2011年08月07日(日)

2011年08月07日(日)

CHhom1期・2期合同
「解剖生理1-5,6 筋系」
講師:増田先生

講義の様子

本日は、東京校より全国各校に中継を結び、増田先生による解剖生理学「筋系」の講義がCH1期、2期合同で行われました。
本日のテーマは、増田先生の専門分野という事もあり、各部位の名称や主要な構成器官の位置、役割について自らの筋肉を動かしながら丁寧な解説が行われました。

運動学の専門家としての数々の体験を交えて進められる講義は、難解に思われがちな内容もすんなりと入っているようでした。

講義は実際に学生達がTBRを使い、各自で考え、参加するという形式で授業が進みました。
今回学んだ知識は、ホメオパスとしてレメディーを選択する上での土台となるものです。
充実した配布資料を活用し、質疑応答を交えながらの密度の濃い講義となりました。
増田先生ありがとうございました。

講義の感想

●筋は増田先生の専門分野ということもあり、今日はいつも以上にとってもわかりやすい内容でした。具体的に体を動かしてみて「この時は○○筋が屈曲しているでしょう?」と教えて下さるので、自分も動かして触ってみると「ほんと!!」と体感できました。筋肉名は難しい漢字だらけですが、「自分の体に全てあるものだし、いらない筋肉はないし、本当に美しくて無駄がない」と先生がおっしゃっているのを聞いて、「確かにそうや」と思うと難しい漢字も「覚えていけたらいいな」と思えました。今日も長時間ほんとうにありがとうございました。

●増田先生の得意分野というだけあって、動きあり笑いありの盛りだくさんの授業でした。先生の授業では必ずTBRのルーブリックを探すということがセットになっていますが、自分で探すときよりも一生懸命探すことで随分早く探すことができるようになってきました。この授業の内容はホメオパスである増田先生が教えてくださるからこそであると感謝しております。将来、適切なルーブリックを探しだせるようになると思うと、とても楽しみです。(まだまだなので…)これからもよろしくお願いします。

●先生の授業いつも分かりやすく説明して頂きありがとうございます。筋肉がこんなにたくさんの層から出来てた事に感動しました。体を動かすのは骨だと思い続けていましたが筋肉の結合組織が何層にも重なりあっていたことに驚きました。これからも分かりやすい先生の説明を楽しみにしています。

●増田先生の授業も楽しく面白く学ぶことができて嬉しいです。難しい用語がたくさん並んでいても“挑んでみる”と前向きな気持ちで学ぶことができます。TBRを引いてみると自分が思っているところと違うところもたくさん出てきてとても勉強になります。部位は本当に大切ですよね。

●筋肉の滑走説が難しかったです。今日もTBR参加型の講義で楽しかったです。筋肉一つ一つ働きが違うことがよくわかったので、意識しながら体を動かしてみようと思いました。仕組みが分かればたくさんあるトレーニングの中から自分で選べるようになりそうです。

●いつも面白い講義をありがとうございます。体の複雑な部分でも身近なものにたとえて説明してくださるので、楽しく覚えられそうです。

●筋肉痛などはよくあることなのでTBRで部位と症状などを確認できてよかったです。深層筋を鍛えることと姿勢を正しく保つことが心身の健康につながっているのが分かっておもしろいと思いました。また、乳児は深層筋から発達してくるというのも、人間の筋の基本なのかな、と思いました。

●増田先生が本当に楽しく講義されているので、はじめは身体の中を見るのに絵でもぎょっとしていたのに、今では授業が楽しいです。ところどころで筋肉の鍛え方も学べてためになりました。

●ちょうど腰痛に悩んでいる人にストレッチのやり方の相談を受けていたので、今日の授業で教わったことを参考にアドバイスしてあげようと思います。体を動かすのが好きなので、今日の授業は特に楽しかったです。ありがとうございまいした。

●今日も笑いあり驚きありでとても楽しい授業でした。次回の神経系の授業も楽しみにしています。

●筋力UPのエクササイズのお話がとてもためになりました。筋肉の名前はたくさんあって覚えにくいですが、エクササイズを実践しながらどこの筋肉(名前を確認しながら)が伸展、屈曲しているか自分で感じながらできれば、と思います。

●仕事でマッサージをしているので、今日は特に興味をもって聞かせていただきました。特に骨格筋の作用で外転、内転について前から疑問があったので外旋、内旋との違いがよくわかり、これから本を読むときなど助かります。ルーブリック探しはまだまだ苦手ですので、これからもチョコチョコ入れていただけると嬉しいです。

