7/1(火)【豊受自然農園で合宿して学ぶ】
家庭菜園5日間集中コース(第4日目)が開催されました

20140701_farm_01.jpg
20140701_farm_21.jpg

(写真クリックで拡大します。)

7月に入り、家庭菜園コースも4日目を迎えました。

今日の函南は雲は多いですが晴れ間も多い一日でした。時折吹く風は気持ちよく、それほど暑くもならないで、農業日和となりました。


朝は清掃と農作業ではじまりました。

農作業は昨日やり残したシソの播種の続きを1時間ほどおこないました。朝食は今回のコースで定番の手作りパン。毎日パ
ンでも飽きないのは、豊受の自然な食材と手作りによる美味しさのゆえでしょう。


午前中の農業実習では、はじめに豊受の堆肥作りが実演されました。

前回の家庭菜園コースからさらに進化した豊受の堆肥作り。従来の落ち葉堆肥に加えて、麹を活用して完熟させた牛糞堆肥は、わずか1日や数日で特有のにおいがなくなり、皆さん麹の力の素晴らしさを実感されたのではないでしょうか。


その後はヘチマ畑へ。

はじめに畑の一角でマルチの張り方、棚の作り方を実習しました。休日に家庭菜園を無農薬でやるなら、草対策にマルチは必要。一度やって要領はつかめたと思うので、今後に役立てていただけると思います。

また、ヘチマ水の採り方についても教わりました。

続いてすでにマルチを敷いているところに、ヘチマの苗を定植していきました。堆肥をまいて畝を立て、マルチを敷きながらの作業でしたが、皆で一斉にやることで用意していた苗は終了。ちょうどお昼になりましたので、となりの畑でホーリーバジルやカモミラを摘んで施設に戻りました。


お昼はダイコン葉やニンジン葉など、豊受の体にいい食材をふんだんに使った昼食。パスタもご飯もお魚も美味しくて、心も体も満たされる食事でした。


午後は豊受の二人による講義がありました。

吉岡さんからは「作物の特性と栽培計画」、吉田さんからは「微生物、ハーブ、レメディーを活かす ホメオパシー自然農」との演題で、日頃の経験なども交えながら30分ずつお話をしていただきました。


次は調理実習。
今日は豆腐作りとシソ寒天ゼリー作りの実演をおこないました。


豆腐は豊受の無農薬、無化学肥料、自家採種の大豆をふんだんに使ったぜいたくなもの。参加者の皆様も豆腐を一から作ったことがある人はほとんどいないようで、実演の一挙一動に興味津々。出来立てのおからをいただきながら、美味しくて楽しい実演となりました。その後に作ったシソ寒天ゼリーも、「しそ濃縮」を使って手軽にできるもの。皆さんには是非ご自宅で試していただきたいと思います。


実習後の空き時間に、牛の花子を見学。

毛並みも瞳も美しく、まだ1歳と数ヶ月なのにとても立派な花子は、現地に来ないと見られないということで、皆さんにも喜んでいただけたと思います。また、講義や実習で何度も話題になった、麹の酢を作る作業も実演していただきました。


今日の夕食はバーベキューパーティー。カレンデュラのカクテルで乾杯をし、豊受の食材たっぷりの食事を頂きました。4日間を共に過ごしてきた仲間同士の語らいに、花火に、そしてとらこ先生とのお話に、皆で大いに盛り上がりました。


明日はいよいよ最終日。最後まで農場での学びは続きます。

20140701_farm_03.jpg
20140701_farm_04.jpg
20140701_farm_05.jpg
20140701_farm_06.jpg
20140701_farm_07.jpg
20140701_farm_02.jpg
20140701_farm_08.jpg
20140701_farm_09.jpg
20140701_farm_10.jpg
20140701_farm_11.jpg
20140701_farm_16.jpg
20140701_farm_17.jpg
20140701_farm_18.jpg
20140701_farm_19.jpg
20140701_farm_20.jpg
20140701_farm_12.jpg
20140701_farm_13.jpg
20140701_farm_14.jpg
20140701_farm_35.jpg
20140701_farm_24.jpg
20140701_farm_22.jpg
20140701_farm_23.jpg
20140701_farm_25.jpg
20140701_farm_28.jpg
20140701_farm_29.jpg
20140701_farm_34.jpg
20140701_farm_31.jpg
20140701_farm_32.jpg
20140701_farm_30.jpg