2012年08月05日(日)

2012年8月5日(日)

CHhom プロフェッショナルホメオパス4年制コース CH1期&RAH13期合同
「ライブケーステイク・分析」
講師:由井学長

20120805_rah13ch1.jpg

本日の授業は由井学長によるライブケーステイクとその分析。由井学長からYUIメソッドを学べる実践的な授業だけに人気が高く、学生達に混じり、卒業生達も授業に参加し教室は熱気に溢れました。

<午前>

午前中は3件のケーステイクが行われ、実際のクライアントさんに対する由井学長の問診を見ながら、受講者一人一人がホメオパスとして、どのようなレメディーを選択するかを根拠を考えながら、いっしょになって割りだしていきました。

学生が以前に見た同じクライントの方の2回目のケーステイクでは、「いつの間にか症状が消えている」「精神面も良い方向に変わってきた」など1回で大きく改善した事への驚きをコメントされました。学生達もYUIメソッドの威力の大きさを改めて実感しているようでした。

<午後>

午後のはじめに、日本各地の学校毎に受講者同士が討論を行いレメディーを選択していきました。個々の知恵を集結し、割り出すレメディー分析に、学生達は真剣ながらも、実践的な授業を楽しんでいるようでした。

次に由井学長の分析が行われ、世界が注目するYUIメソッドの高い技術が後輩たちに伝授されていきました。クライントの方を部分的に見るのではなく、心体魂に作用するレメディーを選択する技術は圧巻で素晴らしかったです。

学生達からも大きな拍手がおこり授業が終了いたしました。由井学長、本日も密度の濃い授業をありがとうございました。学生の皆様、お疲れ様でした。

講義の感想

●本日も相談会・分析ともに濃い内容でたいへん勉強になりました。いつものことながら、解説では目からウロコが落ちる思いですが自分では絶対に思い浮かばない着想に完全に脱帽という感じです。頭を柔軟にして色々なレメディーの可能性を考えられるようになりたいです。

●今日のケーステイクも本当に勉強になりました。クライアントさんが泣いていて、前だったら一緒に泣いてしまったのに、今は、良かった泣けてと嬉しくなるようになりました。先生の洞察力の凄さは本当にすごいです。先生が一人一人のクライアントさんにこんなに深く考えすみずみまでみている姿にとても感動しました。

●ホメオパシーの奥深さをしみじみと生ケースを分析していて感じます。先生の知識の深く広い経験に基づくレメディーの導き出し方がとても学びになります。レメディーの原物質の特徴を突き詰めていくことも、とても大切だと感じました。ますます精進していきたいと思います。

●患者の話す言葉の裏側まで読み取っている先生のすごいこと。やはり長年の経験なのでしょうか。この形式の授業は大変ためになります。グループのみんなと意見を出し合いながら、意見を交換することは勉強になります。

●由井先生がクライアントさんに、「日記を書くように、それでもだめな時はメールを下さい。人と信頼関係を築くこと!」という親身な言葉かけにクライアントさんは安心されるだろうと感じました。クライアントさん、お母さんに対する対応に、丁寧で辛抱強さが必要だと感じました。先生の解説を聞くと、いつも驚きます。少しずつ勉強します。ありがとうございました。

●いつもながら由井先生の処方はすごいですね。我々は足元にも及びません。TBRのルブリック選択でさえまだまだなのにTBRを超えた部分の知識も織り交ぜる合わせ技にはただただ敬服するばかりです。

●ケーステイクの授業を重ねるごとに適切なルーブリックを選択することの難しさをより感じるようになってきました。クライアントさんの言葉のどこに目をつけてどうとらえるかは本当に難しい作業で、瞬時に色々な事を考えてレメディーを導き出される由井先生は毎回書いていますが、すごいと思います。これから少しずつでも進歩していけたらと思います。

●今日も難しいケースでした。明らかな身体症状はルブリック化も比較的わかりやすいですが、アスペルガーやうつなどの精神疾患に対してのルブリック化は非常に難しく感じました。より深いところも見ていけるよう、より経験を重ねたいと思います。

●どのケースもポリクレストRXが選択されて、、、本当にルーブリックを選ぶのが難しかったです。以前に相談会を受けたクライアントさんがステップアップされている姿を見る機会だったので、ホメオパシーの素晴らしさを感じました。

●今日のケーステイクすごかったです。ルーブリックを選んでいくのは大変で、必要な部分の見極めが難しいなと思います。病理・生理の知識とMMの知識と総合して選び出される先生のルブリックはすごいです。

