2010年07月18日(日)

2010年7月18日(日)

リウマチに対するホメオパシーでの対処

講師:エワルト・ストットラー氏

全国各地での梅雨明けが発表された今日、快晴の下、ストットラー先生二日目の講義が行われました。テーマは「リウマチに対するホメオパシーでの対処」。今日はリウマチに焦点をあて、病理やホメオパシーにおける治療法、そして結核マヤズムとの関連など、一つのテーマから様々な示唆へと踏み込む、ホメオパシー研究家・ストットラー先生ならではの、深く掘り下げられた解説が展開されました。

20100718.jpg


ホメオパシー治療の原則として、講義の中で一貫して強調されたのが、「患者が訴える症状-今、発症している症状は、あくまでも病気のプロセスであり、ホメオパスは、この症状の緩和を行うだけではなく、病気の根本にあるマヤズム治療を行うのだ」ということ。「目に見える症状に対して、現代医学が様々な病名をつけるが問題はその表層部分ではない。なぜなら、その下の根底にある原因を究明・治療しなければ、再発してしまうのだから-」それこそがホメオパシー治療であり、そしてマヤズムや根本体質の治療がホメオパスに求められる事なのです。

その根本治療のためのツールとして、対応するノゾーズ・レメディーやミネラル・レメディーを紹介していただきました。結核マヤズム中の、その他のマヤズム-淋病・梅毒・疥癬に関して、どれが多く含有されるかによって異なる、結核のレメディーの様々なバリエーション。それぞれのマテリアメディカと、それらを効果的に使用して、不妊やリウマチなどの重症患者を次々と治癒に導いたストットラー先生のケースも盛り込んだ、とても実践的な内容が繰り広げられました。学生たちだけではなく、ホメオパスたちにとっても、受講必須の講義と言えるでしょう。

→7/18(日)ストットラー氏インタビューの様子

講義の感想

●ストットラー先生、今日も一日、濃い内容の授業をどうもありがとうございました。アロパシーでは原因不明だったり、治療方法の解明されていない難しい病気も、ホメオパシーでは原因も治療方法も明らかになっていることを、症例をまじえつつ教えていただき、ホメオパシーこそ、真の医療、真の医学なんだなぁと強く感じました。講義の内容は、あまりにも濃いのですが、症状の原因をみきわめること、5つのマヤズムのそれぞれの傾向がわかったことが、今後このことをふまえて講義をうければ、今までよりは少しは理解もできるのかなと思っています。昨夜、ホメオパシックジャーナルの記事を読んだのですが、寅子先生、ストットラー先生、おふたりのあまりにも崇高な姿に涙がでてしまいました。おふたりのよわうな素晴らしい方々から直接講義をしていただけているということを、すごく光栄に思いますし、ありがたいなと思いました。ストットラー先生が以前おこなった”花びら理論”の講義もDVDで受講したいと強く思いました。最終日の明日もよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

●素晴らしい講義でした。私の今抱えているクライアントさんの何人もの方にそのまま処方できる画期的な内容でした。もっともっと勉強してゆきたいと思います。ノゾース、介入レメディー、急性レメディーの考えがよく理解できました。武者震いがおこるほど素晴らしい内容でした。このような機会を下さったことを心から感謝いたします。ホメオパスであれば必須の講義です。全員の方が受講するべきだと思います。

●繰り返し出てくる治療のガイドラインと急性・根本体質、マヤズムに対するレメディーグループの説明が分かりやすかった。LMを自分でも使ってみようと思うが、かぐ場合、使い終わる事があるのか?と疑問に思った。職場の人でリウマチ様のしびれがある人がホメオパシーに興味をもっているので、今日の講義は是非伝えたいと思った(その人はちょうどホルモン剤で閉経してしまい、その後からしびれがあると言うので)女性の生理が老廃物を出す大きな機能を持っているということも良く分かり、自分の生理についてももっと大切にしていきたいと思った。カシノシンは自分の根本体質レメディーとして出してもらっているので、とても勉強になった。先生の言うとおりの人間関係の変化が自分にも起きていました。

