2018年12月23日(日)

2018年12月23日(日)

CHhom プロフェッショナルホメオパス養成コース CH8,9
解剖生理学「内分泌系」
講師:増田先生

20181223ch89_tokyo_1.jpg 20181223ch89_tokyo_2.jpg

本日はCH8期9期合同で、増田先生による解剖生理学「内分泌系」の講義が行われました。

内分泌系は人間の体の仕組みを理解する上でとても大切ですが、その分深く理解するには時間のかかるテーマでもあります。

増田先生はそんな人体、器官に指令を出す内分泌系説明を、図を使いながら詳しく解説され、それぞれに合うレメディーも交えてわかりやすく解説して頂きました。

東京センターの本部ホメオパスでもある増田先生の実際のケースや子育ての経験などの話も踏まえ、TBRを用いながら、とても実践的な内容となり、学生の皆様も各パートを深く学ぶことができたのではないでしょうか。

学生の皆様からの質問も多く、とても活気のある授業となりました。

増田先生ありがとうございました。学生の皆様お疲れ様でした。

20181223ch89_sapporo.jpg 20181223ch89_nagoya.jpg 20181223ch89_osaka.jpg

講義の感想

●内分泌という言葉は聞いた事があっても具体的には何のことを表すのか知りませんでした。今日の授業で、糖尿病や甲状腺の問題について教えて頂いたので、自分の周りの人たちを思い浮かべながら学ばせて頂きました。要所要所でそれぞれの症状に合うレメディーを教えて頂いたり、TBRも沢山引いたので、改めてホメオパシーってすごいなーと思いました。ありがとうございました。

●いつもありがとうございます。脳からのホルモンの所は集中力に欠けてしまい資料の進みに追いついていくのが大変で理解不足になってしまいました。・・・復習します。私は自立神経の働きが上手にできなくて、生活面で不便な所もあるのですが、視床下部、脳下垂体などのレメディーがよいのかなと思いましたので試してみます!!糖尿病のⅠ型、Ⅱ型の理解が今日できました。糖尿病は私のまわりにも多いので、今日の講義は興味深く学ばせて頂きました。ホルモンってすごいですね・・・。ありがとうございました。

●糖尿病についての詳しい説明の資料、とても分かりやすいです。なるほどです。しっかり復習して頭に入れようと思います。息子の冷え症に甲状腺をケアした方が良いよと、あるホメオパスの先生にアドバイスいただき実践していますが、(なかなか効果はまだ出ていませんが)甲状腺の説明で、冷え性に甲状腺が関係しているとという”しくみ”がよく理解できました。

●内分泌の患者は出す症状が独特で、使う薬も限られている。検査値が一番わかりやすい指標だが、検査値がなくても症状の重い軽いからも判断ができるよう学びを深めたいと思った。また、独特な気質もあるので、タイプに合わせた対応が必要である。又、診断がついてない場合もあるので、臓器サポートが必要であると思った。人参のドライフードありがとうございます。やってみます。

●内分泌系だから、ややこしいかと思って身構えていましたが、今まで理解しづらかったLMのポーテンシーなどもすっきりしました。丁寧に説明して下さったので、少しずつではありますが、頭に入ってきました。ホルモン系も難しいと思っていましたが、分かりやすかったです。なかなか改善しづらかった症状も、ホルモン系のサポートで変化がでるということも教えて頂いて良かったです。自分自身副甲状腺機能亢進で手術をして1つ切り取ってしまいましたが、もう少し早くホメオパシーを知っていたらと思いました。

●今まで健康相談を受けていて、自分に出されるレメディーの中でHypoth.Pineal.など臓器のレメディーが何の為に出されるのか良く分かっていませんでした。今日の授業で内分泌の解説を受け、なるほど~とナゾが解けた感じがしました。今回の授業内容をよく復習すれば自分の中で幅が広がる気がしたので、テスト勉強でも重点的に理解を深めようと思います。本日もありがとうございました。

●覚えることがたくさんあり、今日も頭の中がパンパンですが、内分泌の重要性がよくわかりました。レメディーを選択する上で、内分泌のことを考えて選ぶのも大切なのだなと感じました。生理が短い間隔で来る生理不順に、視床下部、脳下垂体などのレメディーを選ぶとのことでしたが、具体的にはどのような選択の形になるのか知りたかったです。語呂合わせの覚え方、わかりやすかったです。ありがとうございました。

●ホルモンの話、テーマ、もっとくわしく知りたいと思いました。自分の仕事のクライアントさんや友人に甲状腺の疾患を抱えている人が多いので、何かアドバイスできることがあればと思いました。TBRを引くというのは難しかった。全般で見るのか、部位を?など、何かコツがあれば聞きたいです。

●内分泌と自律神経のバランスがとれてこそ、身体のバランスが保たれると言うこと、はじめて感じることができました。TBRの引き方今さら少しずつ分り始めています。ありがとうございました。

