2012年10月20日(土)

2012年10月20日(土)

CHhom プロフェッショナルホメオパス4年制コース CH2期&3期合同
「レパートリー&レパートライゼーション」
講師:由井学長

20121020.jpg

由井学長によるレパートリーの授業が1・2年生に行われました。
始めに、ホメオパシーの父ハーネマンが同種のレメディーを選択するするのに試行錯誤を行っていたエピソードや、不死の結核をホメオパシーで救われた弁護士のボーニングハウゼンがその後の人生をホメオパシーに投じ、人生をかけて世界初のレパートリーを作った歴史、その先人達の魂のこもった基礎データを元に、現代のテクノロジーを加味してCHhomで使用するレパートリー(TBR)が誕生した経緯が解説されました。
学生たちは先人たちの努力を感慨深く聞き入り、引き締まった顔で授業に臨んでいました。
授業ではTBRの構造を教わり、実際のケースでどのように使用するかの演習が行われ、学生たちは慣れないて手つきで必死にレパートリーを引いている様子が印象的でした。
また、「ホメオパシー的診断」に関してもレクチャーされ、クライアントのどのような症状に着目し、どのようにレメディーを特定していくのかを由井学長の臨床ケースを参考に解説されました。
授業の終盤には難解なホメオパシーの方法論を理解しようと、多くの学生達からのたくさんの質問があり、由井学長が明快に回答されました。
由井学長、本日も素晴らしい授業をありがとうございました。学生の皆様、お疲れ様でした

講義の感想

●いよいよレパトライゼーションの勉強に入りました。基調、感覚、部位をまずしっかり把握することが第一だということ。訴える症状が1つの場合、主症状に随伴する症状の場合、複数の病気の場合のどれに当てはまるのかを見分けるのが難しいと思いました。宿題をしっかりやってみようと思います。今日も心のこもった講義をありがとうございます。

●2年生になり学生になって初めてのTBRの使い方の講義でした。レメディーの選び方がなんとなくでしかわからなかったところが、これからはもっと絞り込んで効果的なレメディーを選んでいけるように精進していきます。三次元処方を自分でしっかり出せるように頑張ります。

●TBRの事をずっと知りたいと思っていたので、とてもありがたかったです。こんなにも理にかなっており、素晴らしい療法が、必要な人(生命)全てに届くことを願います。そのために使命として働くことができるようしっかり学ぼうと思いました。

●TBRのできてきた過程がとても細やかに教えていただきました。そしてこれから由井先生方式のレパートリーができていくことにますます治癒率UPが楽しみです。ケースもとても分かりやすく解説していただき良くわかりました。いろいろ経験を積み上げていきたいと思っています。ありがとうございました。

●レパートリーは単にレメディーを選ぶための道具ではなく、深く読み取ることでレメディーの相関関係、病理の深さとレメディーの関係を示すものであり、レメディーの個性を理解することを助けることを知りました。ホメオパシーの深さ、プルービングという方法の確かさをレパートリーによって教えられる内容でした。先人の何年もの忍耐の成果をこうして学ぶことができることに感謝です。由井先生が常に真実を求め続け、その恩恵をいただけることにも感謝です。

●今日の講義を待ち望んでいました。RAHを卒業後、ハーネマンに立ち返る処方を、きちんと学びたくてCHhomで再び学ばせて頂いています。今のままではTBRは私にとっては宝の持ち腐れ状態で、今日は1からとてもわかりやすく教えて頂き、日ごろの悩みが晴れ、また自分でがんばってみようという気力が湧き上がりました。今日の講義の内容はきちんと反すうして、次の相談会に挑みたいと思います。今日もありがとうございました。

●改めてCHhomで学べることがありがたいなあと感じました。TBR序文はまだ読みかけでして・・・。愛をもって読了めざします。クライアントにどういった質問をすればいいかを教えていただけるのも、とても勉強になります。ポーテンシーを気にしすぎても、レメディーが間違っていたらどうにもならないですよね。

●今回の授業では方法論というテーマでしたが、①三次元処方(Zenメソッド):より穏やかに体力を消耗せずに行う処方。②基調の重要性③抗疥癬介入レメディなどなど重要なテーマが盛りだくさんな授業であった。ホメオパシーは経験の医療という。自分ももっと経験、修行をつんでいかなくては!と誘発される熱い授業でした。

●TBR演習をしながらの授業だったので、どうやって基調や症状をみてゆくのか、より細かく、レパートリーを扱ってゆくかが具体的にわかって良かった。TBRの使い方がよくわかっていないので、どの症状がどの項目にあるかも勉強になった。やっぱり実際に使っていないとわからないことがたくさんある。CHhomでレパートリー作成期待しています。よりわかりやすく、充実したレパートリーができたら、即使いたいです!