●今日も筋系の授業をユーモアあふれる分かりやすい授業をありがとうございました。

●先生の大好きな筋系だったので、先生の表情がすごく楽しそうで私も楽しく受講できました。数多くのTBRとの併用でいつも役立ちます。

●筋肉ってすごいなぁと思いました。先生の得意分野だけあってとても楽しく面白かったです。筋肉のつながりが分かるようになれば体の動きを理解できると思いました。

●先生の専門とあってとても分かりやすく楽しい時間でした。筋肉の名称だけでなく働き等分かりやすい説明でした。漢字が多いので覚えることが大変ですが講義の内容を思い出しがんばりたいと思います。

●おもしろかったです!!先生の得意分野?だけあって、いつにもまして興味深いお話が満載でした。特に赤ちゃんのコアコンディショニングの話が面白かったです。人体は深部の筋肉なくして成り立たないのですね。

●先生のご専門分野だけあって、質、量ともに豊富な授業でした。午前中は情報の洪水の中でおぼれそうでしたが、徐々に取捨選択のコツがつかめてきて気が楽になりました。要は、脳内コンピューターのファイルを自分なりにどう構築するかという話だと思います。大人になってからの学習法を伝授していただき助かりました。午後の授業の各論では、自分自身を健康に保つための姿勢の重要性をひしひしと感じました。まずは自分からですね。

●ホメオパスである増田先生の講義は実践もふまえてつつ・・・なので楽しいです。解剖生理が大好きな事が伝わるので嬉しい気分!?というか、こちらまで楽しいような気になってしまいます。飽きないように色々な話を交えてくれることに感謝!!です。

●本日は増田先生の一番お得意な筋系の解剖学。とても熱い授業ありがとうございました。仕事で整形外科付属のスポーツジムにてセラピスト業を行っている為とても興味深く授業を受けることができました。またホメオパシーをやっているとついつい体より心や魂に関心を寄せることが多いので、もっと体からのアプローチをやってあげて、体の声を聴くということも大切だなと思えました。ありがとうございました。

●筋の名前がやはり難しかったです。説明は分かりやすくして頂きました。ありがとうございました。人間の体はよくできているのだなと感心しました。

●筋肉については骨と違って名前に珍しさがないので覚えにくいなという感じがしました。ゴロ合わせで「筋肉」についての重要ポイントをまとめるようにしたいと思います。エクササイズ等も大変参考になりました。

●解剖に関係する病態(ヘルペスや老化筋力低下等)エピソードもまじえて講義していただきとてもわかりやすく講義を楽しませてもらってます。

●とても楽しく勉強ができました。内容は難しいですが解りやすく教えてくださるので良かったです。ありがとうございました。

●ありがとうございました。とてもわかりやすく、楽しく理解できました。次回を楽しみにしております。

●全身もスゴいことになっているのですね、全身の筋肉。適材適所であるべき形になっていて、誰が考えて何でそうなれるのか、スゴい事だと思います。ミトコンドリア、私も大好きです!

●TBRを活用しての分かりやすい授業、いつもありがとうございます。先生の専門分野ということで先生がとても生き生きして見えました。

●増田先生の好きな筋肉ということで、こちらも楽しく受けられました。今、文字を書いているのも電気の伝達があっての筋肉の動きなんだなと思うと、すごいと思います。今回もTBRが楽しかったです。ありがとうございました。

●今日も楽しく授業を拝聴しました。一昨年の9月に右肩が五十肩になり、昨年の暮れに治りましたが、今回肩関節周囲炎の項目で発症の仕組みがよくわかりました。体を動かすために人間の体は何層もの筋肉で覆われており、皮膚の下はまるで筋肉の鎧を着ているようだなと思いました。(単純なものではないですね。)

●ありがとうございます。今日お楽しく興味深い内容でした。ところどころ、家でじっくり確認したいところもあり、予習、復習も大切だなぁと思います。

●何回受けてもやっぱり難しいなと思いますが解剖生理学を学ぶ大切さについてはよく解ってきました。増田先生の得意分野だからか先生がとても生き生きされているように感じます。ジョークも冴えコラムなどもあって楽しかったです。運動不足なので少し鍛えようかなと思いました。

●難しいというか漢字の多さも含めてついていけない所があり、なんか悔しいです。活き活きして話す増田先生についていきたい。アンキパンが欲しいです。それにしても体ってすごく細やかにできてるものなのですね。毎度感動しています。身体の作りって面白い。ミトコンドリアの話私も大好きです。

●筋肉の名称は漢字が難しく大変でした。TBRに使っての授業はTBRに慣れるのにとても良いですね。TBR言語にも慣れていけるので私には良かったです。

●トレーニングの仕方とか具体的なイメージがわきやすいお話が覚えやすくてよかったです。

●授業でTBRを引くのは、すごく勉強になります。どのルーブリックを選択するのか、本当に難しいです。解剖の用語も慣れるしかないですね。増田先生のように、楽しさを感じながら学びたいです。ありがとうございました。

