タイトル | : 1つは片目は1.0だけれどももう片目が0.7くらいだというのです。近視が始まりかけているのか、こういう場合にとっておくとよいレメディがあれば教えてください。 |
記事No | : 2751 |
投稿日 | : 2009/06/07(Sun) 16:06 |
投稿者 | : 女性・千葉市・一般 |
8才の男の子の事です。以前からカサカサ皮膚でアトピーの症状があったり、ひじの内側や膝裏、目の周り、陰のう部などいろいろなところが痒くなったりしてその度にホメオパシーにお世話になっています。 その子が目のことで学校から手紙をもらってきたので相談させてください。 1つは片目は1.0だけれどももう片目が0.7くらいだというのです。近視が始まりかけているのか、こういう場合にとっておくとよいレメディがあれば教えてください。 もう1つは、結膜炎と書かれていました。以前から眠っている間も目をこすったり目の周りをかいたり、と目はよく痒がってはいました。目の周りはカサカサした感じで目の中はなんとなく赤みはあります。これにもとるとよいレメディがあれば教えてください。 年中次から次へといろんなところが痒くなって、かわいそうです。今回は視力低下もあったので親もとてもショックです。
松本先生 体験談拝見いたしました。 やはり眼は肝臓腎臓などと深い関係がありますので、定期的にしっかりとサポートされることは大切ですね。 また眼はカルシウムを必要とする臓器でもありますのでTS−21などをあわせておとりになられてください。 結膜炎にはArg-n.(アージニット)やEuphr.(ユーファラジア)、Puls.(ポースティーラー)などがありますが、Chlor.(クロミュームアクア)という塩素のレメディーなども結膜炎だけでなく目の周りのカサカサ、痒みにもあいます。 プールや水道水にはどうしても使われているものですのですので一度お試しになれてみてください。 視力の低下に関しましては、近年の子供たちの玩具としてPCやTVゲームなど眼を酷使するものが大きな影響を与えているということも1つ考慮してみる必要があります。 もしお心当たりがあるのでしたらそのあたりの生活環境などの改善もあわせてされていく必要もあります。 またホメオパシージャパンの新製品で近日発売予定のマザーティンクチャーで眼のサポートであるサポートAI というものがでます。こちらは飲むこととともに洗眼に使われることをお勧めいたします。 発売までもうしばらくございますが、ぜひお求めになられお試しください。 また相談会にかかられていらっしゃるのであれば、担当にホメオパスの方にご相談され、お子様にあうレメディーをとられることがなによりの早道ではないかと思います。 どうぞお大事にされてください。
|