2015年07月12日(日)

2015年7月12日(日)

CHhom プロフェッショナルホメオパス CH5・6期
「マテリアメディカ」
講師:新城先生

20150712_CH23_tokyo_01.jpg20150712_CH23_tokyo_02.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日は、CH5期6期合同、新城先生によるマテリア・メディカの授業が行われ「Bell. Carb-v. Carb-an. Cina.」を学びました。

とてもよく使われる重要なポリクレストレメディーでしたので、充実した資料、グラフや動画、写真を用いながら、それぞれのレメディーの特徴を丁寧に説明し、ケースも合わせて紹介され、具体的な事例とともに学ぶことができました。

1年生の皆様は、情報量満載の講義でしたが、先生の「学びの楽しさ」「感覚的に覚えていく方法」で理解が深められたようです。学生の皆様も最後まで、熱心にノートを取っている姿が印象的でした。

新城先生、情熱的な講義ありがとうございました。学生の皆様、お疲れ様でした。

これからもたくさんのレメディーの実践を重ね、親しんでいっていただきたいと思います。

20150712_CH23_sapporo_01.jpg20150712_CH23_nagoya_01.jpg20150712_CH23_osaka_01.jpg

講義の感想

●今日も授業をありがとうございました。MMの授業は毎回とても楽しみにしてます。実際楽しいです。授業を受けるたびに覚えなくてはいけないレメディーが増えていき、最近は少し焦りと不安がありましたが、授業の始めに新城先生が、覚えなくていい、今日は授業の内容を理解すれば大丈夫とおっしゃっていただいたので、気持ちが楽になり何だか授業に入りやすくなりました。講義の中で原物質について詳しく説明いただいて、原物質がどういう性質なのかがわかっていると、そのレメディーの特徴が捉えやすいと実感しました。レメディー像のイメージがしやすくなりそうなので、これからはもっと原物質にも注目してみようと思います。頭の中でいろいろな情報が繋がりつつあるので、パターン化されているレメディー選びに変化が出てきそうです。今日も新しい発見ができました。ありがとうございました。

●本日のマテリアメディカは、普段からよく使うレメディーなので非常に頭に入りやすかったです。Bell.が精神に作用するということは、今まで頭にありませんでした。Bell.も深いレメディーなのですね。Carb-v.Carb-an.は、よく相談会で処方されるレメディーで、特にCarb-an.の特徴を詳しく知ることができました。まさに私にぴったりだと思いました。寄生虫は、先生のお話のように全く身近なものではないので、実際、あまりよくわかりませんでした。画像と映像は気味悪かったですが、とても勉強になりました。新城先生がおっしゃっている正しい勉強法を一度教えて頂きたいと思います。

●最近、低気圧の時の頭痛でCarb-vが劇的に良くなった体験があったので、興味深い授業でした。元々呼吸が浅く、歯肉出血など、身に憶えのある症状ばかりで、酸欠になると、なぜその様な症状になるのか詳しい説明がとても役に立ちました。Bell.Cina.などは子供の病気でよく使います。自分が使った事のあるレメディーの授業は理解度がぐんと上がるので(使い方に気を付けながら)、余り怖れず様々なレメディーを試してみようと思います。ドナドナを歌ったり百日咳の真似をしたり、新城先生の授業はレメディー像を頭でなく身体で憶えさせようとする工夫が楽しいです。

●わかりやすい話し方、声の大きさでよく理解できました。酸欠のためか、すぐに寝たくなり、途中Carb-v.やジンクなど飲んでみましたが、うとうとしてしまいました。今朝おきたら、ものもらいができていて、免疫力が下がってきたのかなと思いつつ講義を聞いておりました。そしてガン傾向だなと思いました。学びを深めて、傾向のうちになおせたらいいなと思います。昨年より2人分の仕事をまかされており、日々疲れ果てています。Bell.とCarb-v.以外は知らないレメディーでしたので本日学べてよかったです。どうしてこんなに眠たいのだろうか?睡眠障害なんだとわかりました(笑)。眠りの質が悪く、夜中に何度も目がさめてしまいます。Cocc.のんでみようかな・・・。

●本日も盛り沢山な内容でした。とてもわかりやすく、お話しして下さりありがとうございます。さぞご準備大変だったとお察し致します。先生のMMに対する情熱が強く伝わって来ました。どの様に学べば良いのか・・・あせる事なく楽しみながら、又、自分から興味を持ち考え理解を深めて行く事・・・。少しずつがんばってみます。長い目で見てやって下さい。

