2016年10月30日(日)

2016年10月30日(日)

CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期
「内分泌系」
講師:増田先生

20161030_CH67_tokyo_01.jpg20161030_CH67_tokyo_02.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日はCH6期、CH7期合同の増田先生による、解剖生理学「内分泌系」の講義が行われました。

内分泌系はとても大切ですが、簡単に理解することが難しい内容です。

本日は、人体、器官に指令を出す内分泌系のホルモンの説明を図を使いながら詳しく解説され、その上に、それぞれに合うレメディーも関連付けて教えて頂きました。

東京センターの本部ホメオパスでもある増田先生のご自身のケースや子育ての経験などの話を交え、TBRを用いながら、とても実践的な内容となりました。学生の皆様からの質問も多く、とても活気のある授業となりました。

増田先生ありがとうございました。学生の皆様お疲れ様でした。

20161030_CH67_sapporo_01.jpg20161030_CH67_nagoya_01.jpg20161030_CH67_osaka_01.jpg

講義の感想

●分泌やホルモンという言葉は今まで何度も聴いた事がある言葉でしたが、正確な意味が曖昧でした。今回、授業のはじめの方で、それらの基本的な用語も丁寧にわかりやすく教えていただけました。内分泌の授業内容はどちらかと言えば地味な感じですが、どのホルモンも健康な体には欠かすことのできない、とても大切なものだったんだと理解できましたので、復習を頑張りたいと思います。あと、増田先生の授業はTBRを引く実習が多いのでとてもためになります。

●増田先生の程良い参加型授業はとても良い仕組みです。ストレスにならない良い程度で非常に脳が活性化します。毎回TBRを本で調べるのもすごくためになります。解剖生理学は難しい勉強ですが、このような工夫は有難いです。またお昼ご飯後、一番眠たい時間帯に、子供の成長ホルモン関係の話をいっぱいしてくださいまして、すごく楽しくて今日は全然眠くならなかったです。4才の子供がいる私はとてもありがたい子供関連のお話でした。今日もありがとうございました。

●ホルモンと言えば女性ホルモンくらいしか思い浮かばなかったけど、本日の講義で理解できました。臓器サポートの随時レメディーに入れると良いのだと教えていただき、とても参考になりました。TBRを使いながらの授業、楽しいです。ちょうど病理の復習をしていたばかりだったので、糖尿病のところなど、わかりやすかった。自律神経の整えて副腎を大切にしていきたいなと思いました。先生の丁寧な説明の仕方、とても好きです。ありがとうございました。

●eラーニングを自宅で受けているのですが、初めての生の授業もやはりとても良かったです。増田先生の解剖生理学の授業はeラーニングで聞いていてもとても分かりやすく、eラーニングの画面に出てくる先生は私にとって、アイドルのような存在で、今日初めて増田先生にお会いできてうれしく思いました。CHhomの解剖生理増田先生の授業はとても細かくそして分かりやすいし、全く眠たくならない授業です。今日の内分泌は化学基が出て来て、化学が好きなので化学的に教えて頂いたのがとても納得しました。解剖生理学はやはりとても大事でレメディーを選んでいく中でも、しっかり覚えないといけない学問だと思いました。

●体の臓器にばかり目が行って、自律神経と共に重要だと思っていましたが、内分泌系、ホルモンの働きが重要であり、それが正常に脳下垂体から出て、働くためには、ストレスや小さいころの環境によって、そのホルモンが出にくくなってしまうことが、大きな驚きだった。さらに、脳やホルモンを代用させる刺激を与えるレメディーもあることも驚きだった。私自身の持っている甲状腺の問題とつながり、少し希望も持てました。レメディーを試してみたいと思います。ありがとうございました。

●元々内分泌はややこしくて苦手だったのですが、ゆっくり丁寧に講義していただき、理解が深まりました。また、各ホルモンのレメディーも一緒に教えてもらえたのが、実際に使えそうで勉強になりました。単一のレメディーも使うだけではなく、内分泌の流れに合わせて系統立てて使うと良い、というのがとても納得いったし、解剖生理の講義の必要性も改めて感じました。

●内分泌系のレメディーを使いこなせたら、酪農や養鶏に使えるのではないかと思いました。ケミカルな抗生物質を使うのではなく、ホメオパシーのレメディーを使うことで、動物の体にも悪影響を与えなくても済むのではないでしょうか?また、治療するだけではなく、美容にもレメディーを使えるのではないかと思いました。解剖生理学を勉強する前は、レメディーを選ぶ時、ホルモン系のレメディーは選ぶことができませんでしたが、勉強することにより、レメディーの選択肢がかなり広がりました。ありがとうございます。

●内分泌はつかみどころがなく分りにくイメージがありました。先生のお話を聞いて、ひとつひとつの内分泌系の作用は意外とシンプルなのだとわかりました。ただ覚えてないといけないホルモンや臓器の名前がいっぱいということですね‥。体調不良の際にホルモンの異常や内分泌腺、細胞の機能不全まで考えるという点については、目からうろこでした。レメディの名前も教え頂き勉強になりました。ありがとうございました。

