1/22にCHhom札幌校において、竹内久恵JPHMAホメオパスによる 『SCIOセッションって何がわかるの?2回講座 第2回目』を開催しました。 QX-SCIOとは、生体の潜在意識を探りエネルギー状態の測定や修正を行う […]
続きを読む...【セミナーレポート】11/27(金)SCIOセッションって何がわかるの?2回講座 第1回目 竹内久恵先生
11/27にCHhom札幌校において、竹内久恵JPHMAホメオパスによる 『SCIOセッションって何がわかるの?2回講座 第1回目』を開催しました。 QX-SCIOとは、生体の潜在意識を探りエネルギー状態の測定や修正を行 […]
続きを読む...11/15 プロフェッショナルホメオパス 強化学習 由井学長ライブ講義
本日は全国各地のホメオパスが一同に会する「ホメオパス強化学習」が行われました。 前回より強化学習は、従来のライブ会場での参加に加え、自宅でも受講できる形での開催となっております。 ホメオパスはクライアントを治癒に導くため […]
続きを読む...【レポート】11/26【大阪】ほめらば茶話会~ホメオパシー愛好者・初心者のための集い~が開催されました。
毎月定例で開催していますホメオパシー愛好者・初心者のための集い「ほめらば茶話会」ですが、今回11月のテーマは「ハーブ蒸留水てなぁに?」でした。 今話題のハーブ蒸留水の紹介や使い方の解説などをしていただきました。 ハーブ毎 […]
続きを読む...【講義レポート】10/15(土)「ホメオパシーの基本キットを使いこなす3回セミナー」第1回目 高宮先生ライブセミナー
本日は高宮先生による「ホメオパシー基本キットを使いこなす3回セミナー」の講義が行われました。 ホメオパシー初心者の方にもわかりやすく、ホメオパシーとはそもそも何か、レメディーとは何かを解説して頂きました。 そして今回は基 […]
続きを読む...【講義レポート】10/10 (土) CH9期(統合医療)SP1期合同 小谷先生ライブ講義
本日は小谷先生による『日本の薬草の概説、特徴③ 』講義が行われました。 医療、食品、健康に関する資料や論文を会場に数多く持ってきていただき、薬草や生薬など説明される際に引用しながら話され、とても説得力のある授業となりまし […]
続きを読む...【レポート】9/24【大阪】ほめらば茶話会~ホメオパシー愛好者・初心者のための集い~が開催されました。
毎月定例で開催していますホメオパシー愛好者・初心者のための集い「ほめらば茶話会」ですが、今月は「 夏の疲れを残さない!」をテーマにホメオパシーを中心とした自然療法で夏バテや秋バテの解消法、万病の もとである冷えの対処法な […]
続きを読む...【セミナーレポート】9/10(木)賢者の薬草箱シリーズ「秋のホメオパシーキット活用セミナー」講師:松本先生
賢者の薬草箱シリーズ「秋のホメオパシーキット活用セミナー」がCHhom名古屋校ライブにて、松本美千代ホメオパスより「ミネラルと食を学び!賢く美容でデトックス」のテーマで開催されました。 最初に、レメディーとティッシュソル […]
続きを読む...【レポート】8/27【大阪】ほめらば茶話会~ホメオパシー愛好者・初心者のための集い~が開催されました。
毎月定例で開催しているホメオパシー愛好者・初心者のための集い「ほめらば茶話会」。 今月は「秋に向けて、肺を強化しよう」というテーマで開催しております。 肺の役割や呼吸の仕組みなど基本的な事から、ホメオパシー的に季節(秋) […]
続きを読む...【セミナーレポート】8/27(木)東昭史先生のファー・イースト・フラワーエッセンス入門&札幌会場限定座談会
【AM ファー・イースト・フラワーエッセンス入門】 本日は CHhom 札幌校をライブ会場に、各校を中継で結んで、フラワーエッセンス研究家の東昭史による「ファー・イースト・フラワーエッセンス入門」講座が開催されました。東 […]
続きを読む...