2017年07月21日(金)

2017年7月21日(金)

CHhom ファミリーホメオパスコース
「キッズのレメディー①」
講師:田村先生

20170721_FH7_tokyo_02.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日のファミリーホメオパスコースは、田村先生によるキッズのレメディー①の授業、「アコナイト」「アーセニカム」「アージニット」「ハイオサイマス」などをテーマに行われました。

田村先生の自己紹介、レメディーの紹介から始まり、明るく和やかな雰囲気のなか講義は進められました。

相談会での事例や、先生の具体的な体験や症例を織り交ぜながら、それぞれのレメディーの特徴を丁寧に説明していただきました。

今回のレメディーは、色々な場面で活用できるものも多く、日常生活での活用方についてもご紹介くださいました。学生の方たちも身近なものとして多くのことを学べた事と思います。

田村先生ありがとうございました。
学生の皆様、お疲れ様でした。

20170721_FH7_sapporo_01.jpg20170721_FH7_nagoya_01.jpg20170721_FH7_osaka_01.jpg

講義の感想

●とてもていねいでわかりやすく解説して下さいましたので、とくに質問も思いつきませんでした。ひとつひとつのケースに、症例を添えて下さったので、イメージしやすく、すんなりとレメディのイメージがはいってきやすかったです。美しい先生の流れるような口調がとても心地よく、そしてお母様の目線からみた「子供」についてのお話も、とてもわかりやすいものでした。(0~7才 7~14才のすごしかたなど)(余談ですが、「カッパは4」という単語をきき、ひとりでつい笑ってしまったのですが、他にどなたも笑っていらっしゃらなかったので、「あ…」と思いました。9/17 「アンチエイジングセミナー」もたのしみです。)本日はありがとうございました。

●授業の最初に、子どもとは…というお話があり、7歳までは勉強せず、いーっぱい遊ばせてあげようと強くおもいました。先生のお話はケースがわかりやすく、ご自身や家族の体験談も多く、わかりやすかったです。レメディが多すぎて、説明を書ききることにはなかなかついていけず…難しいですね。娘にとってほしいレメディはたくさんあったので、少しずつ試していきたいと思います。

●自分が(親も)もっと子供の頃から知っていたらよかったのになと思うレメディーばかりでした。ですが、今からでも家族に使ってみてほしいと思えるものもあったのと、現在持っている基本キットに入っているレメディーもキッズトラウマから見ると違う使い方もあると分かり、より理解を深められたように感じ、良かったです。不眠や心配性ひとつとっても色々なレメディーが当てはまるので、選ぶのが難しいなという感じもあります。ヒリヒリでもBell.とCaps.が当てはまるので。

●似た要素、特徴のあるレメディーをテーマごとに比較して挙げられ、説明されていたところがわかりやすかったです。子どもの成長について0~7歳、7~14歳の各段階についてのお話も興味深かったです。この部分についてより詳しくお話を伺える機会があればいいなと思います。

●1つ1つのレメディーに対して、深い説明と、田村先生の診られた患者さんのケースがとてもよかったです。レメディーは数が多くて大変ですが、とてもわかりやすかったです。症状で、各レメディーの比較もよかったです。実践的でした。また講義をお受けしたいです。どうもありがとうございました。

●今日は初めて知ったレメディがいくつもありました。同じ症状でも、色々なレメディが使えたり、微妙な症状の違いで使うレメディがかわってくるので、とても難しいですが資料を参考にしながら、上手くレメディが使えるようになればいいなと思います。

●1つ1つの説明がとても解りやすく、また聴き取りやすく講義が楽に受けられました。子供向けのレメディーが大人にも使えるのが多くビックリしました。症状が重なっているものがあると、どちらを優先して摂るのがいいのか迷いそうですが、全体的なところで判断して選んでいこうと思います。ありがとうございました。

●とても分かりやすく拝聴させていただきました。自分の子どもや自分にとらせたいレメディーがいくつかあって、それを知ることができて良かったです。熱性けいれんもまず植物から鉱物の順でレメディーをとらせるというのも印象的でした。レメディーの特徴も覚えていきたいなと思います。

●各レメディーの特徴を分かり易く説明して頂き、又、レジメにもある程度メモがあったので良かったです。事例を出して頂く事でより分かり易く思いました。今までは基本キットばかり使っていましたが、キッズキットも使ってみたいと思いました。

●キッズレメディはキットをまだ持っておらず、初めて聞くレメディも色々ありました。具体的な例、こんな感じというお話がすっと入って分かりやすかったです。子どもと共に、使っていけるようになりたいと思います。

●キッズのレメディー、基本の基と感じました。出産、誕生(胎児の時も含めて)と大きく関係しているのでは。大人の心身(精神)の健康のためにもとても必要なレメディーと思いました。レメディーのもととなる自然界のそれぞれの個性について、詳しく知りたいと思いました。

●簡潔に教えていただきました!それぞれのレメディー像をたくさん教えてくださったのですが、全て書き留められませんでした…。家で復習する時にもう一度まとめたいと思います。

●今日も参考になりました。田村先生ははきはきした口調で聞きやすかったです。Caust.が合うというお話を聞いて、自分も同じく思い上がった安倍政権への怒りを持っている人間としてホメオパシーとは別なところで共感しました。本日もありがとうございました。

●私は独身で子供がいないので子供のことはよくわからないのですが、子供の特徴を知ることができたので、機会があれば活用していけたらよいと思います。

●症例があって分かり易かった。キッズレメディーなので子供、赤ちゃんの症例がもっと知りたいと思いました。講義の内容がたっぷりあったので覚えるまで復習しないといけないです。

●キッズトラウマのレパトリー、順にわかりやすい内容でした。キッズのキットでさらっぴんのまま残っておいてあるレメディーもありますが、次の○○の時に使って摂ってみよう!と思います。

●ありがとうございました。レメディー(植物、鉱物…)の特徴を知ることと、人の特徴を見ること。この双方がなければ適切に対応することができないと思いました。難しさを感じます。

●子供が小さい時にレメディーを与えてみたかったなあと思いました。牛乳については、給食でも普通に出ていたし、買い物に行っても必ず買っているものの1つなので、考えさせられた内容です。

●キッズセットを持っていますが、詳しくは理解していなかったので、これから使っていけそうです。ありがとうございます。

●とてもわかりやすくて面白く聞けました。レメディの比較もあったり、ケースの紹介も興味深かったです。

●同じ症状でも細かい特徴で分別したのはとてもわかりやすかったです。

●今日は少し集中できませんでした。家に帰ってから復習します。

●牛乳の害が想像以上でショックだった。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/03/09CHhom ファミリーホメオパスコース FH7期生 「集合授業&修了式」...
2018/02/16CHhom ファミリーホメオパスコース「修了試験&関連法規」講師:秋山先生 (写...
2018/02/09CHhom ファミリーホメオパスコース「バイタルエレメントのレメディー②」講師:...
2018/02/02CHhom ファミリーホメオパスコース「バイタルエレメントレメディー①」講師:麻...
2018/01/26CHhom ファミリーホメオパスコース「ホメオパシー病理」講師:由井学長 (写真...

講義を月別に表示する