タイトル | : 花粉症といっても鼻水がでるぐらいでサポート花粉、TS−18を飲んでいるうちにおさまるのですが、今年は全くききませんでした。 |
記事No | : 2609 |
投稿日 | : 2009/03/23(Mon) 06:52 |
投稿者 | : 女性・45・横浜市・とらのこ会 |
いつもだと、花粉症といっても鼻水がでるぐらいでサポート花粉、TS−18を飲んでいるうちにおさまるのですが、今年は全くききませんでした。症状もいつもよりひどく、鼻水よりも、肺の奥からでる咳、喉痛、不整脈、頭痛、身体がしびれているような感じ、足の筋肉が硬くなっている感じ、そして、目が結膜炎のように充血し、腫れあがり、うまく目をあけることも難しい状態になってしまいました。 レメディを飲んでもヒットせず、これは最近全く行っていなかったお医者さんへ行って、アレルギーの強い薬をもらわないとだめかな、と考えはじめていました。 が、最後にもう1度、インターネットで花粉症の事を調べてみると、私の症状が黄砂で出る症状にそっくりな事がわかりました。これは大気汚染の影響かと、サポートsmogを飲んでみました。すると目のかゆみ、痛みが次の瞬間にはすっと引いてきました。前回はあまりヒットしなかった、apisも飲むと今度は腫れが引き、ほぼ正常にもどりました。ネットでは肝臓に負担をかけるともあったので、K−Tを,咳のためにサポートHaiも飲んでみました。ヒットの連続で、次々の症状が軽くなり、ほぼおさまりました。この晩、はじめてゆっくり寝る事ができ、あらためて、ホメオパシーは有り難いものだと思いました。 それにしても、今年の花粉症はあまりの激しい症状に恐怖さえ感じました。 今回飲んだレメディ以外にもおすすめの物がありましたら教えて下さい。
山内先生 ご自分の症状について、いろいろ調べ、それによりアプローチを工夫するなどとてもよく考えておられると思います。おっしゃる通り、今年の花粉症は黄砂と混ざりアレルギー反応を激しく起こしたり、肺症状を起こしたりするようです。元々杉花粉の大きさは30〜40μ それに比べ黄砂は1〜10μと非常に細かいのです。ですので、花粉に比べ肺にまで達し、症状を起こします。 御取りいただいたレメディーの選択は的確ですが、他に提案するものとして DX Exha(排気ガス) サポートHist(ヒスタミン)もお試しください。 マスクは花粉症用のものでは黄砂を通しますので、黄砂用のものをお使いください。 今後は季節が来る前に、デトックスや免疫力をアップするよう予防的レメディーを数か月前からお試しください
|