●メインのミネラルのレメディーもMMから引いて選ぶ場合もあったり、TBRだけでなくいろいろな方向から考える必要があるのだなあと思いました。TBRの言葉にあった症状を探しがちになるところもあったので、症状や状態にあったものをTBRから選ぶということが課題だと思いました。

●今日も見事に大外れでした。いつもながらに由井先生の目の付けどころはすごいですね。相談者の性格や行く末を見通せるところもさすがですね。

●TBR演習おもしろいと思います。とても勉強になります。わからないことが次々と分かってまだまだついていけませんが、少しずつ学んでいこうと思います。ありがとうございました。

●今日は自分で考える時間が持てて充実しました。分校内では結構同じルーブリックだったのに、他校が全然違うルーブリックを出しているのをみると不思議と面白さを満喫させていただきました!とはいえ、正しいルーブリックを見出すのは難しい事だと再度思います。ルーブリック以前の症状を書きとる作業はすこし慣れてきた自分もあり、少し自信が出ました。ありがとうございました。

●ケーステイクの授業、いつも楽しいです。とらこ先生のクライアントさんに問いかける質問、語りかける言葉、接する態度、大変勉強になります。ルーブリックを出すのも楽しいです。次の授業も楽しみです。今日もありがとうございました。

●今日も本当にお疲れ様でした&どうもありがとうございました。TBRを自分で出すと、どうにも大きなポリクレストになっていきがちですし、あれ〜なんかこの人の印象として違う感じ、となったりして、やっぱり先生の出されるTBRのほうが納得感も大きく、やれやれ道は遠いぞ、と思ったりしますが、少しずつ、着実に、人の話がよく聞こえるようにはなってきている気がしますので、この調子であと2年弱、頑張っていこうと改めて思いました。

●今日も生のケーステイク、ありがとうございました。TBRの引き方も臨機応変。やっぱり「教義」はないのですね。考え方のバリエーションにたくさん触れつつ、枝葉のつながりや引き出しを増やしていくしかないのですね。出たとこ勝負で小さいレメディーが出てくるということにも驚きです。ありがとうございました。

●前回のケースが本当に難しかったので奥深さを身にしみて感じて少し落ち込んでいましたが、先生のお言葉でとても励まされました。3つめのお話しはとても面白かったです。ケースからルーブリック選ぶのにも少しずつ慣れてきました。続けるのって大切ですね。

●ケースを見せて頂くことも、クラスの皆とレパトライゼーションしてレメディーを割り出したのも、最後にとらこ先生の分析を聞くのも、全てが面白く、良い勉強になりました。出し切ってヘロヘロです。ありがとうございました!

●クライアントに対して淡々と接する寅子先生に包み込む大きさを感じました。私だったら「えー!!そんなー!!」と感情が波立って大きな声を出して動揺してしまうと思います。しかしクライアントと同じテンションで、落ち着いて道筋を愛を持って説く寅子先生に感動しました。また、感情を一定に保っていられること、クライアントへの質問がスゴイと思いました。

●毎日新しい気付きもあってすごく学ぶものが多い。ただやっぱり本当に難しいと思う。話の中から何をピックアップするのか、全体の印象なども含めてレパートリーにしていくのか、解説の時間に納得できる。スクーリング以外にもケースを出来るだけ見て学ばないとと感じる。

●今日初めて3つのケースのTBRをできて良かったです。以前より穏やかに選べたように思います。お昼休みにみんなでケースを見ている時にすごく眠くなったのはなぜだろうと話していたのですが、プランボンの話を聞いてガッテン!でした。ありがとうございました。

●自分の選んだレパートライゼーション、サポートが何でこんなに違うのか〜と思います。でもこのようにリアルタイムで同時にレメディーを処方するつもりでやってみることはとても自分のためになりました。

●臓器サポートに何を選択するかは、いつも難しいです。ケース内で由井先生が繰り返し問うことやその質問の仕方からルーブリックを導き出せることはあってもまっさらな状態でクライアントさんが来られてどれだけルーブリックを引けるか難しいと感じました。ありがとうございました。

●惜しいところもあったけど、やっぱりまだまだルーブリックも絞れないし、どれを使ったらいいかも悩むし、大変ですね。Psor.を使って良くなった人が横にいるので、クライアントさんも今バンバンPsor.を処方された人が、どのような変化になったのか、早く次の相談会が見たいです。スミレにはびっくりしました(笑)。恐るべしな花ですね。まだまだアンテナが色んなところに繋がらなくて、未知な事も多いですが、最初苦しかったケーステイクが少し楽しくなってきただけでも、とりあえず良かったと思っています。