●今までの授業で提示されていた処方の解説で、とてもよかったです。LMの数字の謎もわかりました。でも一番大事なのは、レメディーなのですよね、ポーテンシーよりも。やっぱりとらこ先生はすごいなあと感心しきりです。嘘をつかない、黙っていられないとらこ先生、大好きです。ホメオパシーのよさと現代医学の問題を伝えてもわかってもらえないのは、残念です。思い込みが強いというか洗脳されすぎていて気がつかないみたいです。あー、もっと勉強したいです。

●今日教えていただいたことは、現在一番知りたかった内容でしたので、非常に面白かったです!しかし"基調の選び方"が何より難しく、自分や家族でさえピックアップがうまく出来ません。読むものが多くて大変ですが、TBRの表現にも早く慣れたいと思います。3次元処方が出来るようになるのはまだまだだと思いますが、寅子先生の様にレメディーを良く知りたいです。

●今まで分からなかった事が色々つながり楽しかったです。TBRがまだまだ由井先生のようにピンポイントで引けていない事をつくづく感じました。ピンポイントで引けないと違うレメディーになってしまっていたり、まだまだ頑張らないとと思いました。ケースも大変興味深かったです。Lyss.娘にあげてみようと思いました。

●いつもよりケースの解説がわかりやすくて、なんだか私にもやれるような気がしてきました。TBR演習はとても勉強になります。まだ見出しの選び方が上手じゃなくて狙ってるレメディーが出てこなかったりするので、もっとTBRをつかっていきたいです。ソフト、いつか必ず欲しいですね。ケース②の子、うちの長男3歳と共通する点も多々あるのでレメディーを参考に試してみたいです。

●これまで、何で朝に鉱物?とか、夜は何を出すんだっけ?というのがよく分からなかったのですが、何となく分かってきました。演習があると、積極的に取り組めます。

●今日もパワフルな授業ありがとうございました。先生の知識がフル活用されている処方にいつもすごいなと思います。まだ、TBRソフトは持っていませんが、TBRを引くのをもっと頑張りたいと思います。最新のケースを出して頂いて嬉しいです。

●TBRのひき方もまだまだ大変ですが、基調を探すのもまだわかりませんので、慣れかとも思うのですが、とにかく継続して頑張りたいと思います。由井先生は笑いが入るので助かります。眠い時もまた目が開きます。有難うございました。

●Lyssのケース、とても興味深かったです。私も子供の頃に犬にかまれたので、とってみようと思います。最近、ホメオパシーについて相談を受ける事が多いので、今日の診断の仕事を参考にして、レメディを選んでみます。ありがとうございました。

●カードのレパートリー、インドらしいですね。素晴らしい~。プルービング/臨床からのレメディー像のちがい、わかってよかったです。「臨床からだと付随する症状もレメディー像としていっしょにくっついてしまうこと」ケース②の親子関係は見落としてました。マヤズムを選ぶとき盲点でした。そうですね、そういうこともたちきられますよね。それぞれの「マヤズム」を自分の中でしっかり認識したい。複数の病気の見分け方も勉強になりました。ありがとうございました。

●今までケースをみせて頂いた時の処方の仕方を、あらためて教えてもらい、少しづつですが処方の仕方がわかってくる反面、まだまだ見出しを選びだす時の難しさも感じたりしました。TBRソフトを買ったので、どんどんひいてみようと思います。見出しも、どんどんみて、ここにこんなのがあるとわかるようになりたいと思いました。本日も、ありがとうございました。

●レメディーの使い方をどんどん深い部分(心の深層、身体のおわい根本原因)に移行させていく、という考え方が素晴らしいと思いました。今日は演習の時間があったので、実際にレメディー探しする方法を学べて楽しかったです。

●難しくて全部の理解には至っていませんが、TBRの活用の仕方を知り学ぶ事ができました。主たる症状はなにかを知って読み取り、レメディー選択していけるように今日の学びをまとめなおしたいと思います。

●今日の授業は1年生の時に受けたかったです。でも、詳しく教えていただき良かったです。ありがとうございました。やっぱりトラ子先生の授業があると嬉しいです!

●面白かったです。ケースが入っていると分かりやすく実際の処方も見れて集中して聞けました。

●由井先生ありがとうございます。今日はすこし難しかったです。宿題。頑張ってやり復習してきます。

●大変難しく思いました。1つ1つ慣れていかないといけないなぁと思いました。ありがとうございました。

●今日の講義で処方のフォーメーションが少し理解できた気がする。ポーテンシーのチョイスがまだ理解できない。

●講義ありがとうございました。今日の方法論は、出来れば1年次に教えていただきたいと思いました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...

講義を月別に表示する