2016年6月の記事一覧

「現代救急医学①」  講師:高野先生 CH5・6期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日は医師であり、ホメオパスであり、豊受クリニック院長として活躍する高野弘之先生の「現代救急医学①」の講義が行われました。 ホメオパスは、患者さんの事故、怪我、ショックなどの程度と状況によっては、すぐに緊急病棟へ送り出す […]続きを読む

「日本薬草学」 講師:小谷先生 CH5・6期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日はCH5期、6期合同で小谷先生の「日本薬草学」の講義が行われました。 小谷先生は木曽御嶽にて薬草園をされており、日本の薬草学をリードされているお一人です。 小谷先生はエピソードや裏話を交えた薬事法の解説、基礎となる薬 […]続きを読む

「ホメオパシー病理学(内分泌)甲状腺・副甲状腺・胸腺」& 「オーガノン購読 ケーステイク ホメオパシー的診断」後半 講師:由井学長 CH4・5期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日はCHhom 4期 5期に向けて由井学長の授業が行われました。 午前のライブ授業 「ホメオパシー病理学(内分泌)甲状腺・副甲状腺・胸腺」 肉体の中に心をもった魂の宿った人間には、苦しみ、悲しみがあり、生い立ちの中で強 […]続きを読む

「マテリアメディカ」DVD上映 講師:由井学長 CH6・7期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日はCH6,7期生向けに由井学長によるマテリアメディカのDVD上映授業が行われました。 本日取り上げたのは、Arg-m.(銀)Nat-m.(岩塩)Camph.(樟脳)Caps.(唐辛子) という4つの個性的なレメディー […]続きを読む

「臨床病理学」 講師:酒向先生 CH6・7期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日はCH6期CH7期合同の、酒向先生による『臨床病理学』の講義が行われました。 酒向先生は現在、外科としてご活躍なされており、奇形、ダウン症、代謝異常、糖尿病、過剰な肥満によって起こる症状や、脚気や血友病といった、現代 […]続きを読む

「ケーステイクと分析」 講師:由井学長 CH4・5期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日は由井学長の「ケーステイクと分析」の講義が行われました。 この講義は、由井学長の相談会を共有し、学生が各自でレメディー選択に取り組む、ホメオパスとしての感覚を養うための実践的な講義です。 今回はまだ若いながら癌や精神 […]続きを読む

「ホメオパシー病理 内分泌」前半& 「オーガノン購読 ケーステイク ホメオパシー的診断」前半DVD上映 講師:由井学長 CH4・5期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日は由井学長の「ケーステイクと分析」の講義本日はCH4・5期(3・4年生)に由井学長によるホメオパシー病理、内分泌のライブ授業とオーガノンのDVD上映会が開催されました。人気の授業だけに、卒業生も聴講生として参加してお […]続きを読む