●すごい智恵を残してくれたハーネマンに改めて感動&感謝。そしてストットラー先生のその情熱とちみつさと、研究&臨床例にも感動。もっとわかるように精進せねばと思っています!!個人的にはストットラー先生が「これは黄金のセンテンスですよ!!」と熱を入れてる所などが先生の人柄が忍ばれて親しみを感じたりしてました。

●内容も予習の時点から難しいと感じ、そして外国人の先生でと考えて、この3日間はものすごい疲労を感じるのだろうと思っていました。ところが脳が内容を拒否することなく、2日間乗り切ることが出来ました。これは通訳をしてくださっている方、寅子先生の注釈など、素晴らしいのだと感じました。本当にありがとうございます。やっている内容はやはり難しく感じますが、訳してくださることをとにかくノートに書き留めています。ノートが書き易いです。

●リューマチ、結核マヤズム(TUB系)、Carcとホメオパシーの奥の深さを改めて感じました。昨日のLMポーテンシー、今日のTUB系をマスターすることがより治癒に導く事なのだと知りながらストットラー氏のホメオパシーの深さに感激しています。ホメオパスの大家として羨望、あこがれの眼差しで学びました。ストットラー氏のようなホメオパシーの大家を一歩一歩前進して頑張ります。

●リウマチが結核と深いかかわりがあることはとても驚きでした。結核の説明や、重要なレメディーも詳しく教えていただけたので、非常に理解できました。ガイドラインはレメディーを選ぶときにとても解り易く、実践でも使っていけると思いました。明日の講義も楽しみにしています。

●本日もすばらしい講義をありがとうございました。ストットラー先生の研究の成果をハーネマンのメソッドに沿って説明していただき、本当に嬉しく思いました。ただ、全て理解できたとは思えませんが、これからまた復習して、しっかり自分で理解していきたいです。シンプルなメソッドであるので、ホメオパスとしてどのステージなのか、遺伝的傾向は何かなど、しっかり選択していく力をつけなければと気がひきしまる思いです。

●ストットラー先生、今日もありがとうございました。Tub.があんなにたくさんの種類があることも知りませんでした。それぞれに違いがあり家系に結核が(ついでに癌も)ある私にはとても興味深いお話しでした。LMポーテンシーも早く使ってみたいと思います。明日もよろしくお願いします。

●難しかったのですが、マヤズムの性質(?)が並列で話されたので、少し整理できたような気がしました。また、レメディーグループという考え方がレメディを選ぶにあたって、とても役に立つだろうと思えました。また、寅子先生の講義だけでなく、他の先生の話を聞くことで、さらに日々の寅子先生の話しの意味も理解しやすくなるような気がしました。介入の使用の仕方、必要性もわかりやすかったです。

●ノゾース、根本体質、遺伝傾向。これらの処方の仕方を教えてもらったのが良かったです。Tubの種類の分類も非常に役立つと思いました。

●内容的には、興味深い内容でした。症状の根本原因をしっかり見ていくことが大切!というくだりを沢山聞きました。そこの所が、病気を解決するために、不可欠だということがわかりました。ホメオパスとして、そのように深く洞察できるようになりたいし…。それができるようになれたら素晴らしいなと感じました。ありがとうございました。

●とても深い話でした。ストットラー先生の勉強の深さに感動しました。通訳の方、とてもわかりやすくて良かったです。

●昨日、今日と難しかったが、各マヤズムと対応する抗マヤズムレメディがやっとつながった。リウマチについては結核マヤズムと結びつくものとわかったが、Tubの説明を聞いているうちに、結核についてやっているのか、リウマチについてやっているのかわからなくなってきた。ここは是非ケースをやりながら実際の処方と作用を見ないことには、とても身についていかないと思った。ストットラー氏の高情報を星野さんと由井先生が訳しながら進めていかれる協力体制は凄いと思った。ありがとうございました。

●すごく興味のある内容でした。周りの人間(友人・身内)などの結核傾向などを頭にめぐらせ、あてはまる方も多いなと考えさせられました。

●THANK YOU VERYMUCH!恥ずかしながら、今回ストットラー先生の講義は初めてでした。今まで、聞いたことがない内容でしたが、ご経験と細かい分析により、大変興味深い講義でした。幸い親類にリウマチはいないので、この傾向がないだろうとは、思っているのですが、自分が見るにあたり、本日の講義は参考になるものと思っています。明日の講義も楽しみです。よろしくお願いいたします。