●ホルモンは、とても興味ふかく自分の病にもあてはまる部分ですがなんとも覚えるのは、難しいですが、覚えたいと思います。ホルモン治りょうをしてきたので、レメディをとることでどんな反応があるのかがとても気になります。

●本日もありがとうございました。ホルモンには興味ありますが、やはり難しいと思いました。資料を復習して身に付けたいと思います。TBRの演習は有難かったです。まだ探すポイントが上手くつかめていませんので練習したいと思います。

●一つ一つの説明は明快ですが、情報量が多すぎてとても覚えられません。。。というのが全体の感想です。水溶性ホルモン、脂質性ホルモンの違い…内分泌(ホルモン)の絶妙なバランスが生命を支えているんだということはとてもよく理解できました。最後のホルモンの覚え方…最高でした。ありがとうございました。

●今までの授業も大切な内容でしたが、今日の内分泌系に関しては特にホメオパスにとっては必要な知識だと思いました。ホルモンの名前がとても難しくて理解するのが大変そうです。覚えてもすぐ忘れてしまいそうです。やはり復習大切ですね。最後に教えていただいた下垂体ホルモンと視床下部ホルモンの覚え方で覚えます。

●ホルモンはどのホルモンも亢進させる作用と抑制させる作用のものがあり、それによって人間の体は正常に保たれている事を改めて感じました。又、環境ホルモンがどのような形で体内で作用するのかを知れてよかったです。

●身体の恒常性を普段考えることは少ないですが、自律神経と内分泌系がしっかり働いてくれているおかげなんだなぁーとありがたかったです。難しくてなかなか覚えられませんが、大事な部分なので、しっかり復習したいと思いました。ありがとうございました。

●今までLMの希釈がどのくらいのCなのかあいまいでしたが、今日増田先生が数字にして教えて頂けたので、やっと理解できました。分かりやすい覚え方も教えて頂けて大変助かります。ありがとうございました。

●内分泌系は興味があった部分なので、興味深く聞きました。関係しているホルモン系のレメディーが、ホメオパシーの処方においても大切であることが分かりました。

●本日の講義も増田先生のわかりやすい説明で教えていただけたので、あっという間の1日でした。とても大事なパートでもあるので、しっかりと覚えて行きます。ありがとうございました。

●ホルモンは中々難しかったです。患者さんが来たときに、ホルモンの異常なのか見極められるのか、、難しいなぁと思いました。本日もありがとうございました。

●授業のペースが速く難しかった。TBRの見方に少しずつ慣れてきた感じがする。本日の授業は自分にとって大切なものだと思ったが理解不足だった。

●何回やっても難しいパートでややこしかったです。ホルモンは全て細胞核に作用するのかと思っていましたが、水溶性のものは細胞内に入らないというのは新しい知識でした。

●わかりやすく教えていただきました。スライドを見直しさせていただきます。ありがとうございます。

●今まで自分の中でふわっとしたいたホルモンのことがわかり、これからのレメディ選択にも役立つと感じました。

●カタカナ言葉が多量に出てきてパンク状態です。甲状腺は自分自身患っていたのでとても分かりやすく勉強になりました。

●内分泌系の授業は覚える事が沢山あって大変でしたが、最後のゴロで少し心が軽くなりました。増田先生、ありがとうございましたー!

●理解できていると思っていた事も、違っていたので内分泌系は理解しながら覚えていかなくてはと思いました。

●難しい内容の内分泌を分かりやすく教えてもらえて大変良かったです。レメディーのポーテンシーや今まで分からなかったことも、よく分かりました。ありがとうございました。

●今日も分かりやすい授業をありがとうございました。とはいえ、何度勉強してのホルモンは覚えにくいです。すぐゴチャゴチャになります。何度も繰り返すしかないですね。

●内分泌系はホルモンの名前も沢山あってややこしいですが、増田先生の授業はいろんなケースや語呂合わせ等があり、楽しく授業を受けられます。

●内分泌はムズカシイところだと思うが、わかりやすかったと思う。ゴロ合わせもあってよかった。

●最近食べ過ぎ気味なので、糖尿病に気をつけないといけないと思います。

●視床下部、下垂体の覚え方が分かりやすかったです。

●とても興味深かったです。ありがとうございます。

●ホルモンは大切だと感じました。ありがとうございます。

●混乱するパートなので、しっかり復習したいと思います。

●大変難しかったです。ありがとうございました。

●難しかった・・・。今日は先生の余談少なくてさびしかったです。

●ありがとうございました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ |

最新の講義の様子

2018/12/23CHhom プロフェッショナルホメオパス養成コース CH8,9解剖生理学「内分泌...
2018/12/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー方法論① レパー...
2018/12/15CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8・9期「オルガノン講読」講師:...
2018/12/02CHhom プロフェッショナルホメオパス CH7期「ホメオパシー心理学」DVD...
2018/12/02CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・8・9期「マテリアメディカ」...

講義を月別に表示する