●今日は、主にホルモンと腺について学習したわけですが、この領域はとらえどころがなく、難しく思っていましたが、一つ一つのホルモンの働きや症状を学んでいるうちに、様々な事象が頭の中でつながっていき、レメディーの選択など、セルフヒーリングなどの実践に役立ちそうに思われました。思っていたよりもかなり重要な領域だと思われます。ただ、用語や定義の話を最初に踏み間違えると後々理解に支障をきたすので、次回からはより入念なチェックをお願いしたく思いました。

●内分泌とホルモンという事で、改めて知ることがとても多かったです。なんとなく・・・と(バランスかな、や、一部のホルモンについて)自分なりに受け取っていることもありましたが、なぜ、そうなるのか?やストレスがとても大きく影響する事など、何度も繰り返し、お聞きした事で、本来の自分である事。身体、心の声、感じる事をしっかりと感じ、感じ切り、向き合うことは私自身の課題でもあるので、まずは自ら・・・と思いを新たにする機会をいただきました。ありがとうございます。又、自律神経についても、もっと深く学びたいと思いました。環境ホルモンについても、そして現代を生きるうえで詳しく知りたいです。何が大切なのだろう・・・と思ったときに、自らの内側(心)が平和である事がなにより大切・・・すべてなのだろうかとも思いました

●増田先生のお話はいつもスッキリしていてとても聞きやすいです。成長のお話も楽しかったです。新潟の人が平均身長が一番高いらしいのですが、その謎が解けました!!寒いが鍵だったのですね。寒冷刺激で甲状腺ホルモンが増えるとは!!あと今回は植物でも鉱物でもないホルモンのレメディーがあることも教わりました。それも視床下部の放出ホルモンと下垂体から出るホルモンも考えてセットで出すことがあるのですね。深いです。

●今日の講義もとても興味深い内容でしたが難しいです。今日1日では理解できませんでした。聞きなれない単語や名前が多く覚えるのが大変です。レメディーを選択するのにホルモンの事を考えるということをはじめて知りました。人の体を知る事は基本であり素晴らしい事だと思います。脳や臓器などのレメディーがあることも今日知りました。

●書き込んだり、TBRを引いたりして、眠くならずに授業を聞くことができました。TBRを引くのはまだまだ難しくて、上手く見つけられないものもありました。末端の器官や症状をみるのではなく、そのもとにある視床下部や下垂体もサポートするということ、大事だとよくわかりました。レメディーもたくさん紹介していただいて、とても勉強になりました。どうもありがとうございました。

●内分泌、ホルモンの話は非常に興味深かったです。ホルモンの異常だろうと思われる疾患があっても、詳しく、どのホルモンなのか、どこと関連するホルモンなのか、よくわからないでいたので、今日、しっかり学べてよかったです。視床下部と下垂体をセットで考える事や、各腺に該当するレメディーも教えていただきとても参考になりました。まだ理解しきれてないところも多々あるので、しっかり復習したいと思います

●今日も盛りだくさんで消化不良でした。ノートを見直してもちょっとチンプンカンプンの様で不安が残りました。しかしホルモンはかなり興味を持てるのでじっくり復習を心がけたいと思いました。レメディーの処方の際、例えばホルモンのレメディーだけだはなく、それを促す排出器官のレメディーを出すというところはとても納得できました。

●内分泌系は個人的にとても苦手意識があり、ついていけるか非常に不安でした。イメージをするのが比較的難しいジャンルだと思うのですが・・・現代日本では放射能の影響も強いので、なんとか物にできるように頑張ります。

●脳の話やホルモンの話はとても興味を感じました。ストレスでホルモン放出に影響を与え、体に色々な症状を現す事、通常のレメディー選択に加えて、ホルモンのレメディーを合わせて出すと効果があることもしれました。本日もありがとうございました。

●解剖生理学、今日もゆっくり丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。とにかく成長ホルモンを最大限に効くように早く眠るようにしたいです。TBRの引き方も、少しずつ慣れてきた感じです。今日も一日ありがとうございました。今日の豊受野菜のミネストローネランチも美味しかったです。

●ホルモンは物質的には量も少なく、目にも見えないのに生きていく上で非常に重要な働き(恒常性を保つ)で、しかも感情面(ストレス)の影響を受けやすい。逆に言えば感情ストレスをコントロールできれば、ほぼ正常に機能してもらえる。目に見えないからこそ、大切に、変化に気付ければ良いなと思いました。

●松果体レメディーが躁鬱の操状態で不眠の人に使えるかなと感じました。ステロイドを外部から摂取すると一時的に炎症を抑えられても、その後問題が起こる理由もホルモン受容体の働きで説明できてスッキリできました。