●いつも講義の中では、たくさんの感想が思い浮かぶのですが、終了と同時に忘れてしまいます。スミマセン・・。今回もどのレメディも情報が盛りだくさんでしたが、冒頭でのお話で学ぶことに対して少し気負いがとれました。頭で記憶しようとするのではなく、レメディ像を描く、理解しようとする、感覚でキャッチしることが大切。いつも貴重なお話をありがとうございます

●どのレメディも現物質の置かれた環境、生い立ち、状況などをそっくり示すところを見ていくと希釈振とうでパターンのみが作用を起こすこと、目に見えない生命、宇宙の存在が明らかにあること(私は以前からそう思っていますが)を、じわじわと実感できて心にどしんと響きます。ドナドナは以前から何て哀しい曲だろうと思っていましたが、”そういうことだったんだ”と思いました。

●新城先生おもしろいです!が、今日寝不足で午後ウトウトしてしまい申し訳ありません。Cocc.のまないと、と思いました。Carb-v.があまりに自分にぴったりだったのでびっくりしました。のんでみます。Carb-an.のエピソードが悲しすぎてつらかったです。動物からできてるレメディーは胸がいたいです。動物大好きで動物実験していない製品をつかうようにしているので、動物からできてるレメディーをとるのは、なんだかつらいです・・・。こういうところを自分でおりあいつくようにしていきたいです。毎回気づき、もりだくさんです。新城先生の「今日のは忘れちゃっていいですよ!」とか「むずかしくない、たのしいものですよ」とかいう言葉にとても気がラクになりました。ありがとうございました。

●なじみのあるマテリア・メディカが多かったことと、教科書の方のナンバーを読んで進めるやり方でなかったので、解説も細かすぎないところが良かったです。大まかな特徴がつかみやすかったです。あと、授業の前後の先生のお話「学ぶことについて、全部覚えることではない」ということ、まったくその通りだなと思いましたし、自分のやり方についてふり返ろうと思いました。

●昨日に引き続き、今日もとても盛り沢山で、面白いながらもこの内容の濃さに、書きなぐったノートの整理をしたいと、今既に思っています。笑。昨日も抗疥癬治療の重要性があげられていましたが、今日のMMでもそれに触れられていたのでつながり感があって、理解が深まりました。Carb-v.とNux-v.の使い分けというのもなんとなくコツがわかったような気もしますし、介入レメディーとして使うならば、同時でもいいのかも、など、頭の中でレメディー選択の組み立てのようなものが、昨年、今年とケースを見て勉強し、MMを知ることで、浮かんで来易くなったので、より一層まずは、使ってみるという気分が高まっています。そして覚えていけたらいいなあと思います。

●Bell.はよく目にするレメディーですが、「噛む」や「憑依」に関係しているのは初めて知りました。発達障害にもよいというのも初めて知り、自分の中のイメージからは意外でした。寄生虫の怖さは全く知らなかったので、DVDは衝撃的でした。最近子供の寝起きの機嫌が悪く、よくお腹がすいたと言っているのですが、Cinaの体験談と状況がよく似ているので、試してみたいと思います。

●マテリアメディカの学び方は、暗記しようとせず、理解することだと教えていただき、気持ちが楽になりました。私はホメオパシーを全く知らずに入学したので、質問内容にもついて行けないことがありますが、まずは理解することに努めたいと思います。今日の講義はとてもわかりやすかったです。

●ひとつひとつ丁寧に教えて頂き、よく理解できました。Carb-anでは、「ドナドナ」の歌を歌うことで特徴を覚えやすく、親しみが持てました。新城先生のホメオパシーに対する想いがとても伝わってきて時間があっという間に経ちました。レメディーストーリーもわかりやすく、又、具体的な症状について映像を用意して見せて頂いたこともとても記憶に残り、覚えやすい楽しい授業でした。新城先生、ありがとうございました。

●Cina.の時の寄生虫の映像で、今日のすべての記憶がそれに持って行かれてしまいそうでした。目黒の博物館は、知り合いに行った人がいて、もう、それはそれは「凄かった」と聞いているので、行ってみたいなあと何年も前から思うところではあるので、ホメオパシーの勉強も始めたことだし、行ってみようかと思います。。でもアニサキスが大嫌いなので、(料理している時にいるともう嫌です)けっこう勇気が、、、。Bell.で発達障害のケースでとても良かったのに驚きました。これまでBell.に抱いていたイメージにはなかったので、でもそう言われてみればそうだな、と授業では新たな見方が増えるので、とても楽しいですし、やはりMMの授業ってとても大事なんだなと思いました。

●先生の声の大きさと滑舌がよく、ズンズン入ってくる感じがしました。午後はやはり集中力が続かなかったですが・・・。植物の個性や動物の気持ちもレメディーに入って飲んだ人に作用する、ということがよく理解できました。

