2018年11月16日(金)

2018年11月16日(金)

CHhom ファミリーホメオパスコース
「現代救急医学講座」
講師:高野先生

20181116_FH8_tokyo_01.jpg20181116_FH8_tokyo_02.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日のファミリーホメオパスコースは、豊受クリニックの高野先生による「現代救急医学講座」の講義が行われました。

高野先生は、救急処置の方法や、熱性けいれんの分類などに関して、写真やグラフ、組織図などを用いてひとつひとつ丁寧に説明されました。やけど、擦り傷、発熱の対処法など、日常でも活かせる事例を多く学ぶことができました。

専門的な医学の知識だけではなく、高野先生の臨床経験をもとにした実践的な内容となり、学生には分かりやすく貴重な講義となったと思います。

関係するレメディーも取りあげられたので、理解をさらに深める事ができました。

高野先生ありがとうございました。学生の皆様お疲れさまでした。

20181116_FH8_sapporo_01.jpg20181116_FH8_nagoya_01.jpg20181116_FH8_osaka_01.jpg20181116_FH8_fukuoka_01.jpg

講義の感想

●高野先生ありがとうございました。あっという間の3時間でした。アロパシーとホメオパシーを熟知しておられる先生のお話はとても貴重ですね。授業の冒頭ででてきた先生ご自身のお子様にホメオパシーで対処しその効果に確信が持てたので、それを他の子供達にも使うという医師としての心意気が素晴らしいと思います。先生の本を以前に読ませて頂いたのですが、、その中に出てきた”内なるドクター”を生かすやり方を沢山お話頂き良かったです。傷口にラップを巻く方法、簡単で安上がりで確実に治す。しかもこの方法だと皮膚移植などの処置をしなくて済むんですね。この様な先生がもっと沢山いたらどんなに良いかと思います。また、普段はホメオパシーがメインの授業ですが、今日はホメオパシーでの対処が難しくアロパシーの良さ(特に緊急時)について、学べて良かったです。これを学べたおかげでホメオパシーでは対処できない時には病院へ行く。けれども病院の治療を100%やるのではなく必要最小限の治療にし、後は”内なるドクター”を信じてそれを引き出す為にホメオパシーで対処する。アロパシー、ホメオパシーそれぞれの良さを学べて本当に良かったです。高野先生、3時間熱く語って下さりありがとうございました。

●テンポよく講義をして下さったので、たくさんの内容をあっという間に吸収することが出来ました。ありがとうございました。救急講習を消防署の方からしていただいた事がありますが7、8年前のことで、現在の救急対応を知ることが出来て良かったです。このような救急の事態は日常目の当たりにすることはないけれど、知識は持っていないといけないと思いました。お話を伺っていて心臓がドキドキして苦しくなるような気持ちでしたが、救急現場に従事する人は直視してがんばって下さっているのだとあらためて意識できました。傷の治し方も昔と今は違っていると知りました。(自分の治す力を生かす)アロパシー薬ではなくレメディで、という流れに近いので医療も変わって行けるのかなと思いました。そういったきっかけを発信できる医師でありホメオパスの先生は頼もしいと思いました。自家製ORSを作ってみようと思います。(自家製スポドリは息子達のスポーツ時に作っていましたが)ありがとうございました。

●救命処置は職場で毎年研修を受けていた頃もありましたが、年に一度だと忘れてしまう事も多く、ほとんど身につかないという感じでした。なので、ABCDからCABへ、更にはともかく心臓マッサージを!というのは分かりやすいし、自分でもできそうと思えました。交感神経と副交感神経の話になると、頭が混乱してきて、まだなかなかスッと理解できないですが、家でしっかり復習したいと思いました。抗ヒスタミン薬、花粉症でよく処方され、飲んでいましたが、咳、鼻水だけでなく他の営みも止めてしまうとのお話は、この前の薬学の授業ともつながってよく分かりました。MRSAの話もとてもよく分かりました。本当に恐れることはないのですね。今日はありがとうございました。

●救急医学講座ということでどんな感じなんだろうと思っていました。つい、ホメオパシーを学んでいるとアロパシーは避けたくなってしまう気持ちがありますが、やはりアロパシーも必要な場面は実際にとても多くあり、偏った見方でいてはいけないんだ・・・ということを教えて頂きました。実際にそのような場面に出くわしたら自分が今日教わったような判断はなかなか難しいと思いますが、知っておく必要はあると思いますし、学べて良かったです。高野先生の時折はさむお話も楽しかったです。ホメオパシーとアロパシー、バランス良くお世話になれたらと思います。ありがとうございました。

●救急医学のお話しは初めて聞いたので、まずAEDの使い方を頭に入れておきたいと思います。また、AEDの設置場所は身近なところで確認したいと思います。傷を消毒しなくていいのは、意外でしたが、お話を聞いて納得しました。大切なのはよく洗う事と乾かさないことと覚えました。傷の応急処置の話も役に立ちました。ラップが使えることを知りました。消毒ついてのお話のときの資料がなかったので、資料をつけてほしかったです。