●リウマチだけでなく、全体的にどう処方するべきなのか、という基本が少しなりともわかったような気がしました。ありがとうございました。

●非常に役立つ内容で難しいながらも必死にノートをとりました。実践に基づく内容で、母にもすぐ試してみようと思いました。母の病気にも光明がさしたようでとても嬉しいです。大切なところは繰り返し言って頂いたので、エッセンスはおさえられたかなと思います。今後もストットラー先生の授業を聞きたいです。

●急性の症状をみて、そのバックにあるマヤズムは何か?をしっかりみれるようになれば治療できる症例も多くなるだろうと思います。ホメオパスがしっかり学ばなければならない大切な部分を教えていただき、とてもありがとうございます。急性のレメディとヤマズムの関係性がわかりました。明日の講義も楽しみです。

●今日は配布資料がとても分かりやすかったので、昨日より少し理解出来ました。英語は全く分からないけれど、今日は先生の「伝えてあげたい!」という情熱も伝わってきて、私も「一つでも多くメモしよう!」という気持に自然となった。あれだけの情報は聞くほうも大変だけど、伝える方も大変なんだな…と思うと、とてもありがたい講義だなと思った。今日も長時間、本当にありがとうございました。

●難しい内容ではありましたが、とても興味深かったです。情熱をもって詳しく教えて頂き感謝します。

●相変わらず説明が丁寧にシステマッティクに構成されていた講座であった。

●とてもおもしろかった。もちろん、すべてがわかるわけではないが、原理から臨床(途中だけど)の一連の流れで見れたので、情報量が多かった。症状の考え方、とらえ方、見極め方、少し分かった感じた。根本の重要性については、病気にかかわらず、すべて同じであるということは理解出来た。

●リウマチに対してのレメディーの出し方が、なんとなくわかったような気がする。実際には出したことがないケースなので、ノートに記しておこうと思います。

●自分の体の由来、今は亡き家族のことなど我が家のもろもろが少し見えてきました。これからの自分の体のことを見つめていきたいです。こういう機会を作ってくださいまして、ありがとうございました。

●急性の症状のみでなく、その症状の原因を見極めて根本から治療して再発を防ぐことの大切さがよくわかりました。症例をたくさん書きとっていくにしたがって、何がなんだかよくわからなくなってしまいましたが、時間をかけて理解できるようになると思います。マヤズムのそれぞれの傾向は少しずつわかってきたように思います。楽しかったです。

●Tubがこんなに細かいなんて、我が家もバリバリにTubでした。

●昨日に引き続き奥深く難しかったです。名前を聞いたことのあるレメディーがでてきたら気分的にホッとしました。ありがとうございました。

●家系的にTub.なので自分と家族のこととして聞くことができました。このような新しい方法を知る機会を与えていただいてありがとうございます。難しいけれど、これからのためにとても役立つと思いました。先生のお話しをすべて訳した形でないのが残念です。

●現代医学がそれぞれに病名をつけている病態は結果ではなく病気のプロセスである。今日のテーマのリューマチの場合、根底にあるのは炎症と組織の破壊であり、体にサインが出ている間に根底にあるものを治せばすべて解決する。「慢性病論」の予習の部分を読んで、ストットラー先生の講義を拝聴したことにより、目の前が少し開けたような気がしました。

●頭の中が混乱してきました。大事な部分を勉強しているのに・・ストットラー先生の人柄が垣間見られて楽しい授業でした。

●いつもの授業と違って、先生が話している間に書き取れたり、頭の中で整理できるので、理解しやすかった。

●今日はとても難しかったです。とても興味深い内容だったのですが、まだ理解力不足のためか大事なレメディーの使い方を聞き逃している所が多かったです。もっとゆっくりじっくり聞いて理解したいと思いますが・・やはりイギリスに行かないといけないのかな・・と。でも、実際患者さんをホメオパシーで治されているので、先生の話はそのような点でとても難しいけれど分かりやすかったです。治療方法もとても参考になり、すっきりした感じがします。

