2017年10月08日(日)

2017年10月8日(日)

CHhom プロフェッショナルホメオパス CH7・8期
「解剖生理学③ 筋系」
講師:増田先生

20171008_CH78_tokyo_01.jpg20171008_CH78_tokyo_02.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日は、CH7・8期合同で増田先生による「解剖生理学③ 筋系」の講義が行われました。

授業では実際に骨格の模型を用いながら、全身の骨格と筋肉の構造とそれぞれの機能について、詳しい解説をしていただきました。各部位の解説では、先生による体験談や事例をわかりやすく、ユーモアを交えながら話していただきました。

またそれぞれのテーマごとにレパートリーのルーブリックを引く時間が設けられました。このように解剖生理学的な見方からルーブリックの部位を正確に把握することで、今後ホメオパシーのレメディーを選択する際の手助けになる事と思います。

増田先生の貴重なお話しに、学生達もその都度深くうなずいたり、驚きの声を上げている姿もあり、学生達にとってとても充実した時間だった様子が伺えました。

増田先生ありがとうございました。
学生の皆様、お疲れ様でした。

20171008_CH78_sapporo_01.jpg20171008_CH78_nagoya_01.jpg20171008_CH78_osaka_01.jpg

講義の感想

●筋系、筋線維のメカニズムに驚きと、身体、体内での働き、関係性にありがたく思いました。こうゆう動きができるのはこれがあるおかげなど。学んだこと、動きを意識してみることで、また新たな気づきがいただけるかとも思いました。身体を動かしながら覚える事もできるかなとも。すべてが連動しているんですね。そういえば、痛みのある箇所へはもちろん、常日頃「ありがとう」とすべてが当たり前ではないことに、意識を向けることが大切であるとお聞きしたことも思い出されました。全身の筋系もそれぞれがバランスをとろうとしたり、補いあったりもあることも意識して、大切に大事にとも思いました。

●筋肉の仕組みについてわかりやすく説明していただけて非常に勉強になりました。顔面の筋肉の麻痺の際にどこの神経がやられるとどこが麻痺するという解説も知っていればすごく役に立つと思うので教えていただけてよかったです。増田先生の講義は話が面白くて実践的で退屈する事無く楽しんで勉強できました。ありがとうございました。

●今日は一日ありがとうございました。筋肉の難しい名称などを楽しく学ぶことができました。TBRを引きながら学ばせて頂くことで、TBRの引き方も学ぶことができてすごく嬉しいです。一人で読んでいても?が多いですが、授業でTBRの引き方を教えて頂けると、誤解していたことも解消でき、また、そうなの!?という疑問も解けて嬉しいです。TBRの引き方をどんどん吸収して、正しいレメディーを選べるようになれるよう精進します!

●今日の講義はとても楽しかったです。体は自分にとって最も身近なのに、たいして知ろうとしていませんでした。学校でこうして授業を受けていくうちに、知れば知る程もっと知りたいと思うようになりました。もっと筋肉などの構造を知る事で、効率良く体を使ったり、鍛えたりしたいです。体の構造を知る事で、解決できる事が増えるのはすばらしいと思いました。明日のセミナーに行けないのが残念です。

●筋線維の収縮のしくみがとても興味深かったです。自分でも詳しく調べてみたいなと思いました。筋肉の名前はたくさんあって難しいなと思っていましたが、意味が分かると逆に分りやすいなと思いました。ハムストリングスの意味がやっと分かって良かったです!(ずっとよく分からないまま聞いていたので…)

●面白かったです。本当に漢字ばかりで、難解で舌かみそうですが、体のしくみってすばらしいと思いました。また、TBRの引き方もとても参考になります。基調の使い方や、部位のキーワードの選択の仕方、こうするのか~とまた少し理解が進みました。

●骨格の筋系も名前を覚えるだけだと大変なのですが、いろんな実例をわかりやすく説明して頂いて、イメージがつきやすいです。名称だけで暗記するのではなく、自分の身体の部位を普段から意識して生活してみたいと思います。


●TBRの引き方の訓練をして頂いていると思っています。美容に関する情報も教えて頂けるので、とても日常生活に役立ちます。毎日少しでも運動する事を習慣づけすることの大切さを実感しました。

●TBRを引くのは文言、言い回しもわかって、とても勉強になります。アクチンとシオシンのところのイメージはおもしろかったのですが、その前にアクチンとシオシンという生理活性物質について知らないとよくわからないので、生理学の本も見て勉強しようと思いました。

●ルーブリックをひくのが難しかったです。病名だけ聞いてもわからない場合に、その病理を見るだけでもルーブリックがしぼりやすくなるので、もっと解剖生理学を頭に入れていきたいです。是非、骨盤低筋群を鍛える講座、開催していただきたいです。

●筋系のお話、とても楽しくわかりやすく説明して下さり、あっという間の1日でした。覚えられるかは別として…わかりやすくとても勉強になりました。骨盤底筋はぜひ鍛えたいと思いました。すぐに実践できる事も盛りだくさんで、ありがたかったです。楽しい授業をありがとうございました。

