・ガイドブックを片手に、様々なレメディーを試してみる
おすすめのガイドブック
・レメディー辞典を参考に自分にあったレメディーをしてみる
レメディー辞典を見る>>
・体験談で確認しながら、レメディーを体験してみる
おすすめのサイト
ホメオパシーヘルプをみる>>
症状別、レメディーの体験など
UK校体験談をみる>>
世界で10億人以上がホメオパシーを利用していますので、英語やドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ヒンズー語などが読める方は、海外のインターネット情報から体験談を探していただくことも有効です。
・勉強会やセミナー、座談会に参加し、講義内容や先輩ユーザーの体験やアドバイスをもとにレメディーを体験してみる
おすすめのイベント例
CHhomでは毎月ホメオパシーを体験できる興味深いイベント、オープンキャンパスを開催しています。
過去のイベントレポート
CHhom プロフェッショナルホメオパス CH7・8期「マテリア・メディカ」
講師:新城先生
CHhom ファミリーホメオパスコース「基本のレメディー②」
講師:竹内先生
【第8回 日本の農業と食のシンポジウム】第8回 日本の農業と食のシンポジウム開催報告
※全国約300の日本ホメオパシーセンターでも勉強会やセミナー開催中!
随時更新のカレンダーをチェック!
★ホメオパシーの基本、レメディーの使い方がわかるとらこ先生のホメオパシー入門 DVDプレゼントキャンペーン実施中!★
ファミリーホメオパスコース(セルフケア向け)
CHhomファミリーホメオパス養成コースは、家族や親しい友人が明るく人生を生きられるように日々起こる急性の症状や心のショックに対して、ホームキットを的確に使いこなしていくホメオパシーの家庭専門家(ファミリーホメオパス)のコースです。
4年制プロフェッショナルホメオパス養成コース(療法家向け)
ホメオパシーを本格的に学び、日本ホメオパシー財団日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)認定ホメオパス合格を目指すコースです。プロフェッショナルホメオパス養成コースは、プロフェッショナルホメオパスとして活動するために必要なホメオパシーの知識・技能および現代医学の基礎知識を学べる講座です。ホメオパシーに特化した授業を専門的に学べます。
インナーチャイルドセラピストコース(インチャを癒すレメディーは学べます!)
インナーチャイルドセラピストは、日常起こる、さまざまな心の問題に対して相談を受け、インナーチャイルド癒しのアドバイスやホメオパシーのレメディーやフラワーエッセンス等のアドバイスを行い、一般の方々の精神的な健康をサポートしていくセラピストのことをいいます。