●大変充実した時間でした。Tub.の使い分けを丁寧に教えて頂いてとてもよかったです。ありがとうございました。

●以前からTub.はいろいろ複雑でおもしろいと思っていましたが、Tubにこんなにいろいろな種類があるとわかっておもしろかったです。

●マヤズム、根本、急性、ノゾーズのレメディーなど難しかったですが、結核マヤズムがリュウマチ、皮膚、骨の問題など、いろいろな形の病気に関係している事。癌もリュウマチと関係している事。症状というよりその症状の原因、マヤズムの乱れを見極めることが大切なのだと思いました。

●リュウマチの奥深さにびっくりしました。リュウマチだけでもこんなにアプローチがあって、レメディがあるので勉強にないました。まだまだ難しいことばかりですが、ストットラー先生の臨床経験からの知識はとてもためになる内容でした。自分のマヤズム傾向を色々あてはめながら聞いていましたが、リュウマチ以外でもためになる話しが満載でした。

●リウマチの急性症状だけを対処しても、また誘因によって再発し、ひどくなるので症状がなくなっても根本体質と遺伝傾向を治療する必要があることが理解できました。LMポーテンシーはおもしろそうなので使ってみたいです。Tub.の種類もたくさんあって、ややこしかったです。

●リウマチについての病理と症状・マヤズムについて非常に興味深い話だった。しかし非常に難しかった。早く理解できるようになりたい。

●リウマチに特化して教えて下さったおかげで、むずかしいながらも何となくうっすら分かって良かったです。まとめてしっかり頭に入れていこうと思います。これからが勉強ですね。

●リウマチ、結核、心臓病、更年期以降に出やすいという話を聴いてなるほどと思いました。マヤズム、家系、ゆっくりみていく事。これからの参考になりました。

●ストットラー先生の豊富な知識に驚くばかりです。200年前のハーネマンがこんなにも的確に病気の事を理解していたことにもおどろきました。あまりにも大量の情報が頭の中で混乱していますが、早く理解できるようになればと思います。

●昨日はあまりの難しさに???の連続と、ショックが大きすぎてアンケートも書けずに帰ってしまいました。一日おいて、自分が周囲の人との差に焦りすぎて自分で自分を押しつぶそうとしていたんだな、ということに気づきました。わからなくても、私なりに感じた事、わかった事をひとつでも持って帰れたらOKにしようと心に決めて2日目に臨みました。とらこ先生の朝一番に「ゆっくりやろう」の言葉で救われました!ありがとうございます。このように心に決めて自分なりの形で望んだら昨日より楽に集中出来ました。そしてストットラー先生のシンプルな処方もなんとなくわかることができました。通訳の方の完璧な通訳もたすかりました。明日もよろしくお願いします!

●1つ1つのお話はCKに基づき、なるほどと思うのですが、やはり難しい時間でした。急性病と慢性病のレメディーの出し方の違いや何度も言われたホメオパシーは、自然の法則にのっとっていることや、この法則は永遠に変わらないという基本の話は分かった。どういう時に、CやXのポーテンシーを出すかという事が分かっていないので、LMポーテンシーの話は別世界にいるように難しかった。

●昨日より先生方や通訳さんのコンビネーションプレイがスムーズで勉強しやすくてありがたかったです。内容は難しくて、今は良く分からないことも多いですが、明日もがんばります。本当に症状とマヤズムは深い関係にあるんだなあと思いました。少しずついろんな事がつながっていくのが楽しみです。

●リューマチが結核マヤズム(傾向)からおこっていることだけはわかりました。

●まわりにリウマチになった人が何人かいて、今日のケースを聞きたかった。自閉、多動、骨粗しょう症も結核マヤズムという事で驚いた。日本人には結核マヤズムが蔓延していると思った。明日のケースが楽しみです。

●昨日の内容よりさらに実践的な内容で難しかったです。対応しているレメデイーやマヤズムのレメディーグループ(?)からして初耳の者ばかりで、せめて英語がわかれば・・という思いで参加させていただいておりました。明日も楽しみです。どうもありがとうございました。

●大変難しかった。Tubだけでも、こんなに種類があり、使いこなせればとても強いなと思いました。また、急性と遺伝レメディを交互にやって少しおさまったら根本体質レメディーをとるというのがはっきりわかって良かったです。