●増田先生ありがとうございました。前回、骨の講義で間接について習ったところが、日々の仕事(上肢のROM訓練)にとても役立ちました。今は筋について学びましたが、筋の走行や起始部を意識することも、活かせそうです。とても勉強になりました。

●増田先生の授業は沢山TBRを引かせてもらえるので、練習になってすごくためになります。今回の各部位の筋の説明もすごくわかりやすかったのですが、筋の病気(例えば筋ジストロフィーや筋腫など)の症例も聞かせて頂けると有難いです。

●今日の講義を受けて筋肉に興味が出てきました。人体の仕組みは本当にすごいなと思いました。ところどころ、足が速くなるコツなど、生活に取り入れられるお話を入れてくださり、ありがとうございました。とても面白かったです。TBRも簡単なものなら調べられるようになってきました。長時間の講義ありがとうございました。

●筋肉には大変興味があり、馴染みの筋肉たちも登場し面白かったです。大まかな筋肉の動きは分かっていましたが、収縮するにも筋肉の中の筋線維、更にその中の電気的な反応など、本当によくできている思います。生理学を学ぶたび、体に感謝したくなります。

●人間の体って、ものすごく複雑にできているんだなと思いました。骨盤底筋のストレッチなど参考になりました。すぐにやってみようと思います。夏場、眠っている時に足がつることがあるので、スペシャルドリンクの作り方を教えてほしいです。

●日頃、筋肉を意識することがないですが、いろいろな身体の働きが筋肉に関係しているのだなと改めて思いました。TBRは「しゃっくり」と「しゃくりあげる」と「しゃくりで悪化」でそれぞれ別のルーブリックになるなど、正しく使いこなすには、まだまだ勉強と慣れが必要だなと実感しました。

●筋の数がとても多く、初めて聞く筋の名前がたくさんあり、難しかった。時々TBRを引く作業を入れてくれるので、気分転換になりました。また、筋をトレーニングする事の大切さを知りました。覚えるのは大変ですが、少しずつ復習していきたいです。

●本日は1日、筋肉の日でしたが、骨は標本を見ることはありますが筋肉はあまりなじみが無く、1つ1つの筋肉の動きを分かりやすく教えていただけ、1つ1つ細かく覚えるのは難しいですが、構造が分かりやすく楽しく学べました。ありがとうございました。

●大変わかりやすい講義でした。TBRの実習を要所要所に入れてくださるので、症状が理解もしやすいと思いました。筋肉が何層にもなっていることや、うまくつながりあっていることに驚きました。また、簡単なストレッチや骨盤底筋群のトレーニング法も自分に活用したいと思います。

●エクササイズをもっと知りたくなりました。9日の講義は楽しそうですよね。出れなくて残念です。顔面神経麻痺の原因は…?いまいち理解ができず、脳の損傷との違いが私の頭の中は、ごっちゃになってしまっている気がします。

●お尻の話で一気に覚醒しました。筋の流れや動きを知らないといくら動いても効果が出にくいとは・・今まで運動してきた時間がもったいないです。自分もハムストリングが固いので今日からやってみます。

●覚えるものが多くて大変です。筋肉の名称も体の地図帳など見ながら覚えたいと思います。骨盤底筋群は鍛えようと思います。

●筋に関するTBRはわりと引きやすかったですが、講義内容は難しかったです。今日の講義の中で教えていただいた骨盤底筋トレーニングに興味深々です。やってみたいと思います。

●体を動かしながら教えていただき、楽しく授業を受けさせていただきました。また筋肉の体操も教えてもらえてありがたかったです。

●筋肉をきたえることの大切さがよく分かりました。息子にも伝えたい内容が盛りだくさんで、ストレッチなどもあって楽しかったです。ルーブリックの引き方も少しずつ分かってきました。

●体の構造がうまくできている自然の力に驚きました。特にトレーニング(運動指導)が参考になりました。

●沢山の筋肉の名称が出てきて覚えるのが大変そうだと思いました。ルーブリックの引き方も解釈によって少しずつ違ってしまうので、なるべく小まめに引いて慣れていきたいと思いました。

●今までなんとなく動かしてつかっていた自分の体が内側で色々な筋肉や腱が関連していたのだなと実感できて面白かったです。家に帰ってストレッチしてみたくなりました。

●有難うございました。身体のメカニズムをいつも丁寧にマニアックに(笑)教えて頂き有難うございます。

●漢字が多くて大変でした。TBRの引き方が良くわかりませんでした。構造がわからないので、覚えるのが不安です。

●日常生活とも関連があり良い勉強になりました。実例をあげていただいたのがわかりやすかったです。

●解剖生理は私にとってはやはり難しいです。頑張ってついていくようにします。ありがとうございます。

●TBRの調べ方難しいです。が少しずつ慣れたいと思います。今日も楽しい授業ありがとうございます。

●筋肉の鍛え方なども教えて頂きとても参考になりました。ありがとうございました。

●個人的になかな興味を持てないところでありましたが、説明はわかりやすかったです。

●覚えることが多く、難しく感じました。

●TBRの引き方がやはり難しく、早く慣れたいと思います。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...

講義を月別に表示する