●国家試験シリーズがおもしろかったです。たくさん取り入れて、生かせる知識を得ることができました。湿潤療法を取り入れている病院のリストが載っている、湿潤療法を広めて下さった先生のWebサイトも確認してみます!使わなくても良い薬治療をして回復を妨げてしまうことが、火傷の症例を見てよーくわかりました。Capillary refill timeが判断に使えることがわかりました。脱水の評価にあまり有用でない指標は意外でした。それよりCapillary~が使えるのですね。mad hatterの意味がわかってすっきりしました。(Alice in Wanderlandのキャラクターに出てくるmad hatterがずっとなぞでした。)

●どうもありがとうございました。内容が盛りだくさんでしたが、緊急の場合の見極めの目安になりました。キャピラリーフィルタイムは簡単にできて判断もしやすいので使えそうだと思いました。難しい箇所もありましたが、ショック症状の例えで水道ホースが出ていて頭にスッと入ってきて分かりやすかったです。副交感神経が働いている食事中にTVやスマホを使用する事はあり、耳が痛かったです。気を付けたいと思いました。

●楽しくてぐいぐいと進められる授業でした。誰にも起こる可能性はあるのに、これまで関心を持たずにきましたが、習っておけて良かったです。やみくもに病院に行かないように、とは常々思っていますが、行かなくてもこのくらいなら大丈夫というケースを教わり、より落ち着いて対応できる気がします。人体の回復力の素晴しさを今日も感じました。

●専門的で難しい内容でしたが、資料にその言葉が載っていて聞いた事をメモするだけでよかったので講義に集中できました。字も大きくして読みやすかったです。説明も丁寧でわかりやすかったです。できればついでにその時々に使うレメディーもついでに教えていただけるとよかったです。ありがとうございました。

●ワクチン、子どもの病気DVD以来の高野Dr.うれしかったです。そして面白かったです。もりだくさんの3時間でした。ただ、所々で早口な先生に私の頭回転がついていかず、理解しきれないことがありました。

●とても参考になりました。世の中に常識としてある治療法や考え方などが、どんどん本当の事が分かり変わっていったりしているけど、情報はしっかり取りにいかないといけないと思いました。すごく面白かったです。国家試験シリーズとか特に。アセチルコリンもすごく興味深く聞き入りました。ありがとうございました。

●早口であっという間に終わってしましましたが、病院の処置での裏情報や信用しすぎてはいけないお話を聞き、なおさら自分で知識を得て、自分や周りの身を守る必要性を感じました。ありがとうございました。

●とても盛り沢山な内容でした。必要なアロパシー医療と不必要なアロパシーの説明が参考になりました。専門的な難しい内容もあり、あとでゆっくりレジュメを見直したいと思います。私も参考にしている潤滑療法の紹介があって、嬉しく思いました。(飼い猫の床ずれを治したことがあります。)ありがとうございました。

●知識としてなんとなく知っているようなことですが、より深く学ぶことが出来ました。傷の治し方や熱や下痢の対処など、身近な話題も多く、分かりやすかったです。必要なときには医療機関で見てもらう必要性も良く分かりました。

●身近な薬にこんな作用があると驚きました。乗り物酔いの薬はよく使っているので、減らしたり、また、とった後のケアも知りたいです。うるおい治療正確には知らなかったので、教えていただいてよかったです。

●大変興味のある講義でした。生活に役に立つお話をありがとうございました。「Capillary refill time」、早速家族にしてみたいと思います。医師の「禁忌試験」の話は、面白かったです。救急蘇生は、実際に経験してみないとわからないものですから、一度これを機会に消防署にでも行き、講習を受けたいと思います。

●アセチルコリンのお話が興味深かったです。大切な働き(しかも自律で)をしてくれているのを理解できました。むやみに薬を使う事の危険性を改めて感じました。

●ありがとうございました。救急対応については知らないとイザというときに慌てることになるので、今日教えて頂いたことを復習しようと思いました。ありがとうございました。

●専門的なお話も多くて少し難しかったですが、高野先生の講義は面白かったです。必要な時は病院へ行こうと思います。

●医学的なことは難しかったですが、先生の軽快な講義が楽しかったです。傷に関する皮膚治療のお話は大変参考になりました。

●大変参考になりました。やけどの話、あんなにひどいやけどなのに、治るものですね。びっくりです。貴重な情報ありがとうございます。

●知っていれば役に立つだろう知識が学べて、すごくよかったです。二人孫がいますが、高野先生のような先生が近くにいれば心強いと思います。

●非常に分かりやすく、楽しくて聴いていてワクワクした。なかなか聴けない話ばかりでありがたい。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ |

最新の講義の様子

2018/11/16CHhom ファミリーホメオパスコース「現代救急医学講座」講師:高野先生 (写真...
2018/11/09CHhom ファミリーホメオパスコース「薬学」講師:山内先生 (写真クリックで拡...
2018/11/02CHhom ファミリーホメオパスコース「インナーチャイルドのレメディー」講師:高...
2018/10/26CHhom ファミリーホメオパスコース「病理学」DVD上映講師:酒向先生 (写真...
2018/10/19CHhom ファミリーホメオパスコース「妊娠と出産のレメディー②」講師:永桶先生...

講義を月別に表示する