タイトル | : 主人は、以前より歯の調子が悪く悩んでいてもう歯がぐらぐらでインプラントにしなければと落ち込んでいます |
記事No | : 2840 |
投稿日 | : 2009/07/22(Wed) 14:53 |
投稿者 | : 女性・埼玉県・一般 |
最近から基本キットを使い自分と子供の為に試行錯誤しながら使っています。 主人は、以前より歯の調子が悪く悩んでいてもう歯がぐらぐらでインプラントにしなければと落ち込んでいるので、質問させていただきます。 歯の下の軟骨が下に下がってきて、それに伴い歯茎も下がり歯がぐらぐら状態です。 既に、二本抜いて入れ歯と抜いた歯の間をうめるために横の歯におおきく詰め物をしている常態です。ぐらぐらなので全体の歯並びも悪いです。 歯茎ではなく、その下の軟骨が悪く下に下がってしまう様なのですが、いいレメディはありますでしょうか? 骨サポートがいいのかなと思ったのですが、他にいいレメディetcあれば是非教えてもらえたら嬉しいです。
八幡先生 キットのレメディーをお使いいただきありがとうございます。 ご主人の歯のレメディーですが、TS21の骨サポートはとても良い選択ですね。バイタルソルト(生命組織塩)も一緒に毎日続けられるといいですよ。そして、歯磨きの時には、スパジリック トゥースぺーストをぜひ、お使いください。口腔内の環境を整えてくれます。 お手持ちの基本キットからですと、Calc.Calen.Hep.Hyper.Merc.などもおすすめです。 また、新しく発売された洞爺産のマザーチンクチャー:プランターゴJも歯や歯茎の問題、痛みにおすすめです。 ご主人は歯や歯茎の痛み、口腔内の不快感、寝ている時の歯ぎしりなどは無いのでしょうか? 歯の軟骨の問題とのことですが、歯や歯茎を支える歯槽骨は炎症が起きると骨が溶けて、歯を支えられなくなるようです。 インプラントを検討される前に、ぜひ、お近くのホメオパスに相談され、根本から治療されることをおすすめします。
|