ホメオパシー 体験談紹介
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索]

タイトル 自分自身は相談会にかかったことはないので、出産を機に一度かかってみたいと思っています。
投稿日: 2008/07/11(Fri) 06:40
投稿者女性・32・埼玉県・一般

11月中旬に出産予定の者です。
上の子2人を産んだ病院が産科がなくなってしまったので、新しい病院に変えました。そこでは、出産時にしたいことをあらかじめスタッフに伝えておけるというので、思い切ってホメオパシーを使えるかどうか聞いてみたところ、スタッフの方(女性2名)もホメオパシーという名前を知っており(お産を促進させるんですよね?と言っていた)、使ってもOKと許可がでて、話してみてよかった〜と、本当にほっとしています。

主人は反対派なのですが、このことを話して、「私は出産中どうなっているか分からないから、レメディーのキット、番号が書いてあるから、私に言われたら飲ませてくれないか?」と頼んでみたのですが、あまりこころよい返事はもらえませんでしたが、反対・拒絶とかではなかったので、この出産を機にいろいろ変わっていったらいいなぁと希望が持てました。

さて、バースキットを購入し、ホメオパシー的妊娠と出産も読んでいるのですが、妊娠中で頭がぼーっとしているせいか、なかなかソラで番号の指示ができるほど、熟知するに至っていないので不安です。

かかりつけのホメオパスに来てもらえるでもなく、家族や病院にホメオパシーに詳しい人がいなく、自分でやりたい場合、なにかよい方法、ありますでしょうか?また、そういうふうにお産をされた方がいらっしゃいましたら、体験談など教えていただけると幸いです。

※自分自身は相談会にかかったことはないので、出産を機に一度かかってみたいと思っています。ただ、自分の自由になる資金が1回分くらいしかないので、1回の相談会をより効果的に利用する方法時期等ありましたら、あわせて知りたいと思っています。
また、自転車でも通える距離に2箇所、車でなんとかいける場所に1箇所、ホメオパスの方がいらっしゃるところに住んでいます。全国的にみたら恵まれた環境と思いますが、どの方にすべきか、判断材料がなくて困っています。


村上先生
健康相談を効果的に受けていただくためにということですが、理想的なのは下記の流れになると思います。
@「生き方セミナー」に参加して、ホメオパシー的なものの見方・好転反応について理解しておく。
→健康相談の時間内でどのような情報が重要かを把握しておけば、事前に調べておける。
→ホメオパシーは生き方を見直す療法なので、事前にセミナーを受けておくことで、そのときにホメオパスからいわれたことやレメディーの流れについて理解しやすいので、より効果的にレメディーを生かすことができる。

A事前に「誰でもセット」や「かんじん秘蔵セット」をとっておく。
→レメディーはその人の自己治癒力に働きかけるが、もともとその力が弱ければ、うまく治癒の方向に進んでいかない。体と臓器の働きをサポートすることで、スムーズに出し切る体を事前につくっておけば、より効果的にホメオパスからのレメディーを生かすことができる。

B健康相談に必要な「質問票」はご自身が胎児の時のことや産まれたときのことを詳しく聞いて記載していただくこと、最後のページの「タイムライン」が一番重要なので、予防接種を受けた時期も含めて今まであった出来事・病気・事故怪我を年代順にご記入いただくこと。天気や季節、時間の影響があるか日ごろから気に留めておく。

C話したい内容は言い忘れが無いように、事前にまとめておく。また、健康相談当日は生活面でのアドバイスがあることもあるので、筆記用具持参で気がついたことはメモしておく。

また、キットの使いかたですが、できれば、セルフケア講座の「妊娠と出産、女性のためのホメオパシー」とガイドブック講座の「妊娠と出産のレメディーを学ぶ」という会にご主人にご参加していただき、キットの使い方を学んでいただくのが一番理想かと思います。一生のうちに何ども無い事なので、できれば共同作業をで出産に望んでいただくと子育ての時も流れで協力することが容易になると思います。これから長い年月、命を育てていくのですから、どうぞお二人でよく
話し合って欲しいと思います。

それから、担当ホメオパスの件ですが、自分が話しをしやすい相性があうかどうかというのも大切なポイントだと思います。まずは、料金やフローアップ体制・定休日や営業時間等の問合せをしていただき、その中でピンとくるところが実は一番良かったりすると思います。
もしかしたら、この体験談を読んで、実際の体験を投稿していただける人もいらっしゃるかもしれません。
せっかくホメオパシーに出会ったのですから、いい形で出産・育児に望めるといいですね。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)