●ルーブリックのPICK-UPの仕方は、とにかく慣れていくこと、クライアントをよく見ることだと改めて感じました。今日もありがとうございました。

●ルーブリックの選び方、全員で選ぶと平均的な意見になりやすい事がよくわかりました。その人の特徴的な症状基調と病理の関連を見極めることが適切なレメディ選択につながるのだと思いました。次回は、その事に重点をおいてレメディー選択をしようと思います。

●んんーうなりますね。今ある症状から、レパトライゼーションしていくことが、こんなに様々な答えが出てきてしまう。ホメオパシーの難しさでもあり、面白さでもあるのかな。クライアントにあうRXを選べるのか不安になりますが、選べるようになりたいです。

●今日も難しいケースでした。どれも難しかったのですが、ケース③のような時、1個しかないレメディを選ぶのはすごいです。何より他の症状もあってくると感動ですね。そんなレメディ選択が出来るようになりたいです。

●様々な角度からの分析が勉強になりました。13期の難病の講義を受けた先輩が「納得できた。」と言うことを聞きました。私たちも早くその内容の講義が聴きたいです。

●同じ症例をみても、見る人によって受け取り方、TBRのコードの取り方が異なり、レメディーが異なってくると実感しました。由井先生の見方の広さ深さに感激いたします。ありがとうございました。

●ケース、自分で選んだもの、分校で選んだもの、全員(先生)で見たものが視点も違い勉強になりますがとても難しいです。今は何度も経験することが大切だと思って勉強したいです。

●ケース③でレメディーが一個だったのでわざわざはずしたのにそれが重要だったとは驚きました。まさかこんな小さなレメディ-がという感じでした。限られた時間に考えていくのは難しいですね。ケーステイクは本当に勉強になります。

●教室のみんなで考えるときがすごく楽しいです。すごくむずかしくて、自信が無くなるけど一歩一歩がんばってみます。

●今日もありがとうございました。とらこ先生や教育部の方には頭が下がります。難しかったけど楽しかったです。

●今日のケースはとくに難しく感じました。なかなか理解しにくい所もありますが、そこは由井先生の長い経験から来るものから判断されていると思うと、ケーステイクを重ねていくことが大事だと思いました。ありがとうございます。

●ルーブリックの選び方が大変難しかったので、とても勉強になりました。時間が短かったので、まだまだ大変ですが一人前になれるように頑張ります。

●TBR深くて難しい。選んだつもりが空振りで驚くようなレメディー選択が出てくるので落ち込みますが、繰り返しやるしかないという感じですね。

●TBRを用いたレメディーの選択及び実践に基づいたレメディーの選択の仕方。実践的に教えてくれえて大変勉強になりました。

●やりました!今日、とうとうとらこ先生と同じレメディーを選び出すことができました!3ケースのうち1ケースのみですが。少しコツを掴みかけているように感じます。次回は2/3の正解目指して頑張ります。

●患者さんの説明(訴え)が少し余裕を持って聞けるようになってきました。以前は半分以上聞き取れずとても不安な思いをしていました。TBRはとにかく慣れるしかないと思います。ありがとうございました。

●いろんな親がいるので、話を聞くのも大変だと思った。6歳で受験なんて子供が親のペットみたいでかわいそう。かなりの忍耐力がないと相談を聞くのは無理だと思った。

●自分でTBRを引くととても勉強になります。恐れずに1つのレメディのルーブリックも入れる事も大切なんですね。

●同じ方のケースを見ることで経過を詳しく知ることができるのでレメディーの効果がよりわかりやすい。

●寅子先生の授業は毎回ボリュームがあり、とても難しいと感じます。

●ありがとうございます。本日も難しうございました。ました。ありがとうございました。

●ちょっとしたポイントを見逃したり、聞き逃すと本質から外れてしまう難しさも感じました。勉強になりました。

●皆さんツボを押さえていて、あせります。

●難しかったですがとても勉強になる講義でした。今日もありがとうございました。

●濃い内容でした。ルーブリック選びはなかなか難しいです。

●何度も何度もやってTBRのコツがわかるようになりたいです。

●やはり由井先生の卓越した観察眼と洞察力には脱帽します。

●レメディーの選びかた、まだまだ難しいです。

●毎回ところどころしかあっていなくて、まただめだった〜って感じですが、めげずに頑張ります。

●なかなか自分たちでは導けないレメディーっでした。もっと勉強が必要ですね。

●最後のviol-tは一つしかなかったので随時に入れてもいいなと思っていました。

●難しいー!

●ありがとうございました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...

講義を月別に表示する