●筋肉の名称は先生がヒントをくれたように、大きなものから覚えてゆこうと思います。復習ができて良かったです。赤ちゃんの筋の発達は面白かったです。全てに意味があること、改めて知りました。ありがとうございました。

●いつもTBRの使い方が、とても参考になります。筋系も名前が難しくてついて行くのに必死でした。授業はいつも楽しいです。ありがとうございました。

●今日も興味深いお話ありがとうございました。毎回、解剖生理に出てくる感じが多く覚えるのに四苦八苦です。筋はもっと自分で勉強します。

●相変わらず、名称は漢字まみれで覚えるのが大変だけど、TBRもすぐにひけるようになったし、この腕のプルプルをなおすストレッチは早速やろうと思います。

●今日も楽しい授業をありがとうございまいた。覚えどころの解説がいただけてよかったです。TBRの参照がやはりうれしいです。

●授業ありがとうございました。所々かなりマニアックな内容で難しかったです。ルーブリックの選び方など勉強になりました。次回の授業も楽しみにしています。

●赤ん坊が産まれてから徐々に筋肉をトレーニングしていくのは知らなかったので興味深かったです。子供をつくりたくなりました。今日もわかりやすく楽しい授業ありがとうございました。

●今日もわかりやすく楽しく学べました。私も筋肉が好きで、改めていろいろな新しい知識が得られました。

●部分の名前が漢字ばかりでした。聞きなれない名称もあり、身につけるにはなかなかの困難を伴いそうです。「コラム」の紹介は愉快であり、役立ちます。TBRを引くことから大変勉強になりあます。ありがとうございました。

●先生がとても生き生きと授業をしてくださったのでやや難しい内容も興味深く聞く事ができました。

●TBRの演習がまだまだ難しいのですが、とても練習になります。筋肉の名前は全部覚えきれていないのですが、主要なものを名前をおぼえていきたいです。

●何故二頭筋、三頭筋と呼ぶのかわかってスッキリしました。ホネと筋肉(腱)がついている位置ははじっこ同士だと思っていたので学べて良かったです。

●系統ごとに考えがちですが、過去の講義と関連付けていくともっと記憶に残るし、しっかりとした知識になるなと反省してます。

●覚える事もたくさんありましたが、楽しい授業でした。ありがとうございました。

●TBRを今日は忘れずに持ってきました。先生の授業でTBRを引いて正解もありますが、まだまだ違うことも多いです。勉強になります。部位の漢字が難しいのですが、見る回数が増えれば覚えられると先生がおっしゃっておられたので、なんとか頑張りたいと思います。わかりやすかったです。ありがとうございました。

●テスト勉強について教えて頂き、ありがとうございます。すごく助かりました。やはり漢字は多くて大変ですが、自分の体の中に全てあるんですものね。

●筋系の講義とても楽しく、実際の体の部分を触ったり、動かしたりして参加型の内容で良かったです。TBRはまだ上手に引けませんが、毎回勉強になります。

●筋の名前がたくさんあって少し難しかったですが、途中エクササイズもあり楽しい授業でした。エクササイズを思い浮かべながら、覚えられそうな気がします。いつもわかりやすい説明で今日もありがとうございます。

●実用(日常生活)的な話題を組み込みながらの講義で面白い。

●本日も爽やかで溌剌と講義して下さりありがとうございました。

●やはり解剖は用語が難しいのでなかなかなじめません。でも今日は先生の得意分野の講義だったのでたくさんのお話を聞く事が出来楽しかったです。

●解剖は用語が難しいので、なかなかなじめません。今日は先生の得意分野の講義だったので、資料以外のお話も聞く事ができたので楽しかったです。TBRの引き方を実践で学べるところも勉強になります。

●とても面白かったです。ありがとうございます。

●TBRもついていけるようになりました。いつも通り判りやすかったです。ありがとうございました。

●詳しい筋の部位や名称が分かり良かった。TBRも引きながらだったので使い方が分かってきた。

●漢字と読み方と名称のむずかしさで骨の授業は頭がパニックでしたが、今回は少しは慣れてきて前より名前になじめました。

●滑走説アニメーションが私には難しく理解できませんでした。3か月すぎないと筋肥大が起こらないということを知ることができてよかったです。

●腱鞘炎などの症状のルーブリックを見つけるのが難しかったです。

●とんび坐り私はできないのですが、増田先生もできないと聞いてちょっとうれしかったです。女子の中では少数派なので…。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...

講義を月別に表示する