ホメオパシー 体験談紹介
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索]

タイトル 過日話題になった、乳幼児健診(予防接種)・破傷風・タミフルについて投稿します。
投稿日: 2007/03/20(Tue) 22:23
投稿者女性・34・埼玉県・とらのこ会

妊娠8ヶ月の時からホメオパシーのお世話になり、産まれた息子も無事に初誕生を迎えました。
主人ともども、相談会にかかりつつ、講演会や本、そしてこの体験談で勉強させていただいています。ありがとうございます。

息子の12ヶ月健診に行って来ましたので、予防接種の件についてご報告します。

息子に予防接種を受けさせないことには迷いがなかったのですが、健診で予防接種について聞かれたときはどう答えるかは、結構悩んでしまい、主人や他市に住む友人にも相談しました。
友人からは「医師とはケンカすべきでない。正面切って意見せず、うまく逃げた方がいい」という勧めも受けましたが、主人の「きちんと『接種を受けない方針です』と言おう」という言葉に、そうしようと決心しました。
母子手帳の問診欄の感想の項に、「発熱やケガなども、ホメオパシーをはじめとする自然療法で、無事に乗り切ることができました」と、さり気なく書き込んで、健診に行きました。

私の住む市は集団検診ですが、医師は聴診や触診/保健師が問診や身体測定、と分業(?)されていて、医師からは予防接種のことは何も言われませんでした(医師は母子手帳の該当ページを見ていないようです)。
保健師面談では、「予防接種は、これは、どうかされましたか? あるいは、何かお考えが?」という形で質問されたので、「接種は受けない方針でおります」と、すんなり答えることができました。
「お母さん(私)自身も接種を受けなかったのですか?」とだけ質問され、私は、当時義務接種だったものは全部受けてしまいましたので「いえ、私は普通に受けたのですが…」と答えました。
それ以上は質問はなく、「接種を受けない場合、この先集団に入ったときにいろいろなものに感染することがありますが、覚悟の上ですね」とだけ念を押されました。
(覚悟の上、という言葉は少し怖かったですが、別に脅しているつもりはなかったようです。私はちょっとした言葉じりにも敏感に反応してしまうので…)
その時にはしっかりとかかり切って本物の免疫を獲得してもらいたいし、病原体に触れたから必ず感染症にかかるものではない、と思っていますが、この場では多くは語らずに「はい」とだけ答えました。
その後、普通に面談が進み、最後にパンフレットやチラシを数冊(予防接種のものもありましたが)もらって、何事もなく健診は終わりました。

健診に行く前は、何を言われるか結構どきどきしたのですが、終わってみると、私の住む市は割と理解があるようで、あっさり解決してしまいました。
考えてみれば、市立図書館には予防接種について「ただ通達どおりに受けるのではなく、病気や接種の副作用をきちんと学び、何が必要で何が不要かを考えてからにしましょう」という趣旨の本がありましたし、4ヶ月健診でも、果汁は飲ませているかという質問に、あげていないと答えると、「まだ必要ありませんからね」とあっさり言われ、母子手帳の指導に反しているのだから何か叱られるかと内心びくびくしていたのに、拍子抜けしてしまったことがありました。
私の住む市の保健師さんたちは、どうやら、ただ厚労省の指導をそのまま伝えるのではなく、母子手帳にはまだ反映されていない最新の情報を勉強なさって、それを踏まえての指導をされているように思います。

もしも今、健診を控えて不安に思っている方がいらっしゃるなら、自治体によってはこんなケースもある、というのを読んでいただければ少し気持ちも落ち着かれるかと思い、投稿させていただきました。

それから、過日話題になっていた、破傷風やタミフルについて、講演や記事で知った話をご紹介します。

破傷風について、「予防接種は、親がきちんと勉強した上で、必要だと思ったものだけを適切な時期に受けるべき」という方針の小児科医のお話を聞いた際、
『破傷風は、症状のピークに達する数時間、呼吸が困難になり、ここで命に関わる事態になる。症状の出方をきちんと勉強しておき、破傷風の症状が出はじめたときにすぐに救急救命センターに駆け込み、気道確保をしてもらえるなら、予防接種を受けなくても命は救える。小児科や内科では間に合わないので、まっすぐ救急救命センターに行くこと』
という旨のお話がありました。

また、タミフルについては、別の小児科医の記事に、
『タミフルはインフルエンザウイルスを殺すものではなく、インフルエンザの症状を早くおさめるだけの薬。タミフル無しなら5日ほど症状が続くところが、タミフル服用で2〜3日で症状がおさまる。ただ、インフルエンザウイルスそのものは5日ごろまで体内にいる』
という旨のお話がありました。

医療関係者でない素人が伝聞でこのような話を投稿するのは良くないかと迷いましたが、参考になればと思い、投稿しました。


管理人
貴重な体験談ありがとうございます。住民の意識が高いとその影響を医師や保健師も受け、自分達でも考えるようになり、自治体によって随分指導方針が違ってくるのかもしれませんね。破傷風、タミフルの件も情報提供ありがとうございます。レメディーの体験談だけでなくこういう体験談やご意見なども広く受け付けていますので、遠慮無くご投稿ください。