2016年09月03日(土)

2016年9月3日(土)

CHhom プロフェッショナルホメオパス CH4期
「リピート」と「食養生」DVD上映
講師:由井学長

20160903_CH4_tokyo_02.jpg20160903_CH4_tokyo_03.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日は由井学長によるオーガノン講読のDVD上映授業が行われました。
今回取り上げるのは「リピート」と「食養生」の2本立て。

まず前半はリピートのパート。

クラシカルホメオパシーでは「反復投与は危険」が定説になっていますが、実際は全く違います。ハーネマンが後世に遺した理論はこれまで誤解されて、伝えられてきました。やはりオーガノンを理解するには中核まで見通す、鋭い読解力が必要です。CHhomではハーネマンの原点を忠実に伝える教育を行っています。

さまざまなハーネマンの文献を読みこんだ由井学長の解説は、ハーネマンの意図を学生たちにしっかりと教えてくれます。特に当時の歴史的背景をふまえたうえで、読み解くことで、その真意を深く理解できるのです。概念的なものを、学長ならではの表現と創造力で図解しながら、見事に説明してくださり、ひとつひとつが納得し腑に落ちる内容でした。

後半はハーネマンが厳格に指示した食養生のパートです。

食の堕落が体と心の慢性病を作ると言われた時代から、200年経った今の日本の食を取り巻く環境は惨憺たるもので、改めて実情を知り考えさせられることが多かったようです。

しかしホメオパシー、自然農には解決があり、気づいた者から実践して行くこと。またミネラルの知識を活用することが食原病の解決の糸口になります。

由井学長のケーステイクはレメディーの選択だけでなく、食生活、生活習慣、生き方の指導まで行う、ハーネマンのいう、ハイルクンスト(治療家)として学ぶべきものが多いです。

授業終了後には、由井学長ライブの質疑応答が行われ、授業で理解できなかったポイントや日頃の疑問などの質問がなされ、学生は本日も多くの学びを得たことと思います。

20160903_CH4_osaka_01.jpg

講義の感想

●何度も何度も教えて頂いていますが、食はとても大切ですね。こんなにも安全で本当の栄養が詰まっている豊受の商品は素晴らしいです。それにしても現在の日本は危険な食品ばかり。人もマヒしてしまっているのでしょうか。学校での情報を話してもなかなか響かないのが現状です。忙しすぎて便利すぎて、それが普通になっているとしたら、とても恐ろしいことだと思います。まずは家庭料理からですね。頑張ります。

●改めてLMの作用機序を解説してもらえて、今さらながらではありますが、その作用の素晴らしさを認識できました。「症状は、バイタルフォースの叫びである」そのようにみんなが考えられるようになったら、少なくとも医原病による慢性病はさけることができるのかなと思ってしまいます。症状を抑えようとして薬を飲み、効かなくてさらに薬を飲み、一向に良くならないことを「虚弱だから」ですませて当然だと思っている人が多いと思います。

●農業がしっかりしないと健康が保てない。日本ってやっぱりまずいと改めて思いました。ここで学びだしてから5年目になりましたが、おかげですっかりエンゲル係数が高くなっています。でもできるだけ安全なものを選ぶと、やむを得ないと思いました。これからも食は選択するとともに、少しでも安全なものが食べられるように活動もできればと思います。

●今日も難しかったです。第5版には、離反した弟子たちに対する批判も込められていたんですね。それぞれの版ごとの意味を考えながら読むとわかりやすいと思いました。映像に出ていたエキネシアの根っこ、すごかったです。花からは想像できませんでした。MTやハーブティーをたくさん飲もうと思いました。

●4年生にもなるのに、作用、反作用の講義になると混乱してしまいます。繰り返し教えていただけるとありがたいです。急性の場合の、粒で摂る時に1回の投与で変化が見られない場合に、間をおいてリピートするものだと思っていたのですが、急性病の場合の粒はどのような取り方がベストなんでしょうか?また、摂って改善が見られない場合は、待てる場合はリピートし、激しい場合は他のレメディーを選択すればよいのでしょうか?髪の毛の太さほどの側根で、かつ土中のミネラルがしっかりあってはじめてカルシウムがもたらされるような野菜は探してもなかなか見つからないかもしれませんね。私たちはいかにミネラル不足の生活を送っているのかがよくわかりました。

●今日の授業でも、食が大切な事を知りました。ビーガンは海藻も食べないのですか?野菜だけでは必要な栄養素が取れないから、肉や魚の動物性タンパク質も必要だということがわかりました。野菜も自然農の野菜がいいと今日の勉強でもおっしゃっていましたが、以前の授業でおっしゃっていた時に、自然農の野菜をたべないとなと思い、野菜セットを買ったら、夫に「うちの家計の状況で高い野菜を買って」と怒られてしまいました。他の物を買うのをやめて、食にお金をかけたいとは思っていますが、他の家族がそういう考え方ではないので悩んでいます。

●食養生が大事なのがしみじみわかりました。ビーガンの人がミネラル不足で子供がくる病になったケースは驚きでした。でもインドにはジャイナ教の人はたくさんいるのですが、特にそういう問題は聞いたことはありませんが、確固たる信仰を持って動物、生き物への愛からそうしているということで、意図の違いが(愛から自己愛)結果も違うのでしょうか?

●リピートの仕方がよくわかりました。混乱しがちなパートをわかりやすく教えてもらって、とてもよかったです。食の大切さを改めて実感しました。ありがとうございました。

●リピートについて難しさを感じましたが、理解をしていた通りかなと思えました。クライアントさんにも急性はアドバイスする機会も増えてきたので、今一度理解し直して深めたいと思います。

●オーガノン、解説付きじゃないと、なかなか理解が難しいです。解説書が欲しいくらいです。今日の説明と併せて、読み込んでみたいと思います。

●素晴らしい講義、ありがとうございます。リピートと養生に関して改めてホメオパシーの原点をレビュー頂きました。頑張って更に勉強します。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...

講義を月別に表示する