タイトル | : 最近サイレントヒーリングを買いました。これで、娘がぐっすりねてくれるかも・・・と、期待して夜中リピートしていたのですが、寝るどころかいつもより起きます。 |
記事No | : 2842 |
投稿日 | : 2009/07/22(Wed) 15:05 |
投稿者 | : 女性・豊田市・とらのこ会 |
最近サイレントヒーリングを買いました。これで、娘がぐっすりねてくれるかも・・・と、期待して夜中リピートしていたのですが、寝るどころかいつもより起きます。泣きます。とめた方が寝てくれる・・・と感じました。 CDの説明書きみたいなところに、音量を大きくしたり長く使うと効果あります。みたいに書いてあったのでそのようにしていましたが、このサイトを見る限り夜間は音量控えたほうがよいのでしょうか・・?
また、プレイヤーは、夜間はふすまを隔てたところにありますが、よいのでしょうか・・・?サーチしてから情報を送る・・とこのサイトでみたのですが、ふすまを隔てていたり何人も人がいたり、シックハウスのような空間であったりしても、それぞれに合ったようなかんじに情報が送られるのでしょうか・・???
また、テレビの隣にプレイヤーがありますが、音がでないので、テレビ見ながらサイレントヒーリングを使用してもいいのですか? ちなみに、娘が寝たのでサイレントCDをつけたままテレビをつけたら、娘は大泣きして起きてきたので、それ以来、同時には使用していませんが、それでも、安眠には程遠いのですが、なにかアドバイスを頂けたら・・・と思います・・・。
管理人 開発者からの回答です。
「睡眠時は、音量は本当に低くされる必要があります(音楽を聴きながら眠りにつこうとする時のように)。TVを観る時、音声はTVと同じに設定されるべきです。
操作:プレーヤーの通常の音の鳴るCDを設置し、音を聞くに快適なレベルに音量を設定する。そして、その音の鳴るCDを取り去り、SHを置き、再生ボタンを押す。 音が大きければ大きいほど、影響は強い。CDは、長時間継続して再生されても良い。睡眠時は、普通の音の鳴るCDで快適なレベルにリセットする事。」
ふすまの問題も、通常のCDで音が届くかどうか(音量)の問題に還元されます。 通常音楽を楽しむくらいの音量だと、覚醒作用の方が強く働くのかもしれませんね。
|