●内分泌についてはすごく知りたかったので増田先生に教えていただけて良かったです。自律神経やホルモンなどはすごく自分に関係が有るのですんなりと頭に入ってきました。今後、使えそうなレメディーをたくさん紹介していただいたので勉強するのが楽しくなりました。ありがとうございました。

●子供の成長についてのお話、特にプレゴールデンエイジ、ゴールデンエイジのくだりは大変興味深かったです。増田先生の講義は内容がわかりやすくて大好きなのですが、講義中の余談が凄く面白くてためになります。ホルモン障害による具体的な症例をもっと詳しくご紹介いただけたらさらに良かったです

●ホルモンについて色々学びましたが、環境ホルモンの話があった際、図式で見ることにより、これで本来のホルモン様の働きをされると危険とわかりました。ステロイドホルモンは脂溶性で入りやすいと聞いて、薬剤の副腎皮質ホルモンは劇的に効くが注意が必要なのもわかりました。

●解剖生理学は難しい内容ですが増田先生の授業は楽しく学べます。病気のレメディー選びに、ホルモンの分泌器官も考えながら選ぶ方法も教えていただき、症状だけでない見方も学べました。TBRは2年目になりましたが、まだまだ選ぶのは難しいです。TBRを学べるよい機会なので、今後もTBRを使うようにしてもらいたいです。

●内分泌の理解はとても様々な要因が含まれ、症状となるため、難しいと思いました。先生のお話はとても分かりやすくお話しくださるのですが、その時はなるほどと思うのですが、知識がなかなか定着しないです。頭が劇的に良くなるレメディーがほしいです。毎回授業は楽しみです。今日もありがとうございました。

●わかりやすい説明をありがとうございました。内分泌、外分泌やホルモンのこと、少し理解できたように思います。レメディーもたくさん教えていただいて、ありがとうございました。TBRも去年よりは引けるようになれたかなぁ。

●ホルモンがいかにバランスよく分泌されているかがよく理解できました。ストレスをためない事がホルモンの正常な分泌を促しているということですので、生活習慣について充分気をつける事が大切だと思いました。

●ハイポサラマスやピチュイタリーグランドなど、ホルモン系のレメディーの使い方まで教えて頂けて良かったです。夜の睡眠の間に、いろんなホルモンが分泌されるので、ちゃんと早めに寝るようにしようと思いました。3~5才にいろんな感覚を養うことは大事ということも勉強になりました。

●ホルモンのことがいろいろあってびっくりした。内分泌と外分泌の違いが分かって良かった。1つの臓器の不具合でもその前の下垂体とかにも関係しているなんて、当たり前のことだが今まで気付いていなかったので、とてもためになった。勉強することが大過ぎて大変だと思った。でも、こういう知識はないとダメだと思った。

●ホルモンの役割は聞いたことはあるが、体のバランスをとっているということはあまり意識していなかったので、今回の講義で意識できたなと思います。ホルモン系のレメディーは摂ったことがあまりなかったので、自分にもとったほうがいいかなと思うレメディーがあったので、とってみたいと思いました。

●今日はホルモンやホルモンに関連した事を詳しく教えていただけて、勉強になりました。身近な人にもホルモンで困っている人がいるので、今日の授業と資料をもとにTBRを使ってレメディーを選んでみたいと思いました。

●内分泌系、特にホルモン分泌はとても興味があったので、きちんと理解したいと思いながら授業をうけましたが、言葉も含めやはり難しかったです。ありがとうございました。

●とても詳しく説明して下さったので、わかりやすかったと思います。レメディーのお話もあったので興味深く聞くことが出来ました。

●解剖生理学の解説に加えてホメオパシーの話も交えながらの講義だったので、関連付けられて印象に残りやすかったです。資料の枚数も丁度良かったように思います。ありがとうございました。

●内分泌の話、とても興味深く聞かせて頂きました。レメディーと共に詳しく説明していただき勉強になりました。家に帰り復習してみようと思います。ありがとうございました。

●内分泌のホルモンについては判然としか分からなかったので、よくわかり、人の体の神秘性を感じました。ありがとうございました。

●とても興味深く聞くことができました。内分泌系のレメディや処方方法の話を聞けて良かったです。復習したいと思います

●今日の授業は、プリントの図などがわかりやすかったのと、先生の説明がていねいでわかりやすかったです。またTBRをひく機会も多く、勉強になりました。

●ホルモンのレメディーの選び方がよくわかりました。TBRはまだまだ違うところを選んでしまったりするので、もっと上手にひけるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。

●どの臓器において、どのホルモンが関係あるのか?目的、組織や器官をもう一度見直したいと思います。ありがとうございました。

●いつも興味深い余談を織り交ぜていただき、とても楽しく講義を受講しています。

●下垂体のホルモンの多さにびっくりしたのと興味がわきました。ありがとうございました。

●楽しい講義でした

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...

講義を月別に表示する