●色々なストーリーが具体的で興味深くわかりやすかったです。私は貧血の為、Carb‐v.はその通りなのですが、授業中は毎回ひどい睡魔に襲われ、身体中、特に節々が重だるくて一日耐えるのは至難で、始終指圧しています。より効果が早く確実に出るチンキはあるものなのでしょうか。

●Carb‐v.とCarb‐an.でそんなにいろいろ違いがあるのは知りませんでした。木のじわじわ焼かれる悲しみくやしさも根強そうだけど、牛の見捨てられた感情から焼かれるのは、とても深いものがありそうです。ドナドナの歌は牛を歌ってるけど、ユダヤ人が収容所に送られた時の悲しみの歌だという話を聞いたことがあります。

●大事なレメディが多く勉強になりました。特にべラドナは狂犬病と関係があり深いなと感じました。また、Carb‐v.Carb‐an.も新城先生のイメージから入る授業は分かりやすかったです。皆でドナドナを歌えて牛の気持ちになれて楽しかったです。お疲れさまでした。

●非常にわかりやすく、ユーモア―も交えて話して頂いたので、楽しく聞くことができました。覚えるよりも理解することが大事であると考えると、マテリアメディカで楽しく勉強できるような気がします。ありがとうございました。

●今日は分かりやすくて楽しかったです。食後、カーボべジとライコポディアムをとったら、眠くならずにすみました。今日はとてもわかりやすかったです。

●Cocc.が今回は特に印象に残りました。乗り物酔いなど、脳へのダメ―ジが心理的な原因からというあたり、いろいろ考えさせられました。もっといろいろ試してみたいです。

●とても理解しやすい内容でした。情報に並べ方を示して頂けたような気がします。今回のMMは長期記憶に入りそうな気がしています。

●マテリアメディカを覚えようとせず、理解しようとすることが大切という説明にほっとし納得!! そして講義内容も、DVDの木炭づくりやドナドナを歌ったりして、よく印象づけることができ良かった。

●資料がとてもわかりやすく、覚えやすいように作成して下さったんだなーと感じました。現物質の想念からレメディを見るのもとても斬新でした。動物性のものに囲まれて生活している私達ですが、その1つ1つにも、想念があるんでしょうね・・。今日もありがとうございました。

●回虫の映像がものすごく気持ち悪かったのですが、見れました!! 寄生虫博物館、子ども達を誘って夏休み行ってみます。ありがとうございました。

●酸欠のレメディーであるCarb-v.やCarb-an.は、現代人によく使えるレメディーだとわかりました。Bell.も夜型で外部からの刺激の多い現代人によく使えるレメディーだと思いました。

●本日もありがとうございました。歌を歌ったりして、レメディーをよく覚えることができました。今日は比較的体調もよく、受講させていただいて幸いでございました。健康相談もまた受けさせていただきたいです。

●1つ1つのレメディーをイメージしてできるように教えてくださいまして、とてもわかりやすかったし、楽しく勉強することができました。ありがとうございました。

●本日は新城先生のマテリアメディカでした。Bell.,Carb-an.,Carb-v.,Cina.,Cocc.ととても大事なレメディーを豊富な資料で学ぶことができました。Carb-an.で皆で歌を歌えて面白かったです。次回も楽しみにしております。

●Carb-vは呼吸器のイメージでしたが体全体の酸欠に使えることを学びました。犬が蘇生した映像は印象に残っています。Carb-anはとってみたいレメディーです。象形薬理は神社でヒバの木をみつけ、葉の表面にイボのような実がついていて、なるほどと思いました。キッズトラウマの本勉強します。

●サナダ虫の怖さを初めて知った。食べてしまった~!!寄生虫がこんなに怖いと思わなかった。モンサントが入ってくるきっかけがわかった。酸欠の症状が我が子そのものだったので対策しようと思う。

●分かりやすい講義で楽しく授業を受けられました。カーボベジやカーボアンは自分にあてはまることが多く、必要だなと思いました。歯肉出血は毎日あり、ここ4~5年ずっと続いています。結核傾向はあるし、癌傾向はあるし、睡眠不足だし、聴覚は敏感の気がするし、いろいろあてはまりました。寄生虫は非常に気持ち悪かったです。寄生虫博物館は行きたいとは思いません。

●遺伝子組換えと寄生虫だと、やぱっり寄生虫の方がいいんでしょーね。でも、いくら食べても太らないのは魅力的ですが、目や口のまわりが青くなるのは嫌ですね。

●とてもわかりやすかったです。私たちが理解しやすいように配慮してくださっているのがすごく伝わりました。ありがとうございます。

●マテリアメディカは情報が多くて大変。早く理解して特徴とかがパッとでてくるようにしたい。

●とても楽しい授業でした。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...

講義を月別に表示する