ホメオパシー 体験談紹介
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索]

タイトル 現在4ヶ月の男の子(第二子)を育児中です。最近、私自身がなぜか生卵を食べた後に下痢をすることに気がつきました。
投稿日: 2008/11/07(Fri) 23:56
投稿者女性・34・東京都・とらのこ会

いつもこちらのページをとても参考にさせていただいております。
現在4ヶ月の男の子(第二子)を育児中です。最近、私自身がなぜか生卵を食べた後に下痢をすることに気がつきました。アレルギーが始まったのかな?と思い、おっぱいを通して子供にいかないといいなぁと思いつつ、その下痢の少し後に授乳したらやっぱり子供も下痢をして、それから10日くらい経ちますが、1日に6〜7回うんちをする状態が続いています。私はそれ以来生卵を摂るのは避けるようにしています(卵自体は気にせず摂っています)。心配なのは、子供が卵アレルギーになってしまわないかということです。もともと生卵を摂っても何ともなかった私が下痢をするようになったことに対して、何かよいレメディー等はありましたら、教えていただきましたら幸いです。(そのレメディーを通して子供も卵アレルギーを避けられればよいのですが・・・。)

そして、子供が、下痢が増えてきたことが原因で、おむつかぶれができてしまいました。肛門からすぐのところなどが真っ赤になっていてかわいそうです。こちらの体験談を拝見して、ボーラックスを私が摂って様子を見ましたが、どちらかというと赤みが増した感じです。塗るものとしては、Cクリームがよいのでしょうか?他に何か良いクリームやレメディーがありましたら教えていただけましたら幸いです。
さっき殺菌と思いカレンデュラJのマザーチンクチャーを患部にスプレーしたらしみたのか嫌がっていました。でもこれも効果はありますか?

それと、常々お聞きしてみたかったのですが、授乳中に毒出しのレメディーセット(例えばキャンディーセットやJXセットなど)を摂るのは良くないのでしょうか?私に起きた好転反応を子供が受け取って悪いものを吸収してしまうのか、それともレメディーの情報自体は子供にもいくのだから別に構わないものなのか、よくわからないでいます。今摂ってみたいのは、上記2つのほかにインナーチャイルドセットも考えています。教えていただけましたら幸いです。

それと、もう1つ質問があります。現在奥歯が痛んで、歯医者に行かなければいけないと思いつつ、麻酔など打たれると思うので、母乳を通してそれらの薬剤が行ってしまうのが嫌で、とりあえず痛みをがまんしている状況です。麻酔や痛み止めなどを打たずにレメディーで乗り切る方法はないでしょうか?以前、親知らずを抜いた後のときはレメディーで乗り切った経験がありますが、麻酔のところはどうしたらよいのかわかりません。何かよいレメディー等ありましたら教えていただければ幸いです。

本当にいつもホメオパシーでいろいろと助かっています。つい先日も手の爪の先が膿んでしまいましたが、カレンデュラJのチンキをこまめにつけて、膿が出るまではパイロジェンを摂り、膿が出た後はヘパーソーファを摂ってとても早く良くなりました。
質問が多くてお手数をかけますが、よろしくお願いいたします。


山内先生
卵の鮮度や体調に問題がないのであれば、授乳中ということで体が敏感になっておられるのかもしれません。
良い環境で飼育されたものでなければ、鶏は薬の使用が多いと聞きます。
また、生でだけアレルギー反応が出るということもあります。
食物アレルギーはたんぱく質に対してのアレルギーなのですが、たんぱく質は熱により変性します。
なので、生卵でアレルギー反応が出ても熱で変性したタンパクにはアレルギー反応が出ないこともありえます。
下痢の急な症状にはArs や Verat を取られ、しばらくサポートChoで腸をサポートされてはいかがでしょう。
アレルギーは腸の環境が大きく影響しますので、腸を整えることが非常に大切です。
オムツかぶれには、お尻を清拭される際に、マザーチンキのCalen-Jを薄めてお使いください。
アルコールですので、原液はしみるので、洗面器でしたら2〜5滴位でよいと思います。
ビーワックスCも良いと思いますし、ビーワックスGも陰部の痒み、ひりひり感に合いますのでお試しください。
授乳中の排毒についてですが、母子ともにできる良い時期ですので、是非お試しください。お乳を通してレメディーの情報が伝わります。
歯の痛みは、虫歯でしょうか。歯茎の炎症等であれば、赤く腫れてズキズキ→Bell  炎症→Ferr-p 神経に響くような痛み→Hyper 膿瘍が原因→Hep Pyrog 歯茎腫れや、炎症にはマザーチンキのPlantでうがいされるのも有効です。
虫歯の場合は、放置すると進行してしまいますので、処置をしてもらう必要があると思います。
受診される前に、Arn Calen Hyperをとっておかれ、処置後も2〜3日おとりになり、麻酔をされた場合は、これにPhos(麻酔の害)を処置後に追加してください。マザーチンキのCalen で、うがいをされると回復も良いと思います。痛みは、Mag-p Hyper Bell 等をおためしください。
親知らずの抜歯をレメディーで対応されたとのこと、かなり痛みがあったと思いますが、うまく乗り越えられ良かったです。お大事に。