2015年10月15日(木)

2015年10月15日(木)

CHhom ファミリーホメオパスコース FH5期生
「臨床病理」DVD上映
講師:酒向先生

20151015_FH5_tokyo_01.jpg20151015_FH5_osaka_01.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日は、酒向先生のDVD上映による講義が行われました。
ホメオパスのための西洋医学として、病理学の総論に関しての授業です。

用語解説、症状写真、分類図などで構成された資料を用いて、酒向先生の臨床経験をもとに、現代医療の状況を交えながら、ひとつひとつ丁寧に解説されました。

病理学の入門編として、テーマごとに要点をまとめて頂き、とてもわかりやすかったと思います。

これまでの実践経験に裏打ちされた実例を交えたお話は、受講者の学びとなり、心に響いたようです。

学生の皆様、本日もお疲れ様でした。

20151015_FH5_sapporo_01.jpg20151015_FH5_nagoya_01.jpg20151015_FH5_fukuoka_01.jpg

講義の感想

●ドクターの視点からの病理学、奇形、糖尿病などの説明は、とてもわかりやすく、また興味深かったです。糖尿病に関しては、一型も二型も身近になっている人がいるので、理解を深める良い機会となりました。授業初めにアメリカのホールフーズマーケットに並ぶオーガニック野菜やレメディーの写真のスライドがありました。まさにあの通りで、私もよく買っていましたが、本当にオーガニックなのかな、どこまでをオーガニックと呼んでいるのかな、農薬は使ってなくても化学肥料は使っているんじゃないのかな…と疑問を持ちながら通っていたというのはあります。コングレスでのお話も面白かったです。

●アメリカって統合医療もでっかいなあ、いろいろ問題はありそうだけど、やはり個人の情報収集能力によって違いが出てきますね。日本の制度がベストでもベターなワケでもないというのもわかりました。奇形とか先天性異常とか代謝異常とか、分け方、そういう事か、まあ日本も米国もピンキリの病院はあるんですね。久しぶりに西洋医学関係受講しました。糖尿病とかGIとか習ったり調べたりしてたのに結構しっかり忘れてました。何事もバランスよくですね。実際、病気や先天性異常の人とかに何人か会ったことがありますが、本当に人それぞれで、自己管理しっかりしている人はしっかりしてます。専門家ですか?って位、本人に伝えたら死にたくないからって、そりゃそうですね。外科医泣かせの糖尿病患者、親戚にいます。今回の授業で本当に医者泣かせだという事がわかりました。

●医師の酒向先生の授業を受けて、学びが多くありました。最初に出てきた「ゲルソン療法」について勉強してみたいと思います。ちょうど昔買った書籍が眠っているので、手始めにそれを読んでみます。糖尿病は、やはりつくづく恐い病気だなと認識しました。生活習慣を省みないといけません。医学ってその時代その時代の隆盛があり、何が真実かわかりません。生気論的病理観が再び台頭しつつあるのを嬉しく感じます。自分の頭や丹田で考え、選択することが大事だと思います。

●今の日本のお医者さんは何を学び、どういう理論で治療をしているか。ホメオパシーの考えとはまったく違うという事が分かりました。内容の範囲が広すぎてしまっていましたが、ホメオパシーの講義なので、もっと代替医療のゲルソン療法とか千島学説とか詳しく知りたかった。人間の体は同じなのに、その治療は異なり、その選択をするのは自分なので、その時に何が大切かを選択できるように、広い視野で学んでいきたいと思います。

●先日のコングレスで酒向先生のお話を拝聴し、酒向先生のようなお医者さんがもっと増えればいいのになあと思っていましたが、やっぱり今日も思いました。どうして日本のお医者さんは、機械論的になってしまったのか。元々日本人は相手を思いやるとか信仰心を持つといった精神性(目に見えないもの)を持つ民族なのに、そうなってしまっていることが、不思議だし残念に思います。

●欧米では自然医学が普通に受けられるようになっているのに、日本では、そういう代替療法が低く見られているようなので、もっと発展してほしいと思いました。

●同業者なので、基本的知識の復習として勉強させていただきました。酒向先生には千島学説のお話をしていただけるとうれしいです。何冊か本を読みましたが、講義も聴けると勉強になります。

●医学部で学ぶこと、日本の医学の現状の事がわかり、とても良かったです。日本の医学は、西洋、そして薬にたよる医学なのでまだまだ。自分の眼で耳で正しい知識を得て、自分の体は守っていきたいと思いました。ありがとうございました。

●とても分かりやすい内容でした。自分でも本で読んだりして勉強していたことも多かったので興味深かったです。西洋医学の問題点がよく分かり、ホメオパシーを含む代替医療が今後日本で発展していくことを切に願います。

●病気を西洋医学 東洋医学 ホメオパシーの世界から見れて興味深い内容でした。海外のスーパーにホメオパシーのレメディがたくさん並んでいる写真を見て自分がイギリスやシンガポールに住んでいた頃もドラッグストアにそのコーナーがあったのを思い出しました。日本も少しづつ変わっていくと良いです。

●酒向先生の知識の広さに感動しました。体験に基づいたお話も興味深く、それとなく毒舌なのも面白かったです。はじめは難しいかと身構えましたが、わかりやすく大変勉強になりました。

●病理の話、ホメオパシーと関わる上でとても必要なので興味深かったです。又、先生のひょうひょうとした語り口、医師としての患者への関わり方が肌で感じられて、それもまた面白かったです。ありがとうございました。

●とても勉強になりました。この日本での毎日を本当に怖いなあ・・と思いました。まだまだ勉強がんばります。もっともっともっともっとホメオパシーが日本に広まると良いです。国が変わると良いです。

●東洋医学の考え方やアーユルベーダ―など、又西洋医学を掘り下げての講義は、とても良くわかりました。特に糖尿病について詳しく学習できました。ありがとうございました。

●今回の授業がホメオパシーとどうつながるのか、ちょっと理解できませんでした。頭の中で整理するのに少し時間がかかりそうです。今日もありがとうございました。

●すごくわかりやすかったです。糖尿病について、すごく理解できました。

●家族に糖尿病の人がいるので興味深かった。

●アメリカの有機食品スーパーは、うらやましかったです。

●大学の授業の復習になりました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/03/09CHhom ファミリーホメオパスコース FH7期生 「集合授業&修了式」...
2018/02/16CHhom ファミリーホメオパスコース「修了試験&関連法規」講師:秋山先生 (写...
2018/02/09CHhom ファミリーホメオパスコース「バイタルエレメントのレメディー②」講師:...
2018/02/02CHhom ファミリーホメオパスコース「バイタルエレメントレメディー①」講師:麻...
2018/01/26CHhom ファミリーホメオパスコース「ホメオパシー病理」講師:由井学長 (写真...

講義を月別に表示する