の発症を防ぐことができるように(こちらは単なる抑圧ですが……)。
ご自分の体と相談され、発熱が浄化している感覚があり心地よいのであれば、とくにレメディーを使わずともよろしいと思います。