●リューマチというとても難治のケースにとても明るい光が差し込んでくれたようでした。リューマチそのものの病理、その深さについてとても納得、知ることもできましたし、TubにSyph.Psor.Med.Carc.等遺伝マヤズムがどうからんでくるのかが少しずつわかったような気がしました。①急性レメディーをして②遺伝レメディーを交互に取って良くなったら③根本レメディー・・・ほか介入レメディー等だんだんとですが、わかりやすかったです。Tub-b.Tub-K.Tub-r-kさまざまな結核ノゾーズをこんな深く知ることができて面白かったし、早くLM2で取ってみたいと思いました。(ちなみにPsor.LM1で口内炎ができました。一度嗅いだだけでした)

●本日の内容はとても役に立つと思うので、ゆっくり復習して、少しでも理解できるようにしたい。

●何となくわかった気がするが、以前、講義のあった、ミネラルとどうつながるのか考えてみたいと思う。

●わからないことがたくさんあったけど、それ以上に吸収するものが、多かったです。

●とてもよかった。でも、もっと勉強しないといけないと思った。

●勉強になりました。実践が楽しみです。RAHの授業でも開始前に祝詞やってもらいたいです。よろしくお願い致します。

●Tubひとつとっても深いですね。

●今日も素晴らしい講義でした。1日が早く感じました。明日もよろしくお願いします。

●昨日に引き続きとても難しかったです。3年~4年と勉強した頭で聞きたかったです。卒業する頃、「ああ、そうか」と思えるようになるでしょうか。今日の話を聞いて症状に対してレメディーを使うけれどもマヤズム治療をしなければ後々何かの病気になったりするようで、やはりホメオパスがあちらこちらに居て相談できる環境になることが必要だと思います。

●リウマチというよく耳にする症状を詳しく深く勉強出来るのがすごいと思う。(私はよくわからないまま一日終わりましたが。)2年、3年になればすらすら理解できますように。

●二日目は先生の講義のペースにも徐々に慣れてきたように感じられました。ただ内容そのものが腹に落ちていくのにはある程度の時間が必要になると思われます。RAHの先輩やホメオパスの皆さんにいろいろと質問ができたのも、このような講義を受けるメリットですね。

●難しいのですが、いままであいまいで良く分からなかった点が見えてきてとても勉強になります。ありがとうございました。

●難しかったです。リュウマチは結核傾向が関係している事を知りました。

●Tubにこんなにたくさん種類があるなんて、驚きです。素晴らしいです。

●所々、聞き逃してしまったりして、全てを納得することはできませんでしたが、マヤズムの事が少し理解できたと思います。もっともっと先生のお話を聞きたいと思いました。明日も期待しております。ありがとうございました。

●ストットラー先生の授業内容はとても難しかったです。DVDでもみたいと思いました。午後の授業の開始前にされたとらこ先生の話にとても勇気づけられました。4年間続けて学校に変化し続けるホメオパシーを学んでいきたいと思いました。

●時々、配布資料の合間の話が大事そうなのだが、聞き洩らしたりしていたので、友人達に聞いても解らなければ(あるいは明日にも確認できないなら)もう一度、DVDで見てみたいと思う内容であった。

●わからないところもとても多いけれど、なるほどと思うところも多くて面白いです。

●昨日はとてつもなく難しかったですが、今日は少し前向きに考えられるようになりました。でもまだ難しい。

●とても難しく、混乱しましたが、とてもすごいシステムだなと感じました。今日習った授業を理解できる日が来るのを楽しみに地道に勉強にはげもうと思いました。ストットラーさんの本があったらいいのにと強く思いました。

●濃~い内容でした。ちゃんと寝て、また明日に備えます。

●話の流れは解ってきましたが、知らない事ばかりで一つ一つの単語を理解する必要があると痛感させられました。いつになったら理解できるのかと思う不安もありますが。ストットラー先生の集中力もすごく、おどろかされました。私も負けず、集中して話を聞きたいと思います。

●わからないなりに精いっぱいノートにメモを取りました。将来役に立つであろうことを願ってます。今はまだ混乱していますが、ソーラとスフィリスとサイコーシスについて少しつかみかけた気がします。

●大変難しかったです…補完、介入、その他もろもろ、わからないことだらけで、自分の準備不足を痛感しました。自主学習をもっとやらなければ。頑張ります!ありがとうございました。

●難しかったけどやりがいのある勉強だと思いました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...